



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版


ここでおおやけに書いていいのかわかりませんが、親戚の学生名でAC版を購入を考えています。使用目的は主に仕事ですが、何か不具合は出てくるのでしょうか?インターネット上での制限とか、途中で使用できなくなるとか・・・まったく変わらないとの情報もありますが実際の所どうなんですか?
それにしてもマイ○ロソフトぼったくり過ぎ・・・
書込番号:2312878
0点

何が基準でぼったくりとなるかは個人によって違うので、愚痴の対象とはなりえません。
んで、質問の内容もこういう掲示板で公に欠くことではありません。
唯一SAFEなのはその学生に付きっ切りで教えるとき?ぐらい。
たぶん同一ではありますが、私はこの発言に何の責任も持ちません。
書込番号:2312888
0点


2004/01/06 18:03(1年以上前)
ただやはり仕事でお使いになるのであれば、正規に買うべきかと。
どうしてもお金がないならOpenOfficeだってあるわけだし(無料のOfficeソフト)
必要とするなら対価を払うのは基準ですし、Officeだってそれほど高いものではないですよ。Microsoftは別にぼったくってないでしょう。
書込番号:2312898
0点

アカデミーパックが3万円台前半。通常版なら4〜5万円でしょう。
よって結論。仕事上でのトラブル(=手間暇)がトータルで4〜5万円
かからない(と判断した)なら購入を控えてもよろしいかと。
逆にトラブルが(経済的に)4〜5万円を超えるなら購入をお勧めします。
とりあえず、代替措置としてオープンオフィスを導入しては?
それでもトラブルが発生するなら購入すべきかと。
導入には以下のURLが参考になるかと。
http://ja.openoffice.org/
書込番号:2313571
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





