『一太郎に慣れたら他のは使えないですね。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 一太郎2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 一太郎2004の価格比較
  • 一太郎2004の店頭購入
  • 一太郎2004のスペック・仕様
  • 一太郎2004のレビュー
  • 一太郎2004のクチコミ
  • 一太郎2004の画像・動画
  • 一太郎2004のピックアップリスト
  • 一太郎2004のオークション

一太郎2004ジャストシステム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 6日

  • 一太郎2004の価格比較
  • 一太郎2004の店頭購入
  • 一太郎2004のスペック・仕様
  • 一太郎2004のレビュー
  • 一太郎2004のクチコミ
  • 一太郎2004の画像・動画
  • 一太郎2004のピックアップリスト
  • 一太郎2004のオークション

『一太郎に慣れたら他のは使えないですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「一太郎2004」のクチコミ掲示板に
一太郎2004を新規書き込み一太郎2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一太郎に慣れたら他のは使えないですね。

2005/02/15 00:05(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2004

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

一太郎はやはり日本語ワープロソフトですね。ワードとかと比べるとワードは初期設定からして使いにくい。
 その点、一太郎はやはり日本語の阿吽を良く分かっているように思います。どこが、なにがと言う細かいことは多分無数にあるのですが、私には日本語ワープロとしての一太郎がやはり使いやすいです。

書込番号:3934055

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/15 10:11(1年以上前)

Wordでなれている人、ごめんなさいです。

私は、NECの文豪Mini5HGという、ワープロ使っていた時期がありまして、一太郎は、それとかなり操作性が似ているので、ワープロ打つ作業は、ついつい文豪と同じく作業してしまうのです。

 もちろん細かいところの違いは有るのですけど、日本語ワープロの操作性としては、私は一太郎に慣れやすかったですね。

書込番号:3935391

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2134件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/21 00:17(1年以上前)

MS-WORD→数あるソフトの中で最も使い辛いソフトのうちの1つだと思いますよ.
英語文化の人間(グループ?)が作ったワープロをそのまま日本語対応にしたようなもでしょうからね.

会社じゃMSの製品に統一されているんで仕方なく使ってます.
互換性の問題でね)

書込番号:4594402

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2134件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/22 00:36(1年以上前)

MS-WORDデータの読み書きとも互換性はかなりあるようですね.

書込番号:4596991

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2006/03/21 00:21(1年以上前)

そうですね。
どちらのソフトも相互変換のプラグインがインストール可能のようですね。

書込番号:4931254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

一太郎2004
ジャストシステム

一太郎2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 6日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング