Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月16日 20:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月4日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 13:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月21日 15:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月9日 19:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月24日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
最近、Windows Vistaの自作パソコンを作ったので、自宅にあったOffice 2003 Professional AC版をインストールしました。
ところが、Officeアシスタントの種類を選ぶと「メモリー不足です。この処理を完了できません。」と表示されてできなくなりました。(イルカは使えますが…。)
ちなみに、メモリーは2GBあるので問題はないとは思いますし、インストールは完全インストールにしました。
何か解決する方法ありませんか?
0点

他の常駐ソフトがMemory喰ってるとか。
タスクマネジャで、メモリの使用状況を調べてみたらいかがですか?
あと、お行儀の悪いソフト(有名なのは一太郎)で、終了後、メモリをきれいにせずに使えなくしているとか。
書込番号:8214756
0点

メモリーは800MB程度しか利用してませんし、一太郎などのソフトも入れていません。
ほかに考えられるソフトなどありますか?
書込番号:8214824
0点

800MB って!
何を起動しているのですか??
書込番号:8214923
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
Office Professional Edition 2003(製品版)の購入を検討しております。高価ですので、価格.com や Yahoo!オークションで
より安い出物を調べております。
そこでお聞きしたいのですが、中古品の出物は安くて魅力的ですが、「ユーザー登録」、「ライセンス認証」などのアクティベーションが良くわかりません。ご教授ください。
0点

>「ユーザー登録」
出品者に確認。している場合とそうでない場合あり。
>「ライセンス認証」
新古品で無い限り、出品者がしていると思います。2003なら3回位までアクティベーションが可能かと思いますが、ライセンスの委譲手続きが必要では?
OEM品はライセンス違反になります。
takajun
書込番号:6608542
0点

AC版でしょ。…無理です。
ACじゃなくても、オークションの場合ノーリターンということで、クラック版がこないとも限りません。
違法を承知でなら、動くものが多いんでしょうけど。
又、正規品の場合でも全ユーザーがすでにユーザー登録をしていた場合とか…
本来、ソフトウエアのライセンス譲渡に関してはグレーゾーンが多いです。
譲渡を認めていつ場合でも煩雑な手続きが要る場合がほとんどです。
オフィススイーツや、OEM版を検討されたほうがいいかと。
書込番号:6608558
0点

AC版でしたね。
さくら03さん が教職についておられるか、学生であれば別ですが。
takajun
書込番号:6608584
0点

誤字、多くてすみません。
>OEM品はライセンス違反になります。
流用ではだめですが、ショップによっては完成PC以外のパーツと抱き合わせているものもあります。
OEMはMSとそのショップとの契約事ですので。
書込番号:6608586
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
初めての書き込みです。先日、初めてパソコンを自作しました。
もちろん、officeは入ってないんですが、
Office Professional Edition 2003 をインストールしようと
思っています。新規でインストールするのなら、
何版を買ったらいいでしょうか?私は大学生です。
初心者の質問せ、申し訳ありません。返答よろしくお願い致します。
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
オフィス(エクセル、ワード、パワーポイントなど)をインストールしてありますがHDD交換後、オフィスが立ち上がらなくなりました。再度インストールをしようとしましたが、プログラムを削除してからとのメッセージがでてきます。スタートメニューのすべてのプログラムからみるとオフィスが存在しています。再度インストールしなおすためにプログラムの追加と削除からアンインストールしようと思うのですがそれらしきファイルがみつかりません。
解決方法をご教授ください。
0点

>オフィス(エクセル、ワード、パワーポイントなど)をインストールしてありますがHDD交換後、オフィスが立ち上がらなくなりました。
文章としておかしくないですか?
HDD交換とofficeソフトとの因果関係が、抜けていると思う。
書込番号:5554432
0点

実行可能ファイルを検索して確認するには
http://support.microsoft.com/kb/883028/ja#
WINWORD.EXE ファイルなどの実行可能ファイルが検索され、検索されたファイルをダブルクリックして起動するかご確認ください。
Office 2003 のセットアップを手動で開始するには
http://support.microsoft.com/kb/881277/JA/#2
書込番号:5554689
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Edition 2003 日本語 アカデミック版
AccessとPowerPointが使いたくて2003Proのアカデミック版を購入しようかと思っています。
今の状況は、WinXPでOffice2003Personalがインストールされています。VAIOを買ったらインストールされていたという感じです。Office2003Personalをアンインストールして、2003Proのアカデミック版をインストール…というふうにできるのでしょうか?
単品で二つ買うよりOffice2003Proのアカデミック版のほうが安いので。
誰か教えてくださいーーー(^^)
0点

>Office2003Personalをアンインストールして、2003Proのアカデミック版をインストール…というふうにできるのでしょうか?
すでにインストール済みのものを削除しなくてもよい。
2003Proインストール時に、AccessとPowerPointを個別でインストールを行えばよい。
書込番号:5408421
0点

アップグレードを考えた場合、
>Office2003Personalをアンインストールして、2003Proのアカデミック版をインストール
にした方がいい?ような気がします。(なんとなくですが)
書込番号:5422578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





