Windows Vista Ultimate SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

Windows Vista Ultimate SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate SP1 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ!

2009/06/28 07:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

クチコミ投稿数:27件

Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ。windows7を先行予約で割安で買えるのは結構だが、初日にすべて売り切れてしまっているのにいつまでもサイトはそのまま。いたずらにショップのリンクをたどり、在庫を確認してもすべてのショップで在庫は0。意味がない。終了しましたの案内ぐらいマイクロソフト側で表示してほしい。

書込番号:9769088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 07:14(1年以上前)

私も少しイヤだなと感じて、申し込みを控えているうちに無くなりました。

 私の場合は、いつ発売されるか決まってないものにクレジットカード情報を与えて予約するのはかなり抵抗感がありました....

私の勘違いでないなら、米国は決定してるけど、日本では発売時期が明確化されてないですよね。おそらく米国に大きく遅れをとることはないのでしょうけど...

書込番号:9769111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/06/28 08:02(1年以上前)

 さんたるるさん、こんにちは。

>終了しましたの案内ぐらいマイクロソフト側で表示してほしい。

 この点はその通りだと思いました。
 状況はマイクロソフトも分かっているはずでしょうから。

書込番号:9769218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/28 08:16(1年以上前)

別に終了したわけじゃないでしょう
売り切れただけだし

>いたずらにショップのリンクをたどり、在庫を確認してもすべてのショップで在庫は0
これには同意しますけどね。探す前に売り切れが分かるようになっていて欲しい

書込番号:9769251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 12:36(1年以上前)

これは、明かにマイクロソフトの販売戦略でしょう?今までとは違いますよね、全てのwindowsユーザーに感謝を込めて・・・・とありますが、感謝のこめ方が明らかに間違ってますね、間違いの原因はVISTAを売らないが為だと思います、そのために販売日も決定していない、製品すら出来上がってないかもしれない製品を数量限定と銘打っての、販売キャンペーンとして急いでいるようですね、何としても、VISTAの本数を伸ばしたいのがうかがえます、現にVISTAは売り切れになることはありません!!買えなかった人は、欲しかったらVISTAを買ってからになりますね、でも、このような販売方法はどうなのでしょう?おとり販売には接触しないのでしょうか?どちらにしても、マイクロソフトの焦りを垣間見てしまったようで、タイトルの通り「Windowsありがとうキャンペーンは不愉快だ!」製品が完成してから通常の予約販売にしてほしいですね!

書込番号:9770269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/28 12:56(1年以上前)

価格発表してマスコミにWindows 7は安いという報道をさせるだけの目的だったのかもしれません。

書込番号:9770357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/28 13:40(1年以上前)

私は偶然、PCの前に座っている時にMDを受信したので、運良く購入できた者のひとりなのですが、
妻が「その値段なら私も欲しい!」と言ってきたので追加購入をしようとしたら・・・
二時間ぐらいで完売状態となっておりビックリしました(・・;

どうやらMSのしたたかな広告戦略のニオイがぷんぷんしますね。
数量限定は理解出来ますが、キャンペーン中は「一日あたり販売数限定」といった方法で
販売をしてもらいたかったですね。

書込番号:9770495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/28 23:04(1年以上前)

>こんばんわ。

 本当に、合点の行かない販売でしたね。当家では、Vistaを入れたPCは、全てXpに戻しました。しかし、ノートPCは、だめなのでWin-7で凌ごうと思ってますが・・・・。
 Vistaでは、本当に良い勉強をさせてもらいました。今回買えなかったのがモッケノ幸いと思い、Win-7は、多数の試用ポランティアーさんが現れて、充分枯れた後に購入するのも悪くないのでは。

書込番号:9773464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 23:43(1年以上前)

こんばんは、でしょう!合点が行きませんよね?マイクロソフトが金に困り、資金繰りで先に販売したとも思えませんからやはり、ここはVISTAを売らんがための苦肉の策だったようですね、キャンペーンのタイトルがもっともらしくあったので、皆さん油断されたと思います、全てのWindows ユーザーに感謝を込めて・・・・・数時間での終了 キャンペーン期間は10日もあるのに、残ったキャンペンはマイクロソフトの戦略通り、VISTAからの優待のみ!これに皆ひっかかったのでは?パソコンは最終的には使用するアプリソフトが動けば良いのです、Windows7 RCを使用しておりますが、とりたてて、大騒ぎするほどの機能は残念ながら省かれております、目新しいのはアエロ機能ぐらいでしょう?だから、軽く(最新のCPUでないと無理)なるのは当たり前です!アプリのウインドーを全画面にすると、どのOSであっても見た目は変わりません(笑)

書込番号:9773766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/29 08:07(1年以上前)

実際何個発売したんでしょうね
500個販売なら誰もが少なすぎと反感買うかもしれませんが
1万個販売していたなら1人で数個買い占めた奴が多すぎるんではないかと意見が変わると思うんですけどね

書込番号:9774869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/29 15:20(1年以上前)

3万本だったらしいですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news034.html

書込番号:9776132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/06/29 20:42(1年以上前)

自分もマイクロソフトからの案内メールが来なければ不愉快には思わなかったのですが、案内が来たのに中途半端な対応はどうかなと思いました。誰のためキャンペーンなのか?ベータ版やRC版を公開し、その上その登録ユーザーにWindowsありがとうキャンペーンの案内を送っている以上はちゃんとした対応をして欲しいと思いました。ちなみにマイクロソフトにクレームをつけたところ。

お客様ご承知のとおり、Windows 7 優待アップグレード先行予約「ありがとうキャンペーン」につきましては、、予想を超えるご注文をいただき、キャンペーン期間である 10 日間を待たずに完売となりました。
ご予約いただけなかったお客様へはお手数をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

との返事もらいました。微妙ですね。

書込番号:9777348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/29 20:44(1年以上前)

3万本もあったなら十分な量を確保していたと言っていいのではないでしょうか
日本でPCが何台あるのか知りませんが
個人で買う用途で準備した本数としては予想外の売れ行きだったのではないかな
(企業としてはこの手の新OS買わないでPC本体ごとの買い替えになる事ですし)

書込番号:9777362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/29 20:50(1年以上前)

御返答の機会がまたありましたら、よろしくお願いいたします。貴重な時間ありがとうございました。

書込番号:9777401

ナイスクチコミ!0


ぺけPさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 12:05(1年以上前)

常識的に考えれば、無期限で行うのはマイクロソフトの売り上げから言っても無理だし、低格の意味がないであろう。
要するに買えなかったやつの愚痴のスレかね。

新規インストールが面倒くさいアップグレード版は興味ないけどね。
優待アップグレードにしても、すでに持っているVistaのライセンスは必要ないし、7はそれよりやすい可能性もあるしね。

>どうやらMSのしたたかな広告戦略のニオイがぷんぷんしますね。

当然だろうね、それ以外に何もない。
それよりも意味もなく卑下しているのは気になるがね。
一番焦っているのは購入者W

書込番号:9780578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 11:22(1年以上前)

こんにちは、windows7はvistaからのみアップグレード対応のようですが、Vistaを買った人はアップグレードをするにしても、VIstaの購入費+Windows7の購入費を合わせるとパソコン1台分ぐらいになるのでは?高くつくアップグレードですね

書込番号:9800755

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2009/09/19 19:56(1年以上前)

情弱
乙。

書込番号:10179206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SP2

2009/06/22 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

VISTA SP2版のパッケージって出るのかな?うやむやのままwin7に取って代わられるのかな?

書込番号:9738873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/06/22 08:57(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 どうなるのでしょうね…
 出るとも出ないともまだ公式には発表されていない気がします。
 あと4ヶ月とすると、出ない方でしょうか。

書込番号:9738902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/06/22 09:00(1年以上前)

SP1のパッケージが今後生産される可能性は薄いと思うので、徐々にSP2パッケージに切り替わるんだと思いますけどね。

まあ、時期的には寿命が短いとは確かに思いますね…

AMD至上主義

書込番号:9738910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 09:11(1年以上前)

う〜ん?VISTAとXPならXPの方が良い!と言うのは聞きますが、VISTAとwin7ならVISTAの方が良い!とは・・・・・いきませんよね?win7は良いとこ取りなのでVISTAは踏み台扱い決定っぽい・・・・・50000円もしたのにな。

書込番号:9738951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/22 10:08(1年以上前)

5万円
もし外箱にこだわりがないのでしたら
パーツバンドル版を買えば大概半額以下で購入できますよ
DSP版と呼ばれるものです。

書込番号:9739090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 12:49(1年以上前)

ええ、解ってますとも、DSP版のpremiumも持ってますもん!でもXP時代からパッケージ版買ったこと無かったからつい・・・・買っちゃいますた。

win7はDSP版だけでいいかな?・・・・・でもパッケージ版へのあこがれも・・・。
やっぱり迷うな・・・。

書込番号:9739600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/24 15:35(1年以上前)

win7の価格を検索したらこんな記事を発見。

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51315582.html

Vistaと同じ位の価格っぽいのでパケ版は鬼価格ってことですかね?やっぱりDSP版が吉ってことですかね?

書込番号:9750753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

Internet Explorer 7 の Temporary Internet Files を、例えばDドライブへインターネットオプションにより
移動すると、一時ファイルおよび Cookie が保存されなくなります。
Internet Explorer をリセットしてもダメ。OS をリカバリーして、フォルダを移動する前のデフォルトの状態
であれば、まったく問題はありません。

どなたか解決できる方はおりませんでしょうか?

OS は、Windows Vista Ultimate SP2 です。

書込番号:9667613

ナイスクチコミ!0


返信する
psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/08 21:08(1年以上前)

柔さん、こんにちは。

お使いのVistaの環境がよく分かりませんが、
設定変更した Temporary Internet Files フォルダのユーザー権限が制限されているかもしれません。

1.Temporary Internet Files フォルダのユーザー権限を適切に設定してみてください。
"方法 2 : Temporary Internet Files フォルダにアクセス許可を付与する"あたりです。
参考URL
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/937409/ja
ただし
"警告 : この資料に記載された回避策を適用することにより、悪意のあるユーザーやウイルスなど悪質なソフトウェアによる攻撃をコンピュータまたはネットワークが受けやすくなる場合があります。この資料の情報は、ユーザーが記載されている回避策を自己の判断で使用することを前提に提供されているものであり、この回避策をお勧めするものではありません。この回避策は、自己の責任においてご使用ください。"
とのことです。

あるいは、
2.管理者権限でIE7を起動してみてください。
 (管理者権限での常時ウェブ閲覧は1.と同様セキュリティー的にあまり勧められませんが)

書込番号:9670695

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

2009/06/08 22:44(1年以上前)

psyduckさん

お返事ありがとうございます!
「Temporary Internet Files フォルダにアクセス許可を付与する」は知りませんでした。
バックアップしてから、自己責任で試してみたいと思います。

書込番号:9671415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

クチコミ投稿数:823件

Vistaをディスクトップ2台から削除し、Xpにもどして、平和で順調なパソコン生活を送っています。
 しかし、ノートパソコンのNEC・LaVieは、Vista付きで購入し、Xpへのダウングレードは付ていませんでした。Windows7発売の暁には、アップグレード版が出るでしょうか・・?。
 Vistaは、HDDへの頻繁のアクセスで動作がモタつく点、Cドライブの異様な増殖、起動時間の長さ、が耐えられなかったわけです。
 Xpは、その点、気になる程ではなく極めて良好です。末永く継続販売することを切望します。
 上記、デスクトップマシンにUbuntu9.04も、試しに入れてみましたが、vistaの半分程度の時間で起動したので驚いています。また、HDDへの、意味不明で頻繁なアクセスは無いです。
 ノートパソコンからも即、Vistaを削除したくてたまらぬこの頃です。

書込番号:9667216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/07 23:57(1年以上前)

VISTAからのだとアップグレード版でますよ
XP以前のOSだと対象外らしいですね

書込番号:9667283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2009/06/08 00:06(1年以上前)

>海の部屋さん

 ご返事ありがとうございます。やはり、Vista→Win7 アップグレードが出ますか。
待ち遠しいですね。あと、Xpのデイスクトップに関しては、ズート使う予定です。新規導入で4コアCPU系もそろえつつありますが、Xpでゆきます。サポートが切れても3年位は・・笑!。

書込番号:9667334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 01:19(1年以上前)

>Cドライブの異様な増殖

自動復元を使ってるからでしょう。

>Vistaは、HDDへの頻繁のアクセスで動作がモタつく点

superfetchを使ってるからでしょう。

うちは二つとも使わないから、まったくなりませんね。
むしろディスクアクセスが阿呆なXPより快適です。
まあ、7にした所でおそらく大して変わらないでしょう。
Vistaより多少改善しただけで基本Vistaですから。

書込番号:9667670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/08 04:56(1年以上前)

>しかし、ノートパソコンのNEC・LaVieは、Vista付きで購入し、Xpへのダウングレードは付ていませんでした。

そりゃ付いてないでしょ
メーカーが必要もないのに2本もライセンス用意することは馬鹿馬鹿しすぎる

>Windows7発売の暁には、アップグレード版が出るでしょうか・・?。

ドライバ提供くらいはしてくれんじゃないの?

それからデスクの上にあるからデスクトップPCであって、ディスクの上にはないよ?

書込番号:9667951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件

2009/06/09 00:25(1年以上前)

>皆様ご返事有難うございます。

 自動復元とsuperfetchですか、早速OFFにしてみます。設定が判明しないときは
よろしく。
 desktopのpcでした。誤り訂正。失礼しました。
 気分を買えるべく、この書き込みは、『Ubuntu 9.04』でやってます。驚いたことに、日本語変換の能力がATOKのレベルに近づきつつあります。

書込番号:9672179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2009/06/09 00:30(1年以上前)

>訂正。

・・・気分を変えるべく・・・。(Anthy の変換誤りでなく、こちらの推敲不十分
です。)笑!。

書込番号:9672212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 13:35(1年以上前)

新OSになれば、無駄ともいえる機能が増えていきますからね。
それに伴って要求スペックも高まりますが、基本ハードが出遅れます。
XPも今でこそ高評価を受けていますが、当初はメモリも少なかったために
OSの起動だけでメモリを食いつぶしてまともに動作する状況じゃありませんでした。
新OSはその辺りを踏まえて、十分なスペックとそれに伴う設定が必要になります。
Vista SP3もといWindows7のアップグレード版はいくらで出るのでしょうね?
Macは9月にアップグレード版を$29で出してきますし10月発売のWin7をMSが
今までの様な価格設定でやると今後のシェアに響きかねませんね。

書込番号:9673810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 17:17(1年以上前)

ハードと一体販売しているAppleとMSは違いますけどね。
市場数多あるハードと互換性を取る必要があるWindowsとMacでは同じ機能ならWindowsのほうが高くなるのは仕方ないでしょうね。
それにAppleだって、開発費はどっかしらから取ってる訳で、どっかがワリを食ってる可能性がある。
Mac本体あたりから取ってるかもね。

とはいえ、XPは通常アップグレードで良いけど、Vistaからは特別アップグレードと分けて欲しいですね。特別アップグレードは数千円とか。

書込番号:9693296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate SP1 日本語版の満足度5 Дневник  

2009/06/13 20:53(1年以上前)

 リナ太郎さん、こんにちは。

>気分を買えるべく、この書き込みは、『Ubuntu 9.04』でやってます。
>驚いたことに、日本語変換の能力がATOKのレベルに近づきつつあります。
(改行位置を変更させてもらいました)

 Ubuntu 9.04を使っている時間がまだ少ないので私は何とも言えないのですが、
 Anthyの変換能力はそれほど高いのですか…知りませんでした。
 
 Windows 7でのMS-IMEはどうなっているでしょうね…

書込番号:9694064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2009/06/20 23:06(1年以上前)

AMDもっと頑張れさん、キビキビですさん、カーディナルさん、書き込み有難うございます。また、返事送れて申し訳ありません。
 結局、残りの1台もXpに入れなおして、メーラーなどを再セット中で、暫く間が空いてしまいました。
 ubuntuの日本語入力は、ATOKにはおよびませんが、実用の領域の感じです。MS-IMEは、中国で開発し始めたあたりから評判悪いですね。こちらは、MS-IMEの操作に慣れてしまっているので、ATOKもAnthyもMS式の操作に設定しています。MS-IMSで重宝したのは『地名人名』入力でした。これは関心させられました。
 あと、MACノートは、起動がすごく早いので驚きです。今度のノートは、MACが欲しいです。
Xpの安定動作と、ubuntuの改良著しい点から、Windows7は、ジューーブン枯れるのを待ってから、買うかどうか決めたいと思ってます。

書込番号:9731486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 23:10(1年以上前)

windows XPでもVISTAでも使うアプリケーションによりXP/NT/のままでも快適に安定して動作すれば、OSの役割は十分だと思います、後は視覚的な表現などになりますが、使うアプリケーションや基幹業務用アプリなどでは、専用対応のアプリを除き、ほとんど、機動してアプリを使うには、OSの搭載されている機能には左右されないと思います、OSの新しい機能は目をひきますが、使うには、全く関係ないと思います、windows起動後使うアプリを全画面で機動したら、ガジェットや背景・・・もろもろは全て隠れます。XPからのアップグレードはサポートされないようで、今、現在XPのユーザーはwindows 7に替えるなら、まず、マイクロソフトの戦略通り、ユーザーは売れなかったVISTAを購入しなくてはならずそれから、Windows7のアップグレード版を買っての事になります、これって、発売以降にプリインストールされたパソコンを買った方が安い場合があるようですね。●いづれにしても、マイクロソフトのwindows XPからの高くつくアップグレード戦略には、したたかな、マイクロソフトのVISTAでの失敗?をWIndows7でwindows XPユーザーにて、一気に挽回しようとしている必死の戦略が見えますが・・・・?XPユーザーこそアップグレードのサービスをお願いしたいものですが!いかがでしょう!

書込番号:9815140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーバックが何回も起きます・・・

2009/06/06 13:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

クチコミ投稿数:58件

アップデートの際出てきたブルーバックです

先週新しいパソコンを作ったのですが。
ウインドウズアップデートを行うとブルーバックが必ず発生します。
デビルメイクライ4のベンチマークテストをしても途中でとめられたり悪い場合はブルーバックが発生します。
あまりにも発生し解決策もわからないためここに質問させていただきました。

構成
CPU Core 2 Quad Q9550 BOX
MB   ASUS  P5Q PRO
メモリー CFD   W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
GPU  SAPPHIRE HD 4850 512MB GDDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
電源 Corsair  CMPSU-750TX TX750W

マザーボードとGPUのアップデートなどはできていると思うのですが
イベントビュアーを見てもどこを触ればいいのかがわかりませんでした・・・
OSの再インストールをしても治りませんでした。
熱暴走の可能性を考えてSpeed Fanを入れたのですがアイドル時40度程度高負荷時60度程度でした。
この症状の解決策がわかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:9659442

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/06 13:46(1年以上前)

PC初心者物?さん こんにちは。 ひょっとするとmemtst86+が未だのようですね?
メモリーエラーを起こしているかも知れません。  FD/CDを一枚作って数時間掛けてみて下さい。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9659525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/06 14:09(1年以上前)

BRDさんご指摘の通り、まず疑うはハードウェア、この場合はとくにメモリーですが、Windows Updateをすると必ずブルースクリーンになるということは、すなわち原因のひとつはWindows Updateにあると思って間違いないでしょう。
幸い、ブルースクリーンの画面をアップロードしていただいていますので、そこから原因を推測すると、Windows Updateによってusbport.sysが更新された可能性が考えられます。
ただ、このメッセージ内容は毎回変わることがあります。
一応、コンピュータに接続されているUSB機器を全部取り外した上でVistaを起動してみて、それでもまだダメならば一度メモリーの抜き差しを行ってからメモリーテストを行ってみてください。

書込番号:9659599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/06 14:24(1年以上前)

BRDさん、♪ぱふっ♪さん、ご回答いただきありがとうございます。
さっそくやってみたのですがDVDに焼いてBOOTをDVDドライブに選択して起動してみたのですがそのままVista が起動しましたこれでいいのでしょうか?

書込番号:9659655

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/06 14:46(1年以上前)

BIOSのBoot順の1stを光学ドライブに替えてSAVEし再起動してみてください。
ちゃんと焼けているなら、立ち上がるでしょう。

書込番号:9659747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/06 15:09(1年以上前)

最近のBIOSは起動時にF12を押さないとダメだったような気がします。

書込番号:9659838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/06 15:30(1年以上前)

BIOSで1stにドライブを選択して起動するとドライブの回転音は聞こえるのですがそのままOSに入ってしまいます。
これはBIOS側でスキップしてるのでしょうか?

書込番号:9659906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/06 15:51(1年以上前)

もし、再インスコされるのでしたら、
ASUSのAI系のユーティリティやEPU-6 Engineを(まったく)インスコしないで様子を見るというのはどうでしょう?

書込番号:9659981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/06 16:01(1年以上前)

> ドライブの回転音は聞こえるのですがそのままOSに入ってしまいます。
ってことは、うまく焼けてないってことかな。
POWER ON直後にF12を押すとBIOSの起動ドライブ選択メニューが出てくると思いますが、それでCD-ROMドライブを選んでもダメでしょうか。

書込番号:9660015

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/06 17:13(1年以上前)

 もしかしたら、USBポートやマウス、キーボード、(もし繋げているならマザーのUSBポートからケースへのUSB配線、レデイブースト用USBメモリー)などを外して、別の(出来ればキーボードやマウスをPS2で)繋げれば問題なくなるかも。
 ブルースクリーンのUSBPORT.sysは、USB機器の故障やマザーのUSB関係のショートや回路故障などもの可能性も考えられるので。(サポート外のCPUの場合も0x0000008Eは出ますが、この場合、USBPORT.sysと記載があるので)

 CMOSクリアも有効かも。

 ブルースクリーンのメッセージはうそをつかないので。
 BIOSに入れないのもその為かもしれません。(BIOSレベルでUSBキーボードをうまく認識しない)キーボードエラーが出ないのは不思議ですが。

(ソフトウェア的な問題の場合)
 WINDOWS起動後にコントロールパネルでUSB関係を全て削除して再起動すれば問題がなくなるかも知れません。(PS2キーボードでやらないとその時点でフリーズすると思いますが)

 システムの復元をやってみるのも有効ですが、ハードの可能性が絡んでいる場合には上記をやってから、最後にやる方がいいのでは。

書込番号:9660276

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/06 19:43(1年以上前)

OSの入っているHDDを取り外して起動してみて下さい。
memtst86+が立ち上がらなければ、生焼け(Bootableに成ってない)でしょう。

書込番号:9660831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/06 21:32(1年以上前)

1、DVDのデータです

2 BIOSのBOOT選択です

3 待っているとOSをロードし始めてしまいます

BRDさん、♪ぱふっ♪さん、けんけんRXさん、撮る造さん
返信が遅れてすみませんデスクとノートでDVDを作成して見たところフォルダ内は、画像1のようになりました。
そこでBIOSBOOT選択、画像2で1をDVDドライブに設定して2番をHDDにせっていしました(DVDドライブ以外を無くした場合は、ひたすらキーを押してくださいと表示されました)、そののち暗転したがめんで待っていると、OSロード画面、画像3になってしまいます。
DVDに焼きこみができていないのでしょうか焼きこみ用のフリーのソフトを落としたりパソコンに入っていたものなどを使用しましたがどれも画像1のようになります。
再インストールは来月HDDを買おうと思っていたのでそれからにしようと思っていましたがアップデートができないのは困りもののため早めにやろうかと思います。
マウスやキーボードはPS/2?という規格にUSB端子を変換して使用しています。他にもいろいろとブルーバックが出ていたのでどれを信用していいのかわかりません・・・(グラフィックボード、メモリーなどを見ました)とりあえず、今はUSB端子になにもささずにアップデートをしています。

書込番号:9661359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/06 21:38(1年以上前)

あぁ・・・isoを焼いてしまっていますね。
焼きソフトに何を使っているか分かりませんが、「ディスクイメージを書き込む」という部分があると思いますので、そこでisoファイルを選択して書き込みを行ってください。

書込番号:9661386

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/06 21:55(1年以上前)

PC初心者物?さんへ
 isoを焼く場合、こんな感じです(B's Recorder Gold)の場合(このソフトが多いので)
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.php?ProCD=G7&ID=819

書込番号:9661491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/06 23:56(1年以上前)

動き出しました迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありませんでした。
ISOとして焼けていなかったみたいです。
とりあえず5分くらい動かしてみたのですがエラーの数が600近くありましたこれはどうすればいいのでしょうか、とりあえずPassがぜんぶ終わるまで待ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:9662219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/07 00:35(1年以上前)

http://ender.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/28/ca340627x.jpg
こんなカンジ。でしたらもうアウトでしょう。^o^

>がぜんぶ終わるまで待ったほうがいいのでしょうか?
上記のようなカンジでしたら待たなくていいです。
すっげぇたくさんエラーがでるようだったら、たぶんですが、1枚でも出ると思います。今、2枚組みでチェック中ですか?念のため1枚でもテストしてみてください。

>メモリー CFD   W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
そんなに悪いメモリという印象は(個人的には)ないんですがぁ〜。う〜ん。
BIOS設定画面でとりあえずメモリ周りのパラメータをチェックしてみたらどうでしょう?詳細は他のクチコミニストに。^^;;

書込番号:9662422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/07 02:23(1年以上前)

シングル、デュアルともに回してみました。
結果はシングルはエラーなしでした、デュアルの場合はエラーだらけでした、これはもうマザーボードが悪いと考えたほうがいいのでしょうか?一応メモリーは一年間の対応をつけておいたので交換してもらおうかと思うのですが・・・

書込番号:9662751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/07 02:59(1年以上前)

おお。すこし明かりがみえてきました。

マザボ側をチェックする意味で、全てのスロットの1枚挿しを試しましょう。また、既に実施済みかもしれませんが、シングルチャンネル2枚はいけそうですか?ま・デュアルチャンネルが要求性能ですから、クレーム対象と考えます。

>一応メモリーは一年間の対応をつけておいたので交換してもらおうかと思うのですが・同一製品交換はあたりまえですが、返金もしくは他社製品交換が効くといいですね。

ぱそ工房の相性保障の一例ですが
マザボ+相性保障
メモリ+相性保障
ならばマザボもメモリも交換対象になります。

難波のPCわんずでは
マザボ+相性保障(¥0)
メモリ+相性保障(¥0)
です。確か...

ちなみにこんなのが
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013457/SortID=8316464/
ありました。その他「P5Q メモリ 相性」などでぐぐりましょう。^o^

書込番号:9662829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/07 03:10(1年以上前)

夜遅く返信いただきありがとうございます、現在シングル2枚でチェック中です今のところエラーなしです、もう一つのスロットでデュアルチャンネルをやった場合はエラーが発生しました。
マザーボードはオンラインで買ったためメーカー保証に頼るしかなさそうです、メモリーはソフマップで購入しその時いろいろ説明してもらったのでたぶん交換してくれると思います(追加料金はらいましたので・・・w)またお金を払えと言われればそこまでなのですが・・・

書込番号:9662847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/06/07 14:22(1年以上前)

もう・そふまっぷにGOされたかもしれませんね。もし、他社製に置き換えるのでしたら、価格.comのP5Qシリーズのレビュー等や店員さんの情報でよいメモリをゲットすることを願っております。

書込番号:9664496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/07 15:16(1年以上前)

私なんてSO-DIMM DDR3 1GBのやつで\700の中古バルク品メモリーですよ…。
怖いからMemTestはやらない。

書込番号:9664674

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

システムプロパティーの情報変更

2009/05/21 11:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

さて以前何かの雑誌で画像の赤色で囲んだ部分が変更出来るという記事を見ました
それで一度試して成功したのですが、しばし経ってその部分をどうやって変更したのか
どこで見たのか分からず変更出来かねています
レジストリをいじったのは確かなのですが
どうすれば良いですか?

書込番号:9579380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 12:19(1年以上前)

XPは簡単だけどvistaは面倒なのかとググって見たが
なかなかヒットしないね10分程度ざっと見たら見つけたのが1つ
(VISTAと入れてるのになぜかXPばかりヒットしてしまう)
ttp://www17.plala.or.jp/tommy/vista/vista_tips.htm
これかな? 個人作成のものなので頭のh抜いて貼り付けておきますね

書込番号:9579507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/05/21 20:11(1年以上前)

ゼロプラスさん
ありがとうございます。
まさしくこのURLに記載されていました
無事修正出来ましたm(__)m

書込番号:9581309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/05/25 09:14(1年以上前)

ナイスな情報サンクス!・・・・・なのですが、ロゴが出て気ません???なぜなんでしょうか?他の項目は無事出てきたのですが・・・?

書込番号:9600300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/05/25 14:31(1年以上前)

Vista Visual Masterってのを使ってみたんですが、効果は無く(設定が反映されない)
WinBubble 1.76 このアプリ使ったらできました。英語なんですけど何とかなりました。効果抜群で感動!

自分でレジストリいじってもロゴが出てこなくて困ってたのですが、これで解決しました。
日本語化できればもっといいんですけどね・・・。

書込番号:9601225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/29 18:37(1年以上前)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OEMInformation]
"Logo"="OEMLOGO.BMP(120*120ピクセル)までのファイルパス"
"Manufacturer"="メーカー名"
"Model"="製品名・型番"
"SupportHours"="サポート時間 "
"SupportPhone"="サポートの電話番号"
"SupportURL"="URL(アドレス)"

ロゴは正方形で作ること。
120*120がいいかなw
久し振りに見ました。
もう、終わった遊びだと思ったんですが・・・

書込番号:9621225

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Ultimate SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate SP1 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Windows Vista Ultimate SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング