

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月17日 11:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月8日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 15:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月25日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月11日 21:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版
現在エクセルを使用中なのですが
マウスのスクロールを回すと
エクセル画面ではスクロールしないで
倍率が変わってしまいます
どうしたらよいのでしょうか
何を調べても分かりません
よろしくお願いします
0点

マウスドライバの方じゃないの?
その辺の情報も無いと何とも言えん
書込番号:6542354
0点

Excel 2003>ツール>オプション>全般から
ホイールで倍率変更のチェックをはずす。
書込番号:6542996
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版


ツールバーにあるメニュー、例えば フォントサイズの変更、印刷プレビュー、センタリングなどをクリックして実行する際に、やけに時間がかかるようになりました。印刷プレビューですとA3の成績表を表示する際には20秒くらい フォントサイズの変更をしようとするとサイズの数字を表示するまで5秒くらいかかります。フォントサイズは一度表示すると、ワークシートを変えない限り、2回目からはクリックと同時に表示されます。
再セットアップをかけた方が良いでしょうか?
ちなみに NEC Lavie CPUはPentiumM1.4G メモリーは768Mまで拡張しています。OSは XPpro SP2 です。どなたか 同じ症状を経験した方、あるいは、対応の仕方が見当のつく方アドバイスをしていただけませんか?
0点


2005/03/07 23:40(1年以上前)
フォントキャッシュ関連の不具合のような気がしたけどわかんない。
そもそもWindows使っていないので。
とりあえず、フォントキャッシュが正常に動作できるだけの
HDDの空き容量があること(普通はあるだろう)を確認することと
フォントキャッシュが壊れている疑いから
一旦フォントキャッシュを削除してみるという対策を思い付いた。
もちろん、Windowsを使っていない人の無責任な発言として :-)
書込番号:4037372
0点


2005/03/09 09:55(1年以上前)
返事が遅くなりすいません。 早速の返信有り難うございます。
ところで フォントキャッシュの削除方法はどのように行うのですか?windowsのファイルの中から探し出して削除するのですか?
書込番号:4043816
0点


2005/03/10 00:11(1年以上前)
や、Windows使わない人が知っているくらいのことだから
「フォントキャッシュ 削除」とかで検索すればすぐ出てくる。
と思った。
書込番号:4047637
0点


2005/03/10 16:24(1年以上前)
わかりました。やってみます。アドバイス有り難うございます。
書込番号:4050035
0点

(なぜこのような状態に変化するのか不明ですが)仕様のようです。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417955
書込番号:4224519
0点





オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版


パソコンを壊れたので見てほしいと言われました。
そのパソコン上で機密内容がある自分のエクセルファイルを
開きました。このパソコンで見られるか不安になったので
一旦このファイルを閉じました。
再度立ち上げて、ファイルメニューの最近使ったファイルのところに
このファイルのファイル名がありました。
おそるおそる開くと普通に見れました。知人にこのパソコンを返却した後に
絶対に見られたくありません。どうやって操作すればいいでしょうか?
ヤフーメールで自分のアドレスに添付ファイルの形でこのエクセルファイルを保存していました。このメールを開き、添付ファイルのところで保存があります。これを押すと、このファイルを
開きますか?と聞くのでどこかに保存せずに開きました。
その後、作業に使用して、当然保存しないにしてエクセルを終了しました。
0点

こんばんわ。
エクスプローラの検索機能でそのExcelファイルのファイル名で検索して、見つかったファイルやリンクを削除すればいいのではないでしょうか?
書込番号:3529441
0点



2004/11/21 21:18(1年以上前)
まきにゃんさん
回答ありがとうございました。
ファイル名は、memo[1].xlsだったと思います。もとは、memo.xlsですが
添付ファイルを保存せずに、直接開いた場合、1が自動的に付くようです。検索の結果、見付かりませんでした。
念のため、*memo*.xlsでも検索しましたが、何も見付かりませんでした。
また、検索で見付からないから本当に安心してもいいのでしょうか?
念には念を入れたいので考えられる確認方法を教えてください
書込番号:3529495
0点

>念のため、*memo*.xlsでも検索しましたが、何も見付かりませんでした。
Cドライブ全体を"memo"で検索してみても見つからないですかね?
>memo[1].xls
[1]が付くということは、おそらくインターネットエクスプローラのキャッシュフォルダに入っていると思いますので、一度インターネットエクスプローラのキャッシュを消去してみて下さい。
その後、最近使ったファイルで該当するリンクを開いてエラーが出るようなら消えているはずです。
あとは、最近使ったファイルのリスト自体も消しておけば大丈夫でしょう。
書込番号:3530813
0点



2004/11/25 01:36(1年以上前)
まきにゃんさんへ
*memo*として、CとDドライブ全体にして検査しました。
マイコンピュータはCとDの二つの構成です。
memoがつく様々なファイルが出ましたが、見られたくないファイルは
出てきませんでした。また、インターネットのクッキーを削除しました。
インターネットエクスプローラのキャッシュを消去するにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:3543941
0点

ツール→インターネットオプション→全般→ファイルの削除、です。
(クッキーの削除の隣のボタンなんですが ^^;)
購入後から一度も削除していないようだと、かなり時間が掛かります。
書込番号:3546789
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版


こちらの商品を学生である知人に頂く予定なのですが、もともとパソコンにエクセルが入っていなくても大丈夫なんでしょうか・・?それから、学生ではない人が譲り受けると使用できなくなるのでしょうか・・?
0点

Яёφκб さんこんばんわ
ACパックはその名のとおり、学生や職員など教育関係者を対象に販売されている製品ですから、学生以外の人が使用するにはライセンスに抵触します。
http://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/Notice/Academic.asp
書込番号:3031245
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2003 アカデミック版
本製品は、小・中・高等学校、大学、各種専修学校などに在学中の学生および教職員の方のみご購入いただけるアカデミック版です。購入の際に、学生証・教職員証明書をご確認させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
書込番号:2456100
0点

http://kakaku.com/sku/Price/officesoft.htm
「※"記"マークの付いている製品は評価記事を掲載しています。
※(AC)→アカデミック版 ※(UPG)→アップグレード版
会計・経理・ライセンスパック等、ビジネスソフトは
ビジネスカテゴリをご覧ください。」
って、書いてあるよ。おじいちゃん
で、購入資格は、以下のサイトをみてね
http://www.microsoft.com/japan/education/purchase/academic.asp
参考サイト(答えてねっと)
http://www.kotaete-net.net/bbs00001.aspx
書込番号:2456159
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




