Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
「Windows Vista Home Premium」から「Windows Vista Ultimate」へアップグレードできるソフトの期間限定パッケージ。価格は14,800円(税込)
Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月10日 21:11 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月8日 06:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
今ひとつハッキリとわからないのでご存知の方は教えてください。
■現在、vista SP1 Home premium(32bit)-DSP版
をインストールしている自作PCがあります。
これのメモリを4Gから8Gに増やしてOSに認識させたいので
ついでにultimatにしてしまおうかと考えています。
そこで、質問です。
1)このPCはDSP版ですが、DSP版からのステップアップグレードは可能なのでしょうか?
2)このPCにultimateを導入するときに、
いわゆるクリーンインストールは可能なのでしょうか?
もしHDDが死んでしまったときのインストールで
HomePremiumのインスト+upgradeなんてやってられないので。。
3)このPCは32bit版ですが、64bit版のultimateにアップグレード可能でしょうか?
(いわゆる上書きインストールはできないことは容易に想像がつくのですが・・)
2)でクリーンインストールができるなら、この3)もOKかと思うのですが・・・
ライセンス的にOK,NGという点と、実質の可能/不可能を明確にお答えいただけると
ありがたいです・・・
にこのステップアップグレードは有効なのでしょうか?
0点

Vistaのアップグレード版は通常はWindows上からしか実行できないため、XPまでのアップグレード版を使って行うようなクリーンインストールはできないようです。
これはライセンスキーによってアップグレード版かどうかの判断をして、アップグレード版の場合、対象となるOSがインストールされている必要があるということらしいです。
ただし、Vistaの場合インストール時にライセンスキーの入力を省略可能なため、アップグレード版を使って新規にインストールすることも可能のようです。Ultimateを一度インストールし、Ultimateにアップグレードするような感じになります。
しかし、Microsoftによるとこの方法はライセンス違反に該当するという記事もあるし、ライセンス違反にならないのではないかという記事もあるので認証が通るかどうかはやってみないとわからないと思います。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html
さて、前段が長くなってしまいましたが、ご質問の回答です。
1)はこの製品の対象ですので可能です。
2)は先にも書いたとおり、UltimateからUltimateにアップグレードすることになるので、Home PremiumからUltimateにアップグレードすることとかわりませんね。
3)は32bitから64bitへアップグレードは不可能なので、Home Premiumの64bitをお持ちでなければ、これを買った場合Ultimateの64bitを一度インストールしてからUltimateの64bitにアップグレードすることになると思われます。
>これのメモリを4Gから8Gに増やしてOSに認識させたいので
3)がそもそもの目的のようですので、
>HomePremiumのインスト+upgradeなんてやってられないので。。
ということであれば64bitのDSP版を購入したほうがよろしいのではないでしょうか?
あと、ご存知とは思いますが、使用しているソフトが64bitに対応していなければ意味が無いので用途によっては64bitのOSを導入しないほうが良い場合もあります。
ちなみに私もメモリを8G積んで64bitを導入したことがありますが、現在は32bitで認識できない4G強をRamDisk化して使用しています。私の環境では64bitにするよりもこちらのほうが幸せになれました。
長文、駄文、失礼いたしました。
書込番号:8761729
0点

データの復元に失敗しました。さん
返信ありがとうございます。
御紹介いただいたリンク先も確認させていただきました。
私がアップグレード版をTRYしてみようと思っている理由は、
1)現在DSP版のHome Premium があるが、ultimateのDSP版を追加で購入すると、
有効なvistaのライセンスが2つになるが、2つも要らない。
(導入対象のPCは1台しかないから)
2)現在ultimateのDSP版とこのStepUpgrade優待版ですと、こちらの方が安価
3)データの復元に失敗しました。さん もご指摘のように、
64bit版が良い選択かハッキリしないため、32bitと64bitの両方を
試してから決めたいが、DSP版では購入時点でどちらかに決定する必要があるから
と云う理由になります。
最悪でも質問の1)はOKのようですので、全くの無駄になることはないので、
TRYしてみようと思います。
64bit版より32bit版を選択される方が多いようですが、
私の本PCの用途として
A)FULLHDの動画編集、再生
B)vmware等で仮想OS環境の複数運用
があります。A)だけなら32bitで十分だと思うのですが、
B)の場合、64bitのメモリ空間が(RAMDISKでなく)有効と考えています。
情報ありがとうございました。
書込番号:8763904
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
海外在住で外国で購入した海外版(オランダ語版)Vista Home Premiumからのアップグレードは可能でしょうか?さすがによく分からない言語を理解するのにも限界を感じてきました…。Ultimateなら言語変更ができると思いますので。
0点

1ヶ月以上経過しているので見ていないと思いますが、アップグレードの対象は
日本語版のみです。よって海外版だとアップグレードができません。
ちなみにアップグレードは3時間以上かかりますので、夜中にしないほうが良いでしょう。
書込番号:8747810
0点

返信ありがとうございます。
やはり日本語版だけでしたか。
それではこのままWindows 7が出るまで頑張ります…。
書込番号:8751564
0点

ちなみに、この商品はWindows Vista Home Premium を持っているユーザー限定です。
書込番号:8751570
0点

>Ultimateなら言語変更ができると思いますので。
この機能を利用できれば良いのであれば、オランダ語版のUltimateにアップグレードする手はありますね。
製品としてはオランダ語版のままですが、MUIの機能でメニューを日本語化できます。
ただし日本国内でオランダ語版を購入できるかどうかは確認していません。
もっとも、そんな苦労をするくらいなら、メモリ辺りをアップグレードするついでにDSP版を買ってしまう手もあります。
書込番号:8751590
0点

英語版 アップグレード Ultimate SP1 を買ったら、
もしかして、下記アドレスのことが出来るかも知れません。
http://blog.nswpc.ca/2008/05/24/vista-ultimate-extras-language-pack%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
「Vista Home Premium 英語版 日本語化」などと入力して検索サイトで、
調べると色々出てきます。
根気よく探してみては?
できるだけお金のかからない方法が見つかるかもしれません。
書込番号:8751592
0点

失礼しました
英語版ではなくて、オランダ版でしたね。
書込番号:8751595
0点

おっしゃる通り、現地在住なのでアップグレード版を買えばいい話ですよね。
しかし、日本のアップグレード版が安かったので日本に帰るときにと思いまして…。
DSP版という手もありますけれどWin7が来年か再来年にって話もありますから、今は控えます。(操作も分からなくはないですから。)
書込番号:8751598
0点


この製品の最安価格を見る

Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




