

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月15日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月24日 13:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月14日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月21日 13:33 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月4日 10:16 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月29日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002
出向表をEXCELで管理しています。
表には、例えば
A B C D E
1 出向日 出向時間 帰社時間 出向先 出向者
2 11/22 10:10 15:30 大阪 Aさん
3 11/22 11:00 15:00 大阪 Bさん
4 11/22 13:15 14:50 大阪 Cさん
といった感じで、一か月分の出向データを付けてあります。
この出向データから、各日・各時間帯の出向者数を求めるには
どうしたら良いのかをお教え頂けないでしょうか?
例えば、上表データでは
11/22 10時 1人
11/22 11時 2人
11/22 12時 2人
11/22 13時 3人
11/22 14時 3人
11/22 15時 1人
といった結果になるようにしたいのです。
色々関数を考えましたが、上手く行きません。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら、是非お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

00分から59分を集計するならば、その時間帯にいたかどうかの判定は
=IF(((出向時間<=時間帯)*(帰社時間>時間帯)),1,0)
これでいかが? これを集計すれば、その時間帯の人数が出るかと・・・
方法いろいろあると思いますが。違っていたら( _ _ )
書込番号:4600523
0点

上の人の式でOK
但し1点、出向時間は分や秒の端数のつかない時刻
=IF(((出向時間の正時<=時間帯)*(帰社時間>時間帯)),1,0)
書込番号:4600971
0点

早速のご返信ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
言われたようにやってみたのですが
どうも上手く行きません。
やり方がまずいのかもわかりませんが、
もう少しがんばってみます。
書込番号:4605159
0点

こんばんは。
関数じゃないですけど、アドバンスドフィルターなんかは
いかがでしょうか?
書込番号:5762782
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002
2002と2003、それぞれが入っている2台のPC(自宅と会社)で、シート枚数が25枚くらいになるブックを作ろうと翻弄中です。
業務で使用する関連のある書類を自動で・・と言うのがきっかけで作成を始めました。
当然関数はガッツリ入れてますし、セルに色をつけたり罫線もたくさん、部分的な印刷用にマクロ、使用説明用にオートシェイプの吹き出しと自分なりに豪華仕様(笑)にしたところ、シート15枚目くらいから作業中に題名のようなMSGが出てくるようになってしまいました。
書式が多すぎて・・・なんて言われても削ることが可能な書式は色くらいなので、全てのシートのセルの色を無くしたら『色つき状態:1.6MB』から『色なし状態:0.9MB』まで容量を減らすことができました。
ファイルが破損するのが怖くて別ブックで作業を進め、いざ本体ブックにシートの移動を試みると途中でやはり同様のMSGがでます。(動かなくなってしまうため保存してアプリを再起動すればほんの少しは作業可能)
ずばり効果的な対処方法はないのでしょうか?
罫線が悪いとか、マクロが悪いとか、シート枚数を減らす(2枚を1枚にしてでも)とかご指摘くだされば助かります。
ちなみに他人が作成したブックですが6MB超えのものを見たことがあります。私の今のボーダーラインは1.6MBなので「この差はなに!?」と消沈しています。
MSGが出て再起動すると少しは作業が可能になる。
これを考えるとメモリの容量などPCのスペックにもよるのでしょうか?
会社ではPen4 2.4CGHz 512MBのメモリ、エクセル2002でOSはXp pro。自宅ではAth64 3000+(ソケ754)にメモリ512MB、エクセル2003でOSはXp pro。といった環境です。MSGは両方とも出ます。
よろしくご教授願います。
0点

検索にて自己解決しました。
MSG文が少々違っててうまく検索できていませんでした。
ところで設定できる書式の数が約4000までであるところまでは理解したのですが、設定できる数を4000から増やすことは不可能なのでしょうか?
これは色々検索しましたが有効な書き込みが見当たりませんでしたので、引き続きご教授願いたいと思います。
書込番号:4301606
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002
エクセルを使って1ヶ月の勤務時間を管理しようと思っています。
ところが、1日目に10:30、2日目に10:30、3日目に10:30と入れると、
合計が31:30になりません。
7:30になってしまいます。
どうすれば31:30になりますか?
助けてください。
0点

24時間を越えると1に戻る。たしか、セルの書式設定だったと思うけど。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4252283
0点


回答ありがとうございます。
教えていただいたリンク先に詳しくのっていて解決できそうです。
少し難しそうですが、がんばってやってみます。
書込番号:4253872
0点

自己レスです。
きょう、雑誌を読んでいて答を発見しました。
「セルの書式設定」で、「ユーザー定義」を選び、「種類」の欄に「[h]:mm」と打ち込めばOKです。
機能が多くて、なかなか分かりませんよね。
書込番号:4347918
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002


ファイルの自動保存を10分間隔くらいでしたいです。
ツール オプションからコマンドを探しましたが 自動保存 という
コマンドがありませんでした。
エクセルの作業時に10分もしくは15分間隔で自動保存するには
どうすればいいですか?
0点

私のはExcel2000ですが、ツール・アドインで設定できますよ
書込番号:3812103
0点



2005/01/21 13:05(1年以上前)
kunioさん
回答ありがとうございました。
ツール アドインで自動保存にチェックをつけました。
何分間隔で保存するかを指定できませんか?
自動保存にチェックを付けた状態では
デフォルトでは何分間隔で自動保存しますか?
書込番号:3812208
0点

ツールの所に自動保存の項目が出たでしょうそれをクリックすると出ます
書込番号:3812312
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002


友人より安価で譲り受けたPCで、
エクセルを使ってデータを入力しようとしたところ、
HPアドレスを打ち込んでも青く変わらないんです。
会社のパソコンでは青く変わりクリックするとHPを開いてくれるのですが・・・。
どこをどうしたら青く表示しHPの表示もしてくれるのか、
どなたかご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/02 16:38(1年以上前)
全角文字が入っていませんか?
アドレスをコピーするような場合セルを指定して張り付けるだけだとハイパーリンクになりません。
セルをダブルクリックして編集モードにしてから貼り付けてみてください。
後は手動でハイパーリンクの設定をするしかないかも。
書込番号:2759941
0点



2004/05/02 17:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。
全角文字はなく、セルへの入力は、手打ちです。
奥が深いのか私が無知なのか、もっと勉強しないとだめですね。
書込番号:2760066
0点


2004/05/02 18:29(1年以上前)
そうでしたか。
私の(EXEL2000)と違いがあるのかもしれないですね。
私の場合ハイパーリンクにならないようにしてみようと、いくら設定を変えてもハイパーリンクになってしまいます。(^^;>う〜ん奥が深い。
書込番号:2760260
0点


2004/05/02 20:21(1年以上前)
「ツール」の
「オートコレクトのオプション」
を選び
「入力オートフォーマット」
タブで
「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」
のチェックをオフ(またはオンにする)にする
書込番号:2760618
0点


2004/05/02 22:28(1年以上前)
おおっ! そんな項目が・・・
・・・EXEL2000には無い・・・(T_T)
書込番号:2761091
0点



2004/05/03 10:13(1年以上前)
みずっしさん、ねぎとろさん返信ありがとうございます。
私の使っているエクセルも2000でした。
情報不足でスミマセンです・・・
書込番号:2762628
0点


2004/05/03 16:05(1年以上前)
>私の使っているエクセルも2000でした。
う〜ん そうですか・・・
Officeの修復インストールか機能の追加削除をしてみるのはいかがでしょう。
書込番号:2763669
0点



2004/05/04 10:16(1年以上前)
Office再インしてみようと思います・・・^^
ありがとうございました。
書込番号:2766856
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2002


すいません。困っています。どなたか教えてください。
エクセルで名簿の表を作っています。住所で並べ替えをすると、見た目同じ漢字なのに、いくつかの行は全然別のところに並んでしまいます。(文字の書体、大きさ、空白の有無などは全く同じです。)
その漢字を消して、もう一度入力すると今度はちゃんとした並べ替えの場所にいきます。(例:世田谷1-1の世田谷の部分を消して、もう一度世田谷を入れる等。1-1はそのまま残す)
実は、そのおかしな部分のデータは、他の人からフロッピーでもらった物なので、私のパソコンで入力した物と何らかの違いが有るからではないかと想像するのですが、見た目等同じなので訳が分かりません。
おかしい部分を全部、再入力すればいいのですが、何しろ膨大な量なので途方に暮れています。
何とぞ、お助けください。
0点

そのデータを全てコピーして、違う場所に貼り付けて、
それをまたコピーして形式を選択して貼り付けで値を選んで貼り付けて見るとか。
それか、一度 CSV とかで書き出して、読み込んでみるとか。
いずれも事前にバックアップをとってから。
書込番号:2526409
0点

Excelは、入力したときに自動的に漢字変換前のカナを記録していることがあります。
もしかしたらそれが関係しているのかもしれませんが、如何でしょう。
書込番号:2526428
0点



2004/02/28 22:00(1年以上前)
早速ありがとうございます。
コピー貼り付け等もいろいろ試しての質問だったのですが、CSV形式は、まだやっていませんでしたので、試してみます。
書込番号:2526474
0点



2004/02/28 22:04(1年以上前)
きこり様 ありがとうございます。
なるほど、見た目は同じでも入力時のかなに違いがあるというのですね。それなら納得できます。CSV形式への変換でその情報が無くなってくれるといいのですが…。これからやってみます。
書込番号:2526502
0点



2004/02/28 22:58(1年以上前)
いろいろ試した(様々な形式への変換貼り付けや、形式を変えての保存等)のですが…。やっぱりダメでした。
キツネにつままれたような気分です。
何か情報をお持ちの方がおられましたら、
お教え願えたらと思います。
書込番号:2526796
0点

CSV で書き出したファイルをメモ帳などで開いたとき、全く同じに見えますか?
あとは、きこりさんが言われたのに近いところで、
並べ替えのオプションでふりがなを使わないをチェックしてやってみる。
書込番号:2526905
0点



2004/02/29 00:12(1年以上前)
たいへんお騒がせいたしました。お二人のアドバイスで解決しました。
問題は、「ふりがな」でした。非表示にしていたため気づかなかった私のミスです。もらったデータは短縮変換で入力されていました。
並び替えの「ふりがなを使わない」設定は、こんな時にはとても便利ですね。そんなオプションがあるのも知りませんでした。(トホホ)
きこりさま seventhlyさま 本当に感謝いたします。
書込番号:2527250
0点



2004/02/29 00:20(1年以上前)
追伸
実は、妻の仕事を手伝っていてのトラブルでした。
今、横から「本当に本当にありがとう」と申しております。
書込番号:2527290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




