Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
Vista導入後回線速度が著しく遅くなりました。以前はXPで快適なDLが出来ていましたが、導入後DL中に必ずストップしてしまいます。メモリーは2G積んでいますし、スペック的にには何の申し分もないとおもうのですが。。。
0点

セキュリティ関係ソフトの種類及び各設定の仕方で早くなります。
書込番号:5963908
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
以前下記トピック
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=5958528/
でも書いたんですけど
http://cowscorpion.com/dl/FLVPlayer.html
からのFLVプレイヤーのダウンロードがどうしても出来ません。
ルートフォルダにはダウンロード出来ない仕様とは聞きましたが
他のフォルダでもやはり駄目でした。(別ドライブ、外部
記憶装置等も全滅。)
ちなみに現在保存しようとしているフォルダは
アドビリーダーその他フリーソフト等は普通にダウンロード
出来ていますがこのソフトだけフォルダへのアクセス許可
がありませんと出てしまいます。
(ちなみに現在使用中のアクセス許可はフルコントロール)
特殊なアクセス許可はいまいち設定方法がよくわからないのですが
これもフルコントロールにした方が良いのでしょうか?
誰かこのソフトのダウンロード方法(解決策)を
教えては頂けませんでしょうか?
お願いします。
0点


やってみましたが無理でした。
ちなみにシステムの設定自体はインストール時から
特に変えてはいないと思います。
書込番号:5962559
0点

インターネット喫茶、友人宅、等でDLするのは駄目ですか?
駄目なんだろうな〜お使いのVistaでDLしたいみたいだし
こっちはどうですか?
(YOU TUBEでおなじみの変な広告付き)
http://www.simtel.net/product.php?id=95201
http://www.martijndevisser.com/blog/article/flv-player-updated
IEも絡んできそうな問題ですね
書込番号:5962896
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
Windows Vista Home Premium 日本語版 (AC) (UPG)のACって何ですか?UPGがアップグレードなのはわかりますけど…
ここら辺の知識は全くないのでどなたか教えてください。
0点

tom_doraさん こんばんわ。
ACというのはアカデミックパッケージです。
学生や教職員向けの製品です。
その為にUPGと同程度の価格に抑えられているのです。
書込番号:5962154
0点

お節介爺さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
アカデミックパッケージは別に一般の人が使っても問題ないんですよね?
アカデミックパッケージの方が普通のUPGより少し安いんですけど普通のUPG版とアカデミックパッケージのUPG版に違いはあるのでしょうか?
書込番号:5962298
1点

違いはありません。
あなたが、学生・教職員であれば、アカデミックパッケージは購入できます。
そうでなければ、お店は売ってくれません。
身分証の提示を要求されます。
書込番号:5962370
0点

買う際に在学証明や教員免許等が必要です。
プログラムの内容はほぼ同じなようです。
書込番号:5962377
0点

ネット通販なら大手のところでもノーチェックで購入可能な場合があります。
書込番号:5962785
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
OSは容量だけで見るとおかしくなりますよ。秒あたりの処理速度なども考えて見ましょう。一番のネックはCPUとメモリー間の処理の遅さです。秒あたりの処理が133MBでは今のチップセットのHDD-メモリー間より遅いですからVISTAのようなバックグラウンドで多くのプログラムが動くOSではフリーズしまくると思います。ちなみにMEに128MB以上のメモリーは無意味ではOSが機能しないでしょう。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
Windows Vista Home Premium 日本語版 (UPG)を購入した後に一応、「Windows Vista Upgrade Advisor」で確認したところ、「システムをスキャンした結果、最適なエディションはWindows Vista Home Basicです。」とのこと・・・
諦め半分でHome Premium(UPG)をインストールしましたが、結果は何の不具合も無く、Aeroも快調。
そして、もう一度「Windows Vista Upgrade Advisor」!
出た答えは、「システムをスキャンした結果、最適なエディションはWindows Vista Ultimateです。」・・・さすが、商売上手・・・
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版
うは><
ついに来たか、、、、その日が、、、、、
ココに依頼したのかな?(^^;
http://www.ntv.co.jp/yonige/
じゃ、追う皆さんはココに依頼してみたら?
http://www.galu.co.jp/index.html
書込番号:5945600
0点

代引きで注文なら被害はないが、振り込んだ客はどの位いるのだろう、最近のサクセスのメールの内容は見るべきものはなかったのは確かだが。
書込番号:5946022
0点

危なかったぁ〜Vistaを銀行振込みで買おうとしてました。
HP繋がりが悪くて仕方なく他の店で買って正解でした。
Vista大量注文の振込み金持ち逃げですかねぇ・・・
書込番号:5946267
0点


いつも最安で買わせて頂いていたので、非常に残念です。皆さん悪口が多いけれど、使い方によってはGoodでした。
書込番号:5946484
0点

やばかった(-_-;
先週HDDをここで買おうかと思ってた確か21日か22日まで送料無料と出てたので
たまたま仕事が忙しく気が付いたら送料無料期間終わってたので今回は見送ってた
もし注文してたらアウトだったかも
でも何回か利用してたのに残念
少なくても私は何のトラブルも無かった
24日に秋葉原の店に行ったけどその一週間後に潰れるとは
書込番号:5946638
0点

あれま〜明日HD買いに行こうと思ってたのに。
仕方ないので、お向かいのケバブでも食べてこようかな。
書込番号:5947456
0点


価格.comを知って、その情報で初めて利用した店舗だったので
なんだか寂しいような…
でも支払済みで今現在商品受け取ってない方も多いようで
お気の毒です。
書込番号:5947670
0点

ここ半年くらいWebの特価品も個人的にはあまり魅力を
感じなくなったからほとんど覗いていなかったが、いま思えば
「やはり・・」と言った気配はあったかなぁ?以前はよく
利用し、掲示板にあるようなトラブルもなく良かったんですが
残念ですね。負債を抱え込んだ方々にお悔やみ申し上げます。
書込番号:5948393
0点

振込みで購入した書き込み少ないから、ここのサイトを利用しているユーザーは被害は少ないかもね。
買う買わないは別にして激安店が1件減ったのは痛いな。
書込番号:5948707
0点

激安だったけどトラブルも多かったしねぇ。
納期が遅いだのなんだのって話はしょっちゅうだったし。
激安情報見るのは楽しかったけど自分で使おうとは思わなかったわな。
書込番号:5948784
0点

>21日か22日まで送料無料
5000円以上でってやつですよねぇ。私は思わずCPUクーラーとか頼んじゃいましたよ。金額少ないから手数料いらない振込みで…
3点中1点だけ届きましたが、残りは…。昨日の内に発送しててくんないかなぁ。
残り2点で3000円位だから被害も少ないけど。
書込番号:5948930
0点

JAB00475さん
お気の毒様です( T_T)
やはりそう言う人結構いるのではないですかね?
私は何時も送料無料の時買うので
半年位前にやはりHDDを送料無料の時に購入しました
評判悪いけど私は便利に使っていました(問題無かった)
書込番号:5950116
0点

2月1日に行ったのですが、
噂を聞いた人がパラパラと来て写真を撮ったりしていました。
秋葉原に行く時は、必ず行く店だったので寂しいです(--)
書込番号:5953773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




