このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月3日 11:32 | |
| 0 | 1 | 2007年2月19日 00:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2007 アップグレード版
2007にアップグレードしようとしましたが,インストールに失敗
しました。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?45455+0345
アドミニでは起動しますが,ユーザーでは上記のような症状が出
て,起動しません。
再インストールしましたが,症状は同じ。
仕方なく2006に戻し,ATOKだけをインストールしました。
今までこの様なことはありませんでした。
昔から,Justの製品は一度つまづくと始末に負えないのですが,
久々にこけました。
旧製品を使用されている方は,注意された方がいいかもしれませ
ん。
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2007 アップグレード版
やっとこ出てきた一太郎2007。今年は一太郎13から買い換えたいと思います。3年以上たっている事と、Vistaにバージョンアップできることから、判断しました。
昔からですが、一太郎は日本人の為のソフトだと思っています。変換の良さがWordよりも優れています。他の機能性はWordと拮抗しています。
家庭で使う事を前提にすれば、一太郎かな、と思います。
0点
僕は某政党の宣伝担当としていろんなチラシを作成していますが、六太郎から導入されたレイアウトボックスがDTPソフトとしての役割を十分に果たしています。ワードのテキストボックスも同じような機能ですが縦書きの機能はやっぱり一太郎が上。
ワードについてる「ワードアート」。これは使い物になりません。初心者にはいいかもしれないけど政策を一言で表すには幼稚すぎる。一太郎にもワードアートみたいなものがありますがこれも使い物にならない。僕はフォントエフェクトツールで自在に扱えるツールを使っています。
一太郎2006は初めてバージョンアップしませんでしたが、2007はスイートが完成してから導入しようかと思ってます。
書込番号:6020014
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)



