Windows Vista Home Premium SP1 日本語版
Windows Vista Home Premium SP1 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版
時々、ダウンロードしたファイルをいじくって、削除しようとしたら「このフォルダは違うプログラムから使われています」と出て削除できません。しょうがなく再起動するのですが。
解決方法があったら教えてください。
書込番号:8222654
0点

ウイルス対策ソフトは入っていますか?
OS起動時に、当該ファイルが実行されているものと思われます。
書込番号:8222779
0点

> 削除しようとしたら
ということは、ファイル名が分かっているということですよね。具体名を挙げてもらえませんか?
ウイルスソフトが入っているのであれば、念の為当該ファイルをスキャンしてみてください。
書込番号:8223572
0点

決まっているわけではないのですが。
圧縮ファイルを解凍したときにおこることが多いです。
書込番号:8225552
0点

それとこの前はこのファイルがそうなりました。
「nekosogiftpd」というやつです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se315400.html?site=n
書込番号:8225560
0点

いろいろしてみたら、
「対象フォルダへのアクセスは拒否させました。この操作を実行するアクセス許可が必要です。」と出ます。
プロパティを見ても、「特殊なアクセス」以外はチェックがついています。
書込番号:8225615
0点

拒否させちゃったんですか。
マルチタスクだとファイルを共有して消せないことがあります。
それが外れないと永久に消せないです。
強制的に外すツールもありますが。
書込番号:8225650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





