このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年8月8日 06:08 | |
| 0 | 0 | 2006年2月1日 21:00 | |
| 0 | 1 | 2005年1月29日 06:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Standard 日本語版
最近スキャナーfujitsu S500を買いました。それにアクロバット7.0がバンドルされていたのですが、ページ数が多い場合、ファイルが複数できてしまいます。
この複数のファイルをひとつのファイルにしたいのですが、
やり方が解りません。
ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。
0点
Acrobat5では、[文書]メニューの下に
[ページの挿入]という機能があり、
現在開いているファイルに別のファイルを挿入できます。
セーブすれば1つのファイルになります。
7は使ったことが無いんですが、
多分同じ事ができるのではないかと思います。
書込番号:5326340
0点
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
ちゃんとひとつのファイルになりました。
書込番号:5327673
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Standard 日本語版
当ソフトの機能についてお尋ねします。
スキャナで紙文書を取り込み、OCR機能を使い、テキスト認識
させつつ、PDFファイルを作成したいと思っています。
テキスト認識されたPDF文書のある単語を仮に「テスト」とします。
この「テスト」と言う単語にブックマークを打って、
別ファイルからハイパーリンクをかけて、このPDFファイルの「テスト」
の文字がマークアップされてPDFファイルが立ち上るように
したいのですが、可能でしょうか?
そんな事は可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Standard 日本語版
PDFファイルを作り、関係者にメールで添付して送ったのですが、readerで読むとバージョンアップを進める警告表示が出ます。無視して表示させても画像には特に問題がないみたいです。送った相手さんが目セージを見て警告表示が出て読めないという苦情も出ています。
何か良い方法はないでしょうか?
0点
これはAcrobat 6.0の設定画面ですが、7でも同じような画面で古い環境との互換性を持たせたPDFファイルが出来るんじゃないですか?
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3235+001
書込番号:3850334
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

