Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版
Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年6月7日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月13日 06:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月14日 11:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月10日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


はじめまして
まだパソコン歴1年の初心者のためほんとに初歩的な質問で
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
私現在Office 2003 personal (プレインストールモデル)をディスクトップで使用しておりoffice 2003 professionalのUPGを購入予定なのですが
もしもう1台WEB MART等でoffice無しのノートPCを購入した場合、
UPG版を入れられるのでしょうか?ライセンス等の問題にはならない
のでしょうか?もし入れられない場合何か手段はないのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
0点

同じバージョンのOfficeでアップグレードできるん?
書込番号:2871978
0点


2004/06/01 07:16(1年以上前)
プレインストール版はダメと聞いてます
UPG版は新規インストできないので結局はもうひとつ購入しなければなりません。
書込番号:2872062
0点

プリインストール版もバンドルOFFICEは別ROMではありませんか?
ですので、現状お使いのPCでは当然ながらアップグレードできるはず
です
問題は、別のノートでの事ですが確かMSはOFFICEのインストールに
デスク1台とノート1台にそれぞれのインストールを所有者が1人で
同時使用しない前提に許可してた記憶がありましたが、リンク先
忘れたので曖昧な記憶です
ワタシもOFFICE2000のpersonalからprofessionalにアップした
口ですが(勿論登録しましたが)同一バージョンでアップは問題
無かったです
書込番号:2872070
0点

何度もすみません
バンドル購入の物がデスクとノート各1台のインストールを許可してたか
どうかは調べ切ってません m(_ _)m
書込番号:2872071
0点

>ライセンス等の問題にはならないのでしょうか?
マイクロソフトとの契約について我々に聞かれても・・・って感じ。
マイクロソフトのサポートに聞いて下さいよ。
書込番号:2872158
0点


2004/06/01 09:37(1年以上前)
単体で購入したオフィスは同時使用しない、同一人が使うことを前提にもう一台携帯パソコンへのインストールが認められていますがプレインストールのオフィスは認められていません。
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.asp
またアップグレード版のオフィスはアップグレード対象のソフトを持っていないとインストールできません。2003パーソナルから2003プロフェッショナルは対象ではありません。
http://www.microsoft.com/japan/office/system/upgrade.mspx
書込番号:2872238
0点



2004/06/02 22:18(1年以上前)
皆様、いろいろとありがとうございました。
結果的にはだめなのですね・・・
そこで、皆様の知識力をお借りしてもうひとつ質問してよろしい
でしょうか?
Office 2003 personalを一度消去して、APG版を入れる際
Office 2000 で認識させた場合はどうなのでしょうか?
Office 2000 なら手持ちがあり APGの対象製品だとは
思うのですが?
よろしくお願いいたします。
書込番号:2877598
0点



2004/06/02 22:20(1年以上前)
すいません
APGではなくUPGでした・・・
重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:2877613
0点


2004/06/06 00:45(1年以上前)
遅いレスですが・・・
出来ると思いますよ、対象ですから。
書込番号:2888804
0点



2004/06/07 23:41(1年以上前)
ありがとうございました。
また何かありましたら、頼りにしていますので
よろしくお願いします。m(_ _)m ペコリ
書込番号:2896130
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


私は、以前より元祖のOFFICEの使用からずっとUPグレードバージョンを使用しており。現在OFFICE 97 PROFESSIONALのアップグレードバージョンを使っています。(完全版ではなくアップグレードバージョン)
そこでご質問ですが、OFFICE2003 アップグレードバージョンは対象製品(アップグレード可能)になるのでしょうか?
マイクロソフトのアップグレード製品の対象機種にはアップグレード品がかかれていないので。。。
それともうひとつ、
もしOFFICE 2003 のアップグレードが使用できるのならば
インストールする際は、必ず旧製品をインストールする必要があるんでしょうか? クリーンインストールするためです。
※OFFICE97のアックグレードバージョンでは、直接インストールしても旧バージョンのDISKは要求されますがインストールは可能でした。
0点


2004/05/13 06:13(1年以上前)
>OFFICE2003 アップグレードバージョンは
>対象製品(アップグレード可能)になるのでしょうか?
新規品でもアップグレード品でもOffice97はOffice97なので心配ないのでは?
心配でしたら、ショップで購入前に確認をとっておけば安心だと思います。
>もしOFFICE 2003 のアップグレードが使用できるのならば
>インストールする際は、必ず旧製品をインストールする必要があるんでしょうか?
その必要はないようです。
>4.アップグレード対象製品を確認します。
>[プロダクト コンプリアンス チェック] ダイアログ ボックスが表示されたら、
>Office 2003 の CD-ROM を取り出し、アップグレード対象製品の CD-ROM を挿入します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fT010%2f5%2f63.asp
書込番号:2802599
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


office Prpfessional 2003をインストールした場合、将来的にaccessのみバージョンアップするなど、アプリケーション単体でのアップグレードはかのうでしょうか?
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


今、 Office XP のアカデミック版を使っています。自分はこの春から社会人になるんですが、初任給をもらったら Office 2003 のアップグレード版を買おうと思っています。そこで、ふと気になったんですが、アカデミック版からアップグレードできるのでしょうか?もし、できないんならば、ちょっと苦しいですが今のうちに Office 2003 のアカデミック版を買おうと思います。ちょっと今は引越やなんかで苦しいんですが。
0点


2004/04/14 11:34(1年以上前)
でも、2003Pro(UPG)より、2003Pro(AC)の方が安くないですか?
書込番号:2698593
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版


未だにOffice97personalビジネスエディション使用しています。
これをoffice2003professionalのUPGを購入した場合、
アクセスやパワーポイントなど使用できますか?
なんらかのライセンス契約料金など必要でしょうか?
素人なのですいません。
0点

動作環境に注意してください。
Microsoft Office 2003 Editions の必要システム (Microsoft)
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/sysreq.mspx
書込番号:2685631
0点



2004/04/10 17:14(1年以上前)
ハードを替える予定です。
6年前のノートPCでして、最近フリーズ
&スキャンディスクやりまくり。
過去ログみたんですが、新PCにするときって、office97を
再インストールし、その後offic2003PROFESSIONAL(UPG)
をインストール後、MSのサイトで登録すればOKだと
おもいます。
返信ありがとうございました。
書込番号:2686320
0点

>office97を再インストールし、
OSのドライバ引き継いでのアップグレードじゃありませんから、わざわざ97インストールしなくても、最初からoffic2003PROFESSIONAL(UPG)のインストール、途中"対象製品のHDをいれろ"みたいなことをいわれた時点でOffice97のディスクを認識させ、2003のディスクに入れ替えインストール続行、MSに認証手続き、でいいかと思います。
書込番号:2686338
0点



2004/04/10 17:37(1年以上前)
なるほどわかりました。
同じ物を長く使うと
どうも鈍くなってしまいます。
もっと勉強しないと。。。
書込番号:2686389
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アップグレード版




2004/03/24 12:12(1年以上前)
当然、ライセンス違反にあたります
書込番号:2622547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




