Office Professional Edition 2003 日本語版
Office Professional Edition 2003 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月18日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月9日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月14日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月5日 20:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月18日 03:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
2003パーソナルからプロフェッショナルにするには、製品版でないとだめなんですか?アップグレードでいけるなら「いける!!」ってへんじくれませんか?
マイクロソフトのアップグレードの表を見たけど、いまいちピンとこないので、詳しい方どうぞお願いします。
0点

http://www.microsoft.com/japan/office/system/upgrade.mspx
ここにOFFICE2003は書いてないのでできません
製品版からでないと無理だと思います
書込番号:4745053
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
現在Office2003Personalがプリインストールされたパソコンを持っています。それで、昔買ったOffice2000Professionalのパワーポイント機能を追加でインストールしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょう。プリインストールされた2003が消えたりはしないかと心配で、「とりあえずやってみよう」とは思えず…どなたかご教授のほどお願いしますm(_ _)m
0点

Office 2000 ProfessionalのDisc1をPCに入れて、ウィザードに沿ってインストール。
セットアップ方法は「カスタマイズ」を選択。
パワーポイントの左のセットアップオプションから「マイコンピュータからすべて実行」を選択。
プリインストールされた2003が消えたりする心配はありませんよ。
どうしても心配なら、作業を始める前に「システムの復元」を使って、復元ポイントを作成しておけばいいでしょう。
どんな結果になったって、元に戻すことができますから。
書込番号:4718558
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
office personal edition 2003がインストールされたノートPCを先月購入しましたが、今回ディスクトップPC量販店タイプを買いました。それには office は入っていません。
ノートPCに付属していたoffice personal edition 2003のディスクはディスクトップPCにインストールして共用出来ますか?
0点

PCにプリインストールされて、PCの一部として販売されているものは、マイクロソフトはソフトウェアをPCから分離させて使用することは認めておらず 他のPCにて使用することは出来ません
書込番号:4578385
0点

くわしくは こちらへ
> Office 2003 は複数台の PC にインストールして使えますか。
http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?si=700535
一般的にプレインストール版の Office 2003 (予め PC にインストールされて提供される Office 2003 のことです。) は、その PC でのみ使用できる許諾になっているため、上記の許諾は適用されません。
複数台はもちろん、もとの PC からアンインストールしたとしても、付属してきた PC 以外の PC にインストールすることはできません。
製品に付属の使用許諾契約書をご確認ください。
よって 新たに製品版を購入する必要があります
書込番号:4578416
0点

FUJMI-Dさん 御返事有難う御座います。それではソウトを別途に購入したいと思いますが、オークションで検索いたしましたらプレインストール版らしきものが「インストール出来ます」と出ていたり金額も様々です。どのような点を注意して購入したらいいですか?
書込番号:4578860
0点

製品版以外は譲渡できません
オークションで販売され入るもののほとんどは違法コピーです
プリインストール版Office製品について
http://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/PIPC.asp
買っても捕まることはありませんが 使えば違法です
こんなのが届いて 訴訟になったら最初からパッケージ版を買ったほうが安いですけど
http://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/Notice/PIPC.asp
どうしますか?
書込番号:4579054
0点

OEMと記載があり白黒パッケージのものは使用不可
VL版→違法コピーなので使用不可
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/Auction/bidders.asp
http://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/OEM/QA11.asp
購入してもいいのは
http://www.microsoft.com/resources/howtotell/ja/re/ee959bd8-14b4-4601-91a7-eea1043249fa.mspx
書込番号:4579217
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版

HG行書体は入ってるが、江戸前っつーのかどうか分からんな。
書込番号:4479784
0点

はい、行書は存在しますが、江戸前という相撲の番付等に書いてある文字なんですが、あるのはあるみたいなんですが、どのソフトに入ってるかわからないんです、わかれば買おうとは思ってるんですが・・・
書込番号:4481303
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
うーん。微妙。でも使うのが難しい。未だにロータス123が使いきれないので。|(-_-)|
書込番号:4436159
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語版
「デスク・ノートの区別なく2台にインストできるみたいです。 わたしは2台のノートに入れてネットで認証されました。 」という書き込みがありましたが、私はフルサイズの14.1型ノートにオフィス2003Proをインストールしてメイン機としてほぼデスクトップのように据え置き(持ち出すことはまれにしかありません)で使用しています。最近になりモバイル機の用途が出てきたので10.4型のミニサイズノートを新たに購入しようと思うのですが、既にあるオフィス2003Proをそのもう1台のミニサイズノートにインストールすることは可能なのでしょうか?やはりデスクトップとノートの組み合わせでないと却下されるのでしょうか?
0点

可能です。
使用許諾契約書をよく見てください。
デスクトップとノートの組み合わせでないとダメだとはどこにも書かれてませんよ。
1台目はどんな種類のコンピュータでもいい、2台目は携帯用コンピュータ、と書かれています。
書込番号:4170671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




