



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2006 アップグレード版
適切か書き込み場所かどうか分かりませんが、どなたか教えてください。
実は、先日パソコンを買い換えました。理由は、以前使っていたWindowsがエラーばかりで、まともに使えないため。
新パソコンにソフトを一式移し替えて(全て再インストール)、古いパソコンはバックアップCDでリフレッシュ(つまり購入時の状態に)しました。
HDをリフレッシュした古いパソコンにも手持ちのソフトを入れてみました。MS-Ofice2000、一太郎2005、ジャストオフィス10(一太郎10は除外)の順番にインストールして再起動したところ、今度は完全に(セーフモードでも)Windowsが立ち上がらなくなってしまいました。
ちなみに、古いパソコンは飯山のノートで、Windows-XP-Homeの出始めのころ。WORD/EXCELも入っていないタイプです。
MS-Ofice2000も一太郎2005も、今回のインストール後に再起動した時点では、全く問題なく動いていました。
また以前は、これら全てのソフトは問題なく使えていました。
MS-Ofice2000とジャストオフィス10は相性が悪いんでしょうか。だとすると、新しいパソコンも、そのうちこんな状態になるんでしょうか。
それとも何か他に(例えばパソコン自体がもうダメ?)考えられるでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけませんか。
書込番号:5774415
0点

以前使っていたDELLのノートPCでは、Office2000と一太郎11は共存できていました。
新しいPCでは問題無いんですよね?
古いPCでも以前は使えていたとのことなので
ソフトの相性ではなく、PC自体の問題のように思えます。
恐らくリカバリーでは改善しないハードウェア的なトラブルを抱えていて、
たまたまソフトをインストール後に再起動したところで症状が出たのではないでしょうか?
>以前使っていたWindowsがエラーばかりで、
このエラーの内容が分かれば解決策が見つかるかもしれません。
書込番号:5777178
0点

トラブルの件、ソフトの問題ではなく、ハードがダメになっているようです。ジャストオフィスに疑いをかけるような言い方に聞こえたことをお詫びします。
また、親切なアドバイス、ありがとうございました。
あの後、リカバリーCDで再度リフレッシュしましたが、なかなかリカバリーできず、うまく行ったと思ってもソフトがインストールできなかったり・・・。完全に故障のようです。
書込番号:5777865
0点

ハードに原因があるのかわかりませんが…
MS-Officeを使っていても、文書作成は一太郎という人もいます。
それに、ほとんどの人は日本語変換にATOKを使っているのではないでしょうか。
ソフトのコンフリクトが無いとは言いませんが、これ以外だと思いますね。
書込番号:5804105
0点

今更ながらですが,ジャストオフィス8(明確には
思い出せませんが)を使用していたとき,Officeと
コンフリクトしたことがあったような・・・
又,Justsystemのソフトをインストールの場合,古
いものから先に入れないと,うまく動作しない場合
もあったように記憶しています。
JSLIB32フォルダを除いてみれば分かりますが,いま
だに97年のファイルが存在していますので,この辺
のことも関係しているのかと・・・
既に問題が解決されているようだったら,失礼しま
した。
書込番号:5928302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





