Office XP Professional Special Edition アップグレード版

Office XP Professional Special Edition アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):¥49,800
(前週比:±0 )
登録日:2001年 4月 5日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月24日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月2日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月17日 20:19 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月20日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


Word98,Excel97,Outlook97がプレインストールされたパソコンを持っています。
このたび、新しいパソコンを買うのですが、それにはオフィスが入っていません。
そこで、Word98,Excel97,Outlook97を新しいパソコンにインストールし、OfficeXpSpesialEditionを買ってアップグレードしようと思いますが、できるのでしょうか?
プレインストールされたパソコンでアップグレードするなら問題ないと思いますが、持っているPCはWin95の150MHz、32MBで、xpは無理でしょうし、それにアップグレードを許すのなら認められそうなものかと・・・
0点


2002/02/14 02:07(1年以上前)
単に技術的な面からは、Word98,Excel97,Outlook97を新しいパソコンにインストールすることなく、OfficeXpSpesialEditionを新規インストール可能でしょうが(途中でWord98,Excel97,Outlook97のCDを要求される)、ライセンス的にはMicroSoftのライセンス情報を参照してください。
書込番号:535597
0点



2002/02/15 00:12(1年以上前)
すみません。インストールというよりライセンスが認められるかということを知りたかったのです。
マイクロソフトのHPで調べる努力をしてみたのですがわかりませんでした。
お分かりになる方よろしくお願いします。
書込番号:537499
0点


2002/02/24 01:14(1年以上前)
残念ですが、ライセンス的にはNGです。
アップグレード版のライセンスはプレインストール版のライセンスを
引き継ぐという条件の上に成り立っています。
値段は高いですが、通常パッケージ版をお求めください。
(個人的にはOffice 2000の方が動作が軽いので、そっちをお勧めしますが)
書込番号:556823
0点


2002/02/24 01:26(1年以上前)
[556823]の記事の補足です。
> アップグレード版のライセンスはプレインストール版のライセンスを
> 引き継ぐという条件の上に成り立っています。
プレインストール版のOfficeはプレインストールされたマシンでしか
使用してはいけません。従って、そのライセンスの上に成り立つ
アップグレード版も、そのマシンでしか使用できないわけです。
OEM版Windows等はマシンの機器構成変更で対応できても
プリインストール版Officeではなかなか難しいので、この辺は厳しいですね。
それと名前欄の「買ってしまった」というのは、購入済みということでしょうか?
購入済みでもCD-ROMのビニールを未開封であれば
未契約なのと同じなはずなので、まだ返品できるかもしれません。
もしそうなのであれば、購入店等に訪ねてみては如何でしょうか。
老婆心ながら失礼いたしました。
書込番号:556848
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


この手のこと初心者なので教えていただけないでしょうか。
3年程前購入した手持ちののコンピュータにはWord98,Excel97,Outlook97がプレインストールされていました。その後Office97Pro,Office2000Premiumとアップグレードして今に至っています(ちなみにキャンペーンの関係上一気にOffice2000にUGするよりかなり安かったので、このようなことになっています)。
この度コンピュータ本体を買い換えるのですが、それにはOfficeがバンドルされていません。
この際なのでOffice2000をXPにバージョンアップし、それを前のではなく新しいコンピュータに入れたいのですが、こういうことはやっていいのでしょうか。許諾権上問題はあるのでしょうか?
0点


2002/01/26 21:31(1年以上前)
大丈夫です。良い方法ですよ。
書込番号:494868
0点



2002/01/26 21:40(1年以上前)
て2くん さん、パソコン好き!さん ありがとうございます。
質問いれて10分もしないうちに2件も回答があるとは感激モノです…。
とりあえず大丈夫のようですね。安心しました。
ただここの掲示板の他の記事を読んでいると、UPGしないほうがいいような雰囲気も…まあゆっくり考えます。
書込番号:494890
0点

WindowsXPならOfficeXPにしてるほうがいいですね。
Office2000はWindowsXPで発生するバグがありますので修正が必要です。
OfficeXPはWindowsXPに最適化されて作られているために起動が早いですよ。
書込番号:495201
0点


2002/02/02 15:51(1年以上前)
OfficeXPアップグレード版のライセンスは
Office2000のライセンスを失うことで成立します。
なので、以前のマシンのOffice2000は確実に消した上で
OfficeXPを使ってください。
書込番号:509145
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


OfficeXPを導入することのよって、入力システムをIME2002にアップグレードしたんですが、導入前にIEで出来た外国語(英語ではない)の入力が出来なくなってしまいました。今すごく困っています。IME2002システムで外国語の入力はどうすればいいんでしょうか?ご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/01/17 10:52(1年以上前)
Global IMEじゃ駄目ですか?
書込番号:476448
0点



2002/01/17 20:19(1年以上前)
ありがとうございます。
Global IMEをインストールしてありますが、OfficeXPを入れたことによって、タスクバーには赤ペンのボタンがなくなっているので、できなくなっています。赤ペンのボタンをどうやって表示させますか?
書込番号:477131
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


先日OfficeXxSpesialEditionをデスクトップPC(自作)にアップグレードインストールしたのですが、次にノートPCにインストール(当然別ライセンス 別にoffice2000Personal用意で)したいのですが、インターネットからライセンス認証できますでしょうか?それとも電話認証でしかできないんでしょうか?どなたかデスクトップとノートPCにインストールした方教えていただけますでしょうか おねがいします。
0点


2002/01/03 21:35(1年以上前)
ライセンスですが、あまり知られていないようですが、
1ライセンスでデスクトップとノートにインストールできるのです。
仕様許諾契約書にも
「本ソフトウェア製品を使用する方が特定の1人に限られている場合、
お客様は本ソフトウェア製品のコピーをもう一部作成してその方が専用に使用される別の1台の携帯用デバイス上にインストールすることが出来ます」
と出ています。
うちはノートはXPプリインストールだったんで試していませんが。
書込番号:453291
0点


2002/01/03 21:38(1年以上前)
二台ともインターネットで認証可能です。
書込番号:453296
0点


2002/01/03 21:42(1年以上前)
インターネットでのアクティベーションは2回まで出来ます。
それ以降は電話で出来ます。
書込番号:453303
0点



2002/01/03 21:50(1年以上前)
みなさん早速のご回答ありがとうございます。これで安心してインターネットでライセンス認証できます。
書込番号:453316
0点


2002/01/04 14:57(1年以上前)
ノートパソコンに付属のOffce XPプリインストール版を
デスクトップにインストールしようと思い電話認証をしたら
すでに別のパソコンで使われているようですので
認証できないとの事で断られました・・・
プレインストール版は使う者が同一でも
他のパソコンでは使えないのでしょうか…
書込番号:454479
0点


2002/01/04 17:00(1年以上前)
プリインストールの場合は、そのPCのみじゃないの。
書かれていると思いますが?
書込番号:454591
0点


2002/01/07 15:37(1年以上前)
あのー。ライセンス認証っていうのは、電話で認証受けたときに番号控えておいて、たとえばPCを初期化した時なんかの再インストール時にその番号をそのまま使うことって可能なのでしょうか。
どなたかご回答お願いします。
書込番号:460130
0点


2002/01/20 15:43(1年以上前)
多分、無理ですよ。それができたらライセンス認証の意味が………。
書込番号:482180
0点


2002/01/20 15:50(1年以上前)
WinXPでしたら、こういう方法があるのですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#796
Office XP にはないのかな?
書込番号:482194
0点


2002/01/20 15:55(1年以上前)
その手の記事は、今のところ見つかりませんね。
書込番号:482201
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


バリュースターVC500/1Dを購入しました(XPのパーソナルが入っています)。アクセス、フロントページやパブリッシャーがほしいのですが、このスペシャルエディション(アップ版)を購入すればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2001/11/24 17:04(1年以上前)
OKのはずです。今度のUPG版はPremium相当の中身が入っており、結構広いバージョンの範囲からアップグレードできるようです。詳しくは、価格ドットコムの適応ページに書いてあります。どこかURLは忘れましたが、OfficeXP(UPG)のMicrosoftのサイトに対応表が出ていたはずです。
書込番号:390682
0点


2002/01/20 15:39(1年以上前)



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


すみません。OFFICE98のユーザーなんですが、今回WIN2000ノートPCを購入したんで、あらたにMSのOFFICEを購入しようかどうか迷っています。なにか、みなさんの話を聞くと、OFFICEXPはすごく不評なような気がするんですが・・・でも、今から2000を購入するのはなんだかもったいないような気もするし・・・XPはそんなに使い勝手悪いですか? 2000のほうがいいですか? PCにはすでにロータスオフィスが入っています。
0点


2001/12/21 13:32(1年以上前)
使い勝手は悪くないですよ。<OfficeXP
ただ、Office2000と比べると若干重たくなった感はあります。
マシンパワーが十分にあるならば気にかける必要はないですが。
書込番号:432807
0点


2002/01/20 15:49(1年以上前)
2000とXPの機能を比較すると大きな差は無いと感じます。XPでできることは2000でもできると言うことです。ライセンス認証など気にするなら、2000で十分だと思われますが………。但し、データの上書き保存はまめにやることをお勧めします。XPはデータの復旧が売り物なので………。それとパワーポイントのアニメーションが少し高級になったかな。
書込番号:482192
0点


この製品の最安価格を見る

Office XP Professional Special Edition アップグレード版
最安価格(税込):¥49,800登録日:2001年 4月 5日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




