


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007
マイクロソフトのホームページを見ても、ライセンスパックだとかアクチベーションだとか難しすぎて、いまひとつ理解できないので質問させていただきます。
表題のとおり、自宅用・外出用の2台にインストールを予定していますが、このOfficeを1パッケージ購入して、2台にインストールすることは可能でしょうか?
またそれが可能であるのなら、後日、自宅用のPCを新たに自作しようと考えているのですが、最初に入れたPCを破棄することで、新たに作成したPCにインストールすることは可能なのでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:5838658
1点

2台のインストールとのことですがパッケージ版(OEMじゃないやつ)ならデスクトップorノートどちらか一台ともう一台本人が使用するノートまでインストールが認められています
この2台というのは1台目はノートでもデスクトップでもいいみたいなのですが、二台目は必ずノートでなければならないようです。
インストールする順番を考えて入れてください。
それと電話認証なら一台のライセンスを消して3台目に入れることも可能です。
ただし同時使用可能なのはあくまでデスクトップorノートのどちらか一台とノート一台ということになります
書込番号:5838675
0点

さっそくのご返事ありがとうございます。
PCの説明が不足していましたが、自宅のデスクトップ1台と職場・出張用のノート1台の合計2台にインストールしたいと思っていました。また、自宅用のデスクトップもだいぶ古くなってきたのでそのうち自作しようと思っていたのですが、こちらも乗り換え可能ということのようなので安心しました。それでは、安心してOffice 2007を購入できます。どうもありがとうございました。
書込番号:5840195
0点

> 2台のインストールとのことですがパッケージ版(OEMじゃないやつ)なら
> デスクトップorノートどちらか一台ともう一台本人が使用するノートまで
> インストールが認められています
この件について、マイクロソフトの公式なページ等でアナウンスはありますか?
ご存じでしたらご教授ください。
いろいろ探したのですが、見つかりません。2003のページはあったのですが。。。
書込番号:5979918
1点

Officeの製品版は昔からそうですけど???
いきなり仕様を変えてくることは無いでしょう
書込番号:5979946
0点

おそらく変わっていないだろうと言うことは分かっているのですが、
業務で使う以上、確証が欲しかったので。。。
書込番号:5980076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





