Windows Vista Business SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のオークション

Windows Vista Business SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Windows Vista Business SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business SP1 日本語版

Windows Vista Business SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Business SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business SP1 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版のBusinessを検討中

2009/08/15 18:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business SP1 日本語版

クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

ただいま、2台のデスクトップのパソコンを所有しておりまして、NEC製のほうはUltimateにアップグレードして7待ちで使用しております。
もうひとつBTOで組んだパソコンがあるのですが、こちらをVistaにしようか思案中です・・

現在の構成
OS:WindowsXP Homeedition
HDD:500GB(1T増設予定)
CPU:Core2Duo E8500 3,16GHz
RAM:2GB×2
グラフィックボード:nVidia GF9500GT

一応、Vista Upgrade Advisorを試してみて、ハードウェアにアップグレードに関する支障はないとのことでした。そこで、この性能で動きに問題があるかどうかお尋ねしたいと存じ上げます。ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:10002321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/15 18:11(1年以上前)

こんばんは、羽田京急バスさん 

そのスペックなら余裕ですよ。

書込番号:10002332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/15 18:17(1年以上前)

特に問題はないでしょう。

書込番号:10002360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/15 20:33(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
性能的には十分いけるようでほっとしました(笑)。
そこでなんですが、XPからVistaBusinessにすると、もっさり感はやっぱりでますよね・・・?
まあこれからはビスタ系のOSが主流になるのでどっちにしてもここで変えるとは思いますが(笑)

書込番号:10002832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/15 20:36(1年以上前)

>そこでなんですが、XPからVistaBusinessにすると、もっさり感はやっぱりでますよね・・・?

若干でますが、それほどでもないですね。
今Vistaを購入するとWindows7へのアップグレード権があるので、Windows7 Proにすれば少しはましになるでしょう。

書込番号:10002848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/15 20:43(1年以上前)

そうなんですか!
Vistaは傍から酷評されているみたいですけど、パソコンの性能によりけりなんですね・・・。
決心ついたのでやってみたいと思います。ご教授ありがとうございました^^

書込番号:10002878

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/16 21:27(1年以上前)

winver.professional

plain.disc.footprint

plain.memory.footprint

みなさん、こんにちは。解決済みのところおじゃまします。

>Windows7 Proにすれば少しはましになるでしょう。
起動時間のみで"もっさり感"を評価することはできませんが、参考までに
32bit版Professinal(Build7600)英語版をプアな環境でテストしてみました。

M/B:G33+GMA3100(on-board)
CPU:E5200(Pentium dual-core)
HDD:WD1600AAJS(シーケンシャル・リード 70MB/sくらい)
RAM:2GB
で、SWオンからデスクトップ起動音終了までの時間(BIOSが10秒程です)

Windows 7 Pro:32秒 OSクリーン・インストールでの状態(Wow, it's fast)
WindowsXP Pro SP3:35秒 OSクリーン・インストール+αの状態(参考値)

Windows 7日本語版も提供開始されている模様ですが、こちらの環境と比べて
ディスクとメモリーの使用量が少しプラスされるようですね。

「Windows 7 Ultimate製品版(日本語パック適用)のレビュー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090807_307813.html

書込番号:10007798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/16 22:03(1年以上前)

実例を挙げてのご説明ありがとうございます。
ちょっと、Businessに完全に移行するのはちょっと踏みとどまって、3,5インチベイが開いているので、そこに1T投入してXPとのデュアルブートにしようかと考えました。7Proを狙っているのですが、あまりにバグが多いとかになるといやなんで、XP環境も少し残しておきたいと思います。XPのPCにVistaを入れてデュアルブートは簡単なんですよね。スレ違いかもしれませんが・・・。

書込番号:10008034

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/17 01:10(1年以上前)

羽田京急バスさん、こんにちは。

>XPのPCにVistaを入れてデュアルブートは簡単なんですよね。
XPがすでにインストールされたPCへHDDを追加→Vistaをインストール
→起動時にXP(従来のWindows)またはVistaを選択
でデュアルブートを行いたい場合、下記サイトを参考にトライしてみてください。

基本的には
・XPがインストールされているパーティション(C:ドライブ)以外に新しいパーティション(x:ドライブ)を用意する。
・VistaのDVDセットアップでインストール場所に"新しいパーティション(x:ドライブ)"を選ぶ。
・x:ドライブがすでにあってデータが保存されている場合は、データをバックアップしてから
 Vistaをx:ドライブへインストールしてください。(x:ドライブがフォーマットされてデータが消えてしまいます)

また、もとに戻したい(やっぱりVistaを削除したい)場合の方法も記載されてます。
・Vistaをインストールすると、Vistaから採用されたブートローダが既存(起動)HDDの先頭に書き込まれるため
 XPまでのブートローダが使用できなる模様ですので注意が必要です。

目次の"詳細"(下から2番めの項目)あたりです。
「Windows Vista を含んだマルチブート構成の作成」
「デュアルブート構成からの Windows Vista の削除」
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja

書込番号:10009042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 09:48(1年以上前)

psyduck様

説明と参考になるサイトご教授ありがとうございます^^
ちょい話が脱線するんですけれども、DSP版はパーツと一緒に買いますよね?そのパーツなんですが、FDD付きのカードリーダにしようと思っていたのですが(故障少ないらしいんで)、3,5インチのベイが一つしか空いていなく、1TのHDDを取り付けたいのでFDDはちょっと見送ったのです。
そこでPCIに挿すLANボードを考えているのですが・・・。(たぶんつけてもオンボのギガビット使いますが。)これは故障しにくいですよね?しにくければこれとのペアにしようかと思っております。。。

書込番号:10009751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/17 11:34(1年以上前)

こんにちは、 羽田京急バスさん

FDD用の3.5インチベイとHDD用の3.5インチベイは別ですよ。

書込番号:10010038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 13:22(1年以上前)

空気抜き様

ちょっと説明書を読んでみたのですが、
空きベイ 3,5インチ1(1) 3,5インチシャドウ1(0)って書いてありました。シャドウというところにHDDはいってるんですよね。3,5インチってのが空いているのですが、BTOの追加のところにFDDかHDDのどっちかを載せられるようでしたが、なにか特殊な部品でもいるのですかね?
ちなみに、下のURLのが基本で、一部スペックをいじっております。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&sn=223&vn=1&lf=0

書込番号:10010335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/17 13:46(1年以上前)

オプションのHDD・FDDはケースの下部に取り付けるのだと思います。
それと別にFDDを取り付けるとすると、ケースに付属しているUSB+ヘッドホン・マイク端子と取替えになるでしょうね・・・

検討されているLANボードで良いと思いますよ。

書込番号:10010390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 21:46(1年以上前)

空気抜き様

HDDを後1T増設はできるようならしたいので、HDD増設を優先したいと思います。ということでLANとセットで買う方向でいきますー。長々とご回答ありがとうございました^^

書込番号:10012210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/20 22:24(1年以上前)

無事DSP版を購入して、デュアルブートを構築できました。皆様のご協力ありがとうございました。

書込番号:10026310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの買い換え時に導入

2009/08/09 11:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business SP1 日本語版

スレ主 makosiさん
クチコミ投稿数:46件

現在はXPを使用していますが、パソコンが故障気味のため、早急な買い換えを考えています。
当然Windous7を視野に置いていますが、現段階は発売前なので、Vistaとなります。Vistaからのアップグレードには、HomePremiumからはHomePremiumのみ、というように、それぞれのエディションごとにアップグレード対象の条件があるようです。
Windows7の仮想XPモードに期待を寄せているのですが、その機能はHomePremiumでは備わっていないと何かで読んだような気がしますが、そうなのでしょうか?
とすると、Windows7のProfessionalへアップグレードするには、現段階でVistaのBuisinessを選択すべきと考えました。ただ、VistaのBuisinessはHomePremiumに比べてメディアのホビーユース関係の機能が抜けています。Windows7のProfessionalもそうなのでしょうか?これでは少し困るので、高いUltimateからUltimateへのアップグレードを想定した方が良いのでしょうか?

書込番号:9973847

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/09 13:13(1年以上前)

仮想XPモードは
Professional
Enterprise
Ultimate
しか使えません。

それと、
仮想XPモードは対応CPUでしか使えません。

今回はホビーユース関係は抜けていないので大丈夫です。

書込番号:9974270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/09 15:16(1年以上前)

Virtual Windows XP (仮想XP:XPモード) はなかなか面白い機能です
今、Virtual XP上から書き込んでます。
ですが、仮想環境ですので、通常のXPと比べ、使えない機能などもあるようですね・・
XPでないと動かないソフトやメインシステムに(大幅な)変更を加えたくない時などに使えそうです。
Virtual Windows XP 上でインストールしたアプリは、Win7のスタートメニューにもショートカットが追加されるので便利ですよ。

ここに紹介があります。
上でも書かれていますが、対応CPUでないと使えません
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/virtual/20090511_168067.html

書込番号:9974637

ナイスクチコミ!0


スレ主 makosiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/09 18:52(1年以上前)

つまりCPUは最新のものにして、VistaのBuisiness64bit版を選択しておけば、しばらくの間はホビーユースを我慢しても、Windows7のProfessionalに移行できて、ホビーユースも仮想XPも使えるようになると言うことでしょうか?

書込番号:9975358

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/09 19:11(1年以上前)

アップグレードやその他もろもろのこまかいことは分かりませんが、
IntelのCPUなら、Intel VT という機能が実装されていないとXPモードが使えません。
最新CPUでなくとも、この機能が実装されていれば使えます。
マザーボード(BIOS)も対応している必要がありますが・・ たぶん大丈夫でしょう。

http://www.pc-koubou.jp/info/win7_vt.php
http://win7.jp/intel-vt/

書込番号:9975429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/09 19:53(1年以上前)

Home Premium以下は別途Windows XPのライセンスが必要だということじゃないのかな。

書込番号:9975557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Business SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business SP1 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Windows Vista Business SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング