『XPって?』のクチコミ掲示板

2001年 4月 5日 登録

Office XP Professional Special Edition アップグレード版

最安価格(税込):

¥49,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥49,800¥49,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 対応OS:Windows Office XP Professional Special Edition アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の価格比較
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の店頭購入
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のスペック・仕様
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のレビュー
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のクチコミ
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の画像・動画
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のピックアップリスト
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のオークション

Office XP Professional Special Edition アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥49,800 (前週比:±0 ) 登録日:2001年 4月 5日

  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の価格比較
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の店頭購入
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のスペック・仕様
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のレビュー
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のクチコミ
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版の画像・動画
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のピックアップリスト
  • Office XP Professional Special Edition アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

『XPって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Office XP Professional Special Edition アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Office XP Professional Special Edition アップグレード版を新規書き込みOffice XP Professional Special Edition アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

XPって?

2001/06/19 19:23(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

スレ主 ゆうじろうくんさん

人に聞いた話なのですが、OfficeXPは自作パソコン族の敵だって人に言われたことが、あります。コピー防止のためにキーワードが必要だとか。しかも、HDDの容量やメモリを増設しただけで、新たなキーワードが必要になると聞きました。本当でしょうか?

書込番号:197237

ナイスクチコミ!0


返信する
雪男さん

2001/06/19 20:27(1年以上前)

先日メモリーを増設したのですが、大丈夫でした。でもどこまでの変更が許されるのかマイクロソフトからの正式な発表がないので、確かに不安です。
ソフトのせいで、CPUのアップとか必要になる可能性もあるのにねー。
もうちょっと違った方法はなかったのだろうか?たとえばUSBにつけるアダプターで承認する方法にして、アダプタをソフトに付属するとか・・。
こんな不安がのこったままでは、年末にでるWindowsXPも考えちゃいますね。
Windows2000にでもしようかな。

書込番号:197275

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2001/06/19 21:19(1年以上前)

どこからそんなことを聞いてきたんでしょう。
敵だと思うなら使わなければいいだけのこと。
まぁ、Windows XPも同様になるでしょうから、Windowsを今後使わないことをお勧めします。

ネットに接続できる環境なら、マウスを数回クリックするだけです。
ハード構成を変更した場合、どうなるのかしたことないので分りませんが、大幅な変更でなければそのまま継続できるようです。

書込番号:197321

ナイスクチコミ!0


がぶさん

2001/06/19 21:25(1年以上前)

最初の認証だけはネットでできるらしいですが、パソコンの構成を変えて再インストールすると、MICROSOFTに50桁のインストールIDを電話で伝えて42桁のアクティベーションキーのうけっとってインストールしなくてはならないらしいです…誰がするんだ??(笑)

書込番号:197325

ナイスクチコミ!0


がぶさん

2001/06/19 21:27(1年以上前)

↑すみません!!
これ、OFFICE XPではなくて、WINDOWS XPの情報でした!!
失礼しました(汗)

書込番号:197328

ナイスクチコミ!0


雪男さん

2001/06/19 21:58(1年以上前)

↑OFICCEも同様ですよ。
たしかにきりこさんのおっしゃるように、承認は簡単でした。問題なのは「大幅な変更」があったときに再度承認が必要で、マイクロソフトに承認されなければ、使用できなくなるという点です。
自作派はマザーやCPUを変更することは多々あるわけですから、
私も「敵」とまでは思いませんが、今回の方法はやはり疑問です。
ようするに、変更内容が承認されなければ、同じソフトをもう一度買わなければいけないわけですからね。まあマイクロソフトがCPUやマザー変更を承認してくれる広い心を持っていてくれれば問題はないのですが・・・・。

書込番号:197359

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/20 02:22(1年以上前)

CPU、メモリ、HDDの増設は問題ないと思います、一番はやはりマザーボード交換でしょうね。
ほとんどの場合は再インストールをすると思うので必ず必要になると思います。
OfficeはわからないですがOSはどうなるんでしょう?OEM版も同じようになるんでしょうか?
まったく同じ構成の自作機があればOfficeもOSもドライブコピーをすればそのまま使えそうですね。(原理的にはリカバリーCDと同じですから)

書込番号:197693

ナイスクチコミ!0


ないしょxxxさん

2001/06/24 01:51(1年以上前)

自作派の方々へ
マシンの構成内容を変更した際はネットでの認証は出来ません。電話での応対のみになります。しかし理由をきちんと説明すれば認証は取れますが結局、電話での応対なので手間はかかります。

書込番号:201280

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/24 07:23(1年以上前)

>ないしょxxxさん
本当なんですか?
メーカー製のパソコンで構成を変えた場合も同じなんでしょうか?

書込番号:201459

ナイスクチコミ!0


ないしょxxxさん

2001/06/25 15:07(1年以上前)

メーカー製だろうが自作だろうが、一度ライセンス認証を受けたマシンのCPUやHDDを交換してしまうとネットでのライセンス認証は出来ないんですよ。ただし、CPU一個ぐらい変更しただけだと異なるマシンと認識されることは無いらしいのですが、環境に左右されるので一概に言い切れません。
私の手元にある資料には内部部品を頻繁に変更しても「電話での」認証手続きはオペレーターさんに告げれば大丈夫とあります。(内部資料)

書込番号:202727

ナイスクチコミ!0


Muneyoshi Taruiさん

2001/06/26 21:29(1年以上前)

関連した雑誌記事によれば、マザーボード上のCPUやHDDの増設や、各種ドライブの追加は問題ないが、起動ドライブをフォーマットしてしまうと、フォーマットの際に割り振られるシリアル番号が異なってしまうので、これは最認証を電話でしなければならないとのこと、へーっと思って(月に一度は再インストールしている、なぜかと言うと新しいパーツが出れば買ってきてはお試しするから)OfficeXPは購入しません。
多分WindowsXPにも移行しません。
インストールのたびに電話してられませんよ。

書込番号:204161

ナイスクチコミ!0


ミラクルさん

2001/07/17 15:08(1年以上前)

OfficeXPを購入しましたが、結論から言って、Office2000からアップグレードするほどのことはないと思います。
確かに、使いやすくはなっていますが、現在Office2000をお使いになっている方には
そのまま2000を使われることを強くお薦めします。
使い勝手がわかりやすくなった程度で、機能的に大きく変わったわけではありません。この程度のことなら、何も高いお金をだしてバージョンアップすることもなかったと思っています。
むしろ、Office95などをお使いの方は、アップグレードする価値はあるでしょう。
ただ、マイクロソフトのオフィスは他社の同様な製品に比べて、値段が高いですね。一番、本数が売れているのだから、本来一番安い価格設定ができるはずなのに。
価格が気になる方は、マイクロソフトのOfficeとファイルの読み書きで互換性のある他社のOfficeソフトも検討されたほうがいいと思います。
他社製品は、ハードディスクのフォーマットをしてパーティションをきりなおしても、何回でもインストールできるし、なんといっても、価格が、マイクロソフトの製品などとは比べ物にならないくらい安いですよ。機能的にも、遜色はないです。

書込番号:224703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Office XP Professional Special Edition アップグレード版
マイクロソフト

Office XP Professional Special Edition アップグレード版

最安価格(税込):¥49,800登録日:2001年 4月 5日 価格.comの安さの理由は?

Office XP Professional Special Edition アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング