2008年 2月 8日 発売
ATOK 2008 for Windows
変換精度がさらに向上した日本語入力システムの最新版



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2008 for Windows
NEC MT800/7G2WでATOK2008を使っていますが、ある日突然スリープから立ち上げる
と、文字変換しようとした際に「辞書ファイルが見つかりません」と表示が出る
ようになりました。
再起動するとなおるんですが、スリープから立ち上げるとまたなります。
具体的な解決方法はあるのでしょうか?
OS Windows Vista Home Premium SP1
規定のネットブラウザ:Firefox3
ウィルスソフト:マカフィーセキュリティーセンター
そういえばATOKと同時にLogicoolのマウスのユーティリティソフトの調子もおかしく
なりました(音量調節機能が動作しなくなる)
どうかわかる方がいらっしゃればお教えいただけると助かります。
※現在はMS-IME2007で書き込んでいます
書込番号:8626984
0点

あまり建設的な答えではないですが・・
スリープをS3からS1に変更して使うか、スリープさせずシャットダウンさせるかですね。
便利な機能といっても、ちゃんと動作しないなら、わざわざ使うほどでもないのでS1で使ってます。
書込番号:8627119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジャストシステム > ATOK 2008 for Windows」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/11/17 19:54:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/11 19:17:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/26 9:12:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/17 22:05:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/12 21:28:28 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





