Turbolinux 10 Desktop のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Turbolinux 10 Desktopのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Turbolinux 10 Desktopの価格比較
  • Turbolinux 10 Desktopのスペック・仕様
  • Turbolinux 10 Desktopのレビュー
  • Turbolinux 10 Desktopのクチコミ
  • Turbolinux 10 Desktopの画像・動画
  • Turbolinux 10 Desktopのピックアップリスト
  • Turbolinux 10 Desktopのオークション

Turbolinux 10 Desktopターボリナックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • Turbolinux 10 Desktopの価格比較
  • Turbolinux 10 Desktopのスペック・仕様
  • Turbolinux 10 Desktopのレビュー
  • Turbolinux 10 Desktopのクチコミ
  • Turbolinux 10 Desktopの画像・動画
  • Turbolinux 10 Desktopのピックアップリスト
  • Turbolinux 10 Desktopのオークション

Turbolinux 10 Desktop のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Turbolinux 10 Desktop」のクチコミ掲示板に
Turbolinux 10 Desktopを新規書き込みTurbolinux 10 Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 トライアル版がインストできないさん

CD-RWに入れてやってみましたができません。
BIOSの設定もしましたができません。
何ででしょうか?

書込番号:3851714

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/01/29 15:41(1年以上前)

その書き込みで、何がわかるのでしょうか?
何をして、何がわからないのでしょうか?
何も伝ってこないですが??

書込番号:3852003

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2005/01/29 15:58(1年以上前)

こういう書き込みを読むと、Linuxが一般に普及するのにはまだまだ時間がかかりそうに思えますね・・・がんばれ、Linux!

書込番号:3852055

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/01/29 18:30(1年以上前)

とりあえず、Linuxとは?から勉強しましょう。

書込番号:3852662

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/29 20:27(1年以上前)

iso イメージのまま焼いたのでは?
CDブート出来ません。
”isoイメージをXPで焼く”で検索すると出てきます。
頑張ってください。

書込番号:3853194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:57(1年以上前)

次のFAQサイトを参考にすると良いでしょう。
よくありがちな失敗の事例等も挙げてあります。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FInstallation

書込番号:4603857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/03/02 19:12(1年以上前)

雑誌 Linux Fan にトライアル版(CD 2枚組)が添付しています。
http://book.mycom.co.jp/linuxfan/68397-06-06.shtml

これを使えば、インストールCDを作成しなくて済みます。

書込番号:4874213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トライアル版

2005/01/28 21:10(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 yYyYyYyYyYyさん

初歩的な質問だったらすみません。
いまWINDOWS XPを使っているのですがこのトライアル版を入れるとWINDOWSは消えてしまうのでしょうか?
あと製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:3848309

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2005/01/29 20:35(1年以上前)

HDDに空きがないと、install出来ません!!
普通は消えませんが、やりかたを間違えると消えます。
大事なデータは必ずバックアップして下さい。
Acronis PartitionExpert はパッテションを変えるソフトだと記憶してます。

書込番号:3853234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:50(1年以上前)

HDD の空きというのは、未使用の領域が必要だという意味だけではありません。使っていないパーティション ー 例えば、D パーティションを Linux のインストール用に活用することも可能です。

手順を間違えなければ、Windows が消えてしまうことはありません。大切なデータを外部メディアにバックアップしておけば、安心して作業を進めることができるでしょう。

>製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?
この製品についてこちらは不明ですが、使いたくなければ使わなくて良いと思いますよ。

書込番号:4603832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/03/02 18:56(1年以上前)

その後、機会あって試したので補足しておきます。

>製品版についてくるAcronis PartitionExpert を使えば大丈夫なのでしょうか?
これは不要です。トライアル版に付いている標準インストーラーで、任意のパーティションへインストール先を変更したり、ブートローダGRUBの設定を変えたりと、様々なオプション設定することができます。

書込番号:4874162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

初めてLINUXを触るのですが、付属のパーテーションtool(アクロニス)で7Gの未割り当て領域をHDに作成、インストールCDの"インストールの設定"でTFDiskを選んだのですが、次画面で"ルートパーテーションがないため次に進めません”のメッセージが出てインストールできません。 
どなたか、解決法をぜひとも教えてください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:4119531

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2005/03/27 09:14(1年以上前)

あまり詳しくなあですがリロ(マスターブートレコーダー)を入れる場所が無いのでは?。本屋さんで立ち読みした方が良いと思います。リカバリ簡単に出来なくなります。か何方か。m(__)m

書込番号:4119556

ナイスクチコミ!0


twmさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 20:14(1年以上前)

TFDiskの画面で(Linux用の)パーティションを作成しないと次には進めません。
DOS Freeのバーを押下すると パーティションの追加 ボタンが出てくるので、指示に従って各パーティションを作成すれば良いです。
分からなければF1キーでHELPが出ますので、そちらも参考にしてください。

書込番号:4121177

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/03/27 23:20(1年以上前)

HDD運用上の概念自体が、違うわけです。
1.MS-DOS,Windows,OS/2,TOWNS-OS,Human68k
2.Linux
3.FreeBSD,Solaris

おおざっぱに分類して、三種類ってことでいいのかな?
私もアマチュアだから、商用UNIXの場合までは知らない。

1のグループのOSは、一つのHDDに一つのパーティションを作って
それをフォーマットすればOSが入れられるのが普通。

2のグループのOSは、一つのシステムに
複数のパーティションを持つことが一般的で
最小構成で、ルートパーティションだけ。
一般的には、それにswapパーティションが作られる。

さらに、現在では、ルートパーティションとは別に
ブートパーティションを作ることが多いし
管理運用上、多数のパーティションを作ることによって
ディレクトリーを別パーティションに分散することもある。

3のグループは、一つのパーティションを基本として
その中にスライスとしての分割を行なうことで
2のグループでの多パーティション運用に似た管理を行なう。


なお、1のOSの常識で考えれば、パーティションを増やすことで
繁雑になることが予想されますが、UNIX系のOSでは
ドライブという概念が無く、すべてはルートパーティションの
下に置かれたディレクトリとして管理されるため
パーティションが多いことが、必ずしも繁雑というわけではありません。

たとえば、よくWindowsであるC:とD:の容量配分の失敗は
UNIX系OSから見れば、「不便なOSだなぁ」ということになる。
もちろんUNIX系OSでも、パーティションの容量配分の失敗は
存在するわけだが、少なくともC:に依存するトラブルのように
OSの入れ直しを余儀なくするようなことは少ない。


初心者が実験的に運用するのであれば
ルートパーティションとswapだけ、あるいはそれに
ブートパーティションを追加するだけで良いだろう。
デュアルブートであればブートパーティション無しが普通なのかな?


なお、今回のトラブルの直接的な原因は
ルートパーティションとしての指定がなされていないこと。
にあると思います。

TL10D BASICをちょっと前まで使っていたけどTFDiskは忘れた。
つうわけで、具体的にはわかんないけど、基本的には

パーティションを作成し、パーティションのタイプを指定し
フォーマット形式を指定し、そしてマウント位置を指定する。
これらの作業が完全では無いということだと思います。

最後のマウント位置の指定でルート(/)を指定したパーティションが
無いということだと思います。

書込番号:4121865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:37(1年以上前)

>インストールCDの"インストールの設定"でTFDiskを
>選んだのですが、次画面で"ルートパーテーションがない
>ため次に進めません”のメッセージが出てインストール
>できません。

おそらく、インストールの手順が正しくないからでしょう。
TFDisk の利用では、上記の手順へと進む前に、ルートパーテーションを用意しておく必要があると思われます。
TFDisk 以外の方法が用意されているのなら、それを試してみるのも方法でしょう。

書込番号:4603803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Linux起動時にテレビを見たい

2005/10/31 18:16(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

クチコミ投稿数:23件

Windowsでは出来て当たり前ですが
Linuxでは・・・

もうすぐFUJIが出るというのに・・・
TurboLinuxDesktop10を使い始めました

DVDは見られるようになりました
インストールが上手くできていませんがflashplayerも使える
敷居は低くなってきたようですが
テレビを見ながらLinuxの勉強したーいです
希望は叶いますか? 教えて

書込番号:4542721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:26(1年以上前)

デスクトップにインストールして使用しているのなら、
適切なテレビチューナーカードを選択すれば、テレビの
視聴が可能となります。

どこのメーカーのどの製品が対応しているかは、
Google でネット検索すればすぐに見つけることが出来ます。

書込番号:4603780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

915Gのマザーボードに対応していますか?

2005/03/03 19:36(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

915Gチップセットの内蔵ビデオ機能に対応しているなら、
すぐにでも買いたいのですが、XFree86 4.3.0が対応しているか
わかりません。どなたか解る方がいましたら、お教えください。

書込番号:4015092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/29 18:28(1年以上前)

アップデートインストール2のCDでインストールできました。
アップデートインストール3はだめです。
 WEBサイトからisoイメージファイルをダウンロードして、
アップデートCDを作成し、CDブートしなきゃいけない
なんて、結構面倒くさかったです。

書込番号:4250154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Webminについて

2005/02/27 14:24(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 ぴか1号さん

Linux入門者です。
このOSでWebminのインストールを試しましたが
たぶんインストールは終了していると思います。
ですが、Webブラウザからhttp://localhost:10000/
入力しますが接続に失敗します。
Webminを体験された方、おいででしたら指導願います。

書込番号:3994843

ナイスクチコミ!0


返信する
むぴ♪さん

2005/02/27 15:04(1年以上前)

お疲れ様です。

まず、webminのデーモンが起動されていることを確認してください。
あと、WebブラウザはLinux上から行っていますでしょうか。

頑張ってください。

書込番号:3994958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか1号さん

2005/02/27 17:25(1年以上前)

むび♪さん
はじめまして
よろしくお願いします。

>webminのデーモンが起動されていることを確認してください。

上記はサービスの設定を開いた状態にあるものでしょうか
この内容で、現在いくつかのものが実行中になっていますが
webminのデーモンが不明です。

書込番号:3995576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか1号さん

2005/03/02 13:48(1年以上前)

おかげさまで無事にインストール&稼動しました。

書込番号:4009261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Turbolinux 10 Desktop」のクチコミ掲示板に
Turbolinux 10 Desktopを新規書き込みTurbolinux 10 Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Turbolinux 10 Desktop
ターボリナックス

Turbolinux 10 Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

Turbolinux 10 Desktopをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング