

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 00:53 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月7日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版


Office XPの購入を考えていますが、Professional、Standard、Personalのどれが良いか、またWordなど単体での購入も候補に考えています。良かったら意見を下さい。
[状況]
・パソコン(XP)を購入したが、Officeがないものだった。
・後々のことを考えて、Office系ソフト購入を考えている。
・古いパソコン(98)があり、初めからWord98やExcel97が付いている。
・現在はあまりソフトは使わない状況で、使うとしてもWordで文章作成程度。
・大学4年生でアカデミックパッケージが購入できる。
[問題点]
・現在の使用状況を考えるとWordの最新版の単体だけでも充分だが、将来的に(仕事などで)他のソフトが必要になり買い足す可能性も考えられる。
・まだ就職先が決まっていないので、パソコンをどれくらい使うかは不明。
・どのソフトにするにしても、安く購入できる学生時代に買っておきたい。
・Office XPには Professionalにしかアカデミックパッケージがない。
・今のところPersonalでも充分すぎると思われるが、ProfessionalのACの方が値段が安い。
[現在考えていること]
・取り合えず、Word(AC)を単体で購入しておいて、後から必要になれば他のソフトを新たに購入する。この場合、現在の金銭的な負担は少ないが、後から(社会人となって)買い足すことがあれば、かなりの負担が考えられる。
・金銭的にな負担は大きいが、ProfessionalをACで購入しておく。この場合、ExcelやPowerPointを使うことになっても買い足す必要がない。しかし、ソフトを活用せず宝の持ち腐れになる可能性もある。
0点


2002/06/19 18:30(1年以上前)
当方も学生なので、アカデミックパックのお世話になっています。
しかし、大部分のアカデミックパックは、卒業と同時に使用できなくなりますよ。
一部の製品では、一般製品へ安くアップグレードできるものもありますが。
購入するソフトウェアのライセンスをよく確認してみてください。
書込番号:780960
0点

面倒だから、アカデミックにした方がいいでしょう。
あとで単体で赤でミックを使って購入してもProのアカデミックと同じ価格になった気がしますので。
WORDだけでもいいなら別だが
あなたがどのようなことをするかわからないのでなんとも言えませんが、EXCELも普通使い、PowerPointも工学部の学生なら卒業研究で必要なソフトです。そうするとPersonalにPowerPointを入れてるとProのアカデミックよりも高くなります。
ここは、無難にアカデミックのProにした方がよいです。
書込番号:780976
0点


2002/06/24 00:53(1年以上前)
AC買ったユーザが卒業して使えなくなるなんてありましたっけ?(笑) 中身は通常版と変わりないし、97からのUPGのWORDを買うか、PROのACか。 OSもアプリも今後あまり劇的に進化しそうもないし、PRO買っておけば、3年くらい使えるんじゃないかな。MSに毎年年貢を納める必要ないし。 次のバージョンがでるまでWordだけですむならWord、Excelも使いこなせるようになっていたいならPROってとこじゃないかなぁ。
書込番号:789764
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版


では中身は製品版と同じなのでしょうか?とある「オ・・・ション」で「新品未開封」というものを購入した場合は、インストール後、何か問題があるのでしょうか?普通にずーっと使用できますか?
0点

プログラムとしては同じバイナリです。
ライセンス上の問題を留保するならば使用できますし、バージョンアップ専用パッケージにてバージョンアップも出来ます。
書込番号:757638
0点


2002/06/07 00:45(1年以上前)
ACってアカデミックパックのことですよ。
購入時に学生もしくは教育関係者であることを証明する必要があります。
書込番号:757649
0点



2002/06/07 00:49(1年以上前)
ほぃほぃ さん 先日も回答いただいてましたね。ありがとうございます。ということは、やはりライセンスの認証は取れないということでしょうか?今貧乏で製品版は高いので何かよい方法を考えているのですが・・・学生でもないし・・・まして教職にはついていないし・・・
書込番号:757663
0点


2002/06/07 02:20(1年以上前)
TOTTOMOさんの意見「今貧乏で製品版は高いので何かよい方法を考えているのですが・・・学生でもないし・・・まして教職にはついていないし・・・」というのは、少しばかり利己的すぎるかと思います。そういった理由で、マイクロソフトが一般ユーザーにアカデミックパックを提供するはずもないわけですから、使用許諾契約に基づいて通常製品版を購入するべきかと思います。
冷たい言い方にはなりますが、法的リスクをご自分で背負っても構わないのであれば、アカデミック版を購入されればいいと思います。この際、刑事、民事のいずれか、あるいは両方の責任を負うことになろうかと思いますが、そういった責任をご自分ひとりでとる覚悟があればアカデミック版に固執してください。
書込番号:757820
0点


2002/06/07 03:36(1年以上前)
ちょっとキツイ例えになってしまい、御気分を害されてしまうかもしれませんが
「盗んだ車はガソリンさえ入れれば普通に走れますか? 今、貧乏で
正規の手段で車が入手できないんです」
というのと同様です。技術的に可能ではあっても、道義的に不可でしょう。
書込番号:757883
0点



2002/06/07 22:31(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。いろんなところからご意見を頂、古いOFFICE版を安く譲っていただきXPバージョンアップ版を購入するのが予算内で金額的にも一番よい方法と教えていただきましたので検討することにしました。ということでたまたまACの欄で質問を始めてしまったので、ACを違法で利用すると思われてしまったようですがACというものをよく理解できる機会となりましたのでご意見くださった方ありがとうございました。
書込番号:759048
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional アカデミック版

2002/06/05 11:41(1年以上前)
アカデミックの意味でする
学生とか、教員とかの学校関係者のみが購入できるバージョンです。
当然、購入時にはそれを証明する証明書の提示を求められます。
書込番号:754472
0点



2002/06/05 11:47(1年以上前)
アカデミック・パッケージです。
学生さんや教職員向けで、買うときに学生証や社員証の提示を求められるので
一般人(?)は買えないです。
書込番号:754480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




