Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 19:13 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月31日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月31日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 14:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月31日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版
自分勝手過ぎる質問なのですが、当方の
愛用PC(Qosmio F10/390LS)のスペックは
CPU:Pentium M 725 1.60GHz メモリ:1GB
グラフィックNVIDIAGeForce FX Go5700です。
vista basicで快適に動作するでしょうか?
0点


Premiumでも快適に動作するでしょう。
Aero以外は。
書込番号:5946057
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

そんなもの2chとかいけばココよりもっとマイナーなソフトの動作報告もあると思うんだけど・・・
まぁ俺は行かないから分からないけどね
書込番号:5945643
0点

そのような掲示板はBETA時代からたくさんあるし、
そこを参考すればいいと思います。
書込番号:5945767
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
iTunesでネットワークからのファイル・フォルダの
ライブラリへの追加が出来ません。
ネットワーク階層が展開出来ないのです。
どなたか解がありましたらお教えください。
ちなみにネットワークはすべて共有にしてあり、
エクスプローラーではすべてアクセスできます。
他のクライアントはWinXPです。
よろしくお願いいたします。
0点

多分単純に未対応なだけでは?
まだiTunesはVista対応を謳ってないですから。
完全にVista対応のリリースがされるまで多少の不具合は覚悟しないと。
書込番号:5944960
0点

アドバイスありがとうございます。
未対応ということを考えておかなければならないのですね。
出たてのOSを使うなら覚悟は必要ですね。
ちなみにクリーンインストールではなく、
アップグレードしてみたら、アラ不思議!
アクセスできるんです(嬉)
書込番号:5944980
0点

>ちなみにクリーンインストールではなく、
>アップグレードしてみたら、アラ不思議!
>アクセスできるんです(嬉)
OS入れ替えるときは良くこういうのありますね。
私も今回SonicStageを入れる時に似たような経験してますし。
Vistaアップグレード後にSonicStageを更新したらエラー出たのが、
Vistaアップグレード前にSonicStageを更新したら異常無かったりとか。
細かい不具合はこれからちょこちょこ出てくるでしょうけど。
まぁ、今んとこは問題無く動いてくれてますよ。
書込番号:5945093
0点

階層が表示されなくなった場所を「マイコンピュータ」から開こうとすると、ちょうどその場所で自動的に設定が始まりますので、その設定が完了したらインポートできるようになりますよー^^
3分くらいかかりますが、自動的にやってくれるので簡単です。
書込番号:5945260
0点

ありがとうございます。
ファイルを追加できるようになりました。
しかし・・・
フォルダを追加することはできませんでした。
相変わらず階層が展開されません。
なぜでしょう???
書込番号:5945278
0点

うーん・・。私の場合前述のやり方で解決したのですが・・・。
今はの症状は「ファイルをライブラリに追加」だと曲のあるディレクトリまで進めるのに、「フォルダをライブラリに追加」だと目的のディレクトリを選択できない・・ということでしょうか?
書込番号:5945355
0点

>AthlonC2Dさん
考えてくださって本当にありがとうございます。
仰るとおりの症状です。
「フォルダをライブラリに追加」でネットワークが展開しない状態なのです。
書込番号:5945368
0点

あくまで勘で申し訳ないのですが、音楽の保存されているファイルまでいけるということは、おそらくVista上ではもう制限がかかっていないということだと思います。
ですので、私が思いつく解決策としては・・・
(1)iTunesのバグの可能性があるので、iTunesを再度インストールしてみる。
(2)音楽をVistaのインストールされているHDDに移し変える。
他にも解決策はあるかもしれませんが、これくらいしか思いつきませんでした><
書込番号:5945432
0点

>AthlonC2Dさん
Vistaが入っているPCはノートで、ファイルの移動は簡単ですが・・・
実は容量が膨大なので共有のファイルサーバに入れてあるのです。
iTunesの再インストールに祈りをこめてみます。
ありがとうございました。
書込番号:5945480
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

アップデートではなくアップグレードでは?
どちらもさほど変わりません。
XPのデータが消されることなくインストールできるぐらいですかね。
書込番号:5944618
0点

ちなみにVistaセットアップ時はHDDの「空き容量」にご注意を。
空き容量が15GB以上無いと15GB確保出来るまでセットアップ出来ません。
書込番号:5944963
0点

15G以上あったのでそれは大丈夫でした。XPのときより容量がかなり減りました。
メールの保存するところをCではなく他の所に保存したいのですがそれはどうしたらよいのでしょうか。
書込番号:5945144
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070131it01.htm?from=top
導入見送って良かったです。ネットバンキングが使えないと
仕事にならないですから・・・
0点

利用している銀行のヘルプデスクに確認してみました。
みずほ銀行:記事にあった横浜銀行と同じように確認している最中とのことでした。担当者の方はテスト最中だけれど利用できているようですとの話がありました。(記事の内容が全部NGのように書かれていてこれから抗議すると言ってました・・・)
ローカルですみません・・・北海道銀行:これから利用できるかどうか確認を始めるそうです。現在は利用できないとのこと。
札幌銀行:WEBでIE7の利用不可がアナウンスされてます。これから確認みたいです。
書込番号:5944836
0点

今確認してみましたが、みずほ使えてますねぇ。
うちVista Business入ってますがちゃんと一通りのページ見れてますよ。
書込番号:5944951
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
DSP版には32bit版と64bit版がありますが、何を区別するのでしょうか?CPUなのでしょうか?私の自作のPCはAthlon 64 3200+ Socket939ですがこれに対応するのは、64bit版なのですか?すみません教えてください。
0点

どちらでも構いません。
64Bit版は64Bit対応ソフトがないと効果無いばかりか、既存ソフトも動かないこともあるので(ウイルス対策系とか)普通の使用なら32で十分でしょう
書込番号:5943887
0点

Athlon 64 は名の通り64bit命令をサポートしていますが、32bit版でも問題ありません。
64bit版の最大のメリットは4G以上(理論値で物理メモリが4TB(4000G))のメモリを使用できる点です。
(32bit版では仕様上3G程度しか使用出来ません。)
ですが、Birdeagleさん の仰る通りハード(ドライバー)及びソフトが対応している必要があり、現時点では一般用途には不要でしょう。
書込番号:5944398
0点

基本的にAthlon64 なので64BitCPUですね。
ただし、64Bit VISTAにするかはあなた次第です。
書込番号:5944648
0点

>4G以上(理論値で物理メモリが4TB(4000G))のメモリを使用できる点です。
すいません。仮想メモリ16TBです。
64bit版Vistaでは、128Gバイトまでサポート。
書込番号:5944893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




