Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Office Professional 2007 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション

Office Professional 2007 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OFFICE2007をインストールできません

2013/10/10 19:02(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

画面に現れたメッセージ 

2枚目

OFFICE2007をインストールするため、ソフトをPCに入れました。

すると、セットアップが始まりました。

次に、プロダクトキーの入力を求められたため、入力しました。

すると、インストールが始まりました。

しかし、数分後、インストール途中で、”フォルダの参照 setup cannot find UltimaterWW\UltrWW.cab.Browse to a valid installation source and then click OK.”
というメッセージが現れ、インストールが中断されました。

この文章の意味はわかりません。UltimaterWW\UltrWW.cabというものが入っているフォルダを示せという意味でしょうか?

よくわからないのですが、フォルダの指定を求められているようなので、「ローカルディスク→プログラムファイル→マイクロソフトオフィスのフォルダ」を選び、OKを押しました。

すると、「Invalid location」というメッセージが出ました。どうやら、ここではないようです。

どうすれば、インストールできますか?

書込番号:16689076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/10/10 19:14(1年以上前)

画像2枚目にUltimateって書いてありますけど

UltimateのディスクにProfessionalのキー入れたとかではないですよね?

書込番号:16689134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/10/10 19:34(1年以上前)

プロダクトキーは合っています。他の製品用ではないです。

今まで、同じソフトを2台のPCにインストールできました。同じキーを使ってです。

先日、そのうちの一台をリカバリしたため、再インストールを試みたのですが、今回はインストールできません。

書込番号:16689226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/10/10 20:02(1年以上前)

ファイルが読めないのでディスクに問題がありそうです。傷か、または汚れているのかも。ISOイメージを入手して仮想ドライブでインストールするか、DVDに焼き直すとたぶんできます。

書込番号:16689360

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/10 20:22(1年以上前)

メッセージが必ずしも的を得ていないのがWindows。

 確認。サードパーティ製のoffice互換ソフトが入っていませんか?もし入っていたらそれを削除してみたらどうでしょう。

書込番号:16689447

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/10/10 20:55(1年以上前)

Microsoftのトラブルシューティングを見て下さい。
http://support.microsoft.com/kb/924619

書込番号:16689581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/10/10 23:17(1年以上前)

トピ主です。

非常に単純な解決方法ですが、ソフトのCDの裏面を綺麗に掃除しました。そうした所、エラーメッセージが現れることなく、正常にインストールできました。

皆様、貴重なご意見を有難うございました。

書込番号:16690366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 aibo73さん
クチコミ投稿数:27件

Office Professional 2007のアカデミックを購入しまして、Office 2010優待アップグレードを行いました。そこで、インストロールについてご教授をお願いします。
@Office Professional 2007のアカデミックにて、デスクトップ(ノートパソコン)+ノートパソコンの各1台に計2回、Officeをインストロール出来ますね?
A次に、Office 2010優待アップグレードにて、別のパソコンに、デスクトップ(ノートパソコン)+ノートパソコンの各1台に計2回、Officeをインストロール出来ますか?
Bつまり、計4台のパソコンにOffice(2007が2台、2010が2台)がインストロール出来ることですか?
ご教授下さい。

書込番号:11791976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/21 13:31(1年以上前)

1.○
2.×
3.×

解説:アップグレードは元のバージョンをグレードUPさせるもので
入れ替えになるので増える訳じゃない。

書込番号:11791995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/21 13:41(1年以上前)

ライセンス条項より

携帯用デバイス。ライセンスを取得したデバイスを使用する人が特定の 1 名に限られている場合、お客様は、本ソフトウェアの複製をさらに 1 部作成して 1 台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。

つまり携帯用デバイスなので使用者が1名に限って持ち運び専用機器へも
インストールする事が出来ます。
ただし、2台にではなく1台プラスαとお考えください。

書込番号:11792024

ナイスクチコミ!2


スレ主 aibo73さん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/21 13:51(1年以上前)

Office Professional 2007のアカデミックを購入しまして、Office 2010優待アップグレードを行いました。そこで、インストロールについてご教授をお願いします。
でも、送られて来たソフトにはアップグレードの表記がありません。
即ち、他のパソコンにもインストロール出来るのでは?

書込番号:11792056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/21 14:09(1年以上前)

Windows のバージョンに関わらず、1 台のパソコン(メイン PC)と、持ち運び用のパソコン(携帯用デバイス)の 2 台にインストールできます。旧バージョンの Office(プレインストール版含む)に対してアップグレード優待版を購入した場合でも同様です。なお、2 台のパソコン共、使用者ご自身のパソコンである必要があります。プレインストール版の Office は、そのパソコン(1 台)のみに限ります。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx#qa2

書込番号:11792112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/21 14:11(1年以上前)

因みに
誤:インストロール
正:インストール(Install)

書込番号:11792119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/21 14:39(1年以上前)

アドバイスに納得できないのなら後は自分でやってれば良い

詳しく知らないが、今はユーザーの知らないところで認証してる場合あり
例えばPC内のソフトの有無やライセンスキーの確認など裏で確認してるとか

書込番号:11792215

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/21 16:01(1年以上前)

>即ち、他のパソコンにもインストロール出来るのでは?

インストールは、出来るでしょう。

但し、認証手続きで、MSが正規版です「○」にするか、海賊版などの不正版です「×」と判断するかは、・・・。
(今は通過しても、後日通知が来るかも?)
普通は、「×」。遣ってみなさいよ。皆さんは忠告してるのですから・・・。

・・・・後ろに手がまわらないように・・・。ガンバレ。

書込番号:11792502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/21 16:05(1年以上前)

インストールできるかどうか、使用できるかどうか、
別の問題です、要するに。

書込番号:11792524

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/21 20:54(1年以上前)

持ってんなら試せばいいじゃん。
横着は嫌われるぞ。つか人に聞くより早いだろうに。

書込番号:11793647

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:224件

こんにちは、みなさん?

こちらの商品は購入後にマイクロソフトへ学生証の提出は
あるんでしょうか?
証明書の提出ができないと、買っても使う事はできないのでしょうか?

書込番号:11381439

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/19 20:10(1年以上前)

質問を逆説的に捉えれば
証明書の提出が必要ない場所で購入して使いたいと
とれなくもないのだが・・・

書込番号:11381463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2010/05/19 20:46(1年以上前)

学生証などの証明書は購入時に提示する必要があります。

ユーザー登録時には、特に必要ないです。

書込番号:11381631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/20 01:17(1年以上前)

証明書の提出が出来ないと買えないと言う事です。

書込番号:11383067

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

題名の件について、購入証明申請書には、
レシートとパッケージの指定部材の原物が必要とあります。

しかし、2年くらい前にオフィスキャッシュバックキャンペーンで、
パッケージの指定部材の原物を切り取ってしまっていますので、
手元にありません。

その場合は受け付けられないと言うことになりますでしょうか?
キャンペーンは1度しか受け付けられない意味合いなのかなと。

なお、Officd2007現物とレシートは手元にあります。

書込番号:11169733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/03/31 21:50(1年以上前)

キャンペーン期間中に購入した方だけで
過去に購入したものは普通対象外でしょう。

購入期間: 2010 年 3 月 5 日 (金) からパッケージ製品発売前日まで

書込番号:11169805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/04/23 21:50(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、購入期間が決まっていたんですね。
対象外になるのはかな〜り残念です。。

書込番号:11272202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 2003と2007、両方使いたい^0^

2010/03/08 07:52(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:4件

今度2007を購入しました。インストールしようとしてふと思ったんですが、
2003は上書きされて消えてしまうのではと。。。
職場では両方併用しています。インストールして両方使えるようにするには
どうしたらいいんでしょうか?2003はPersonalです。

書込番号:11052434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/08 08:36(1年以上前)

かなり昔の知識なので、最近の事情はわかりませんが…

同じフォルダーにインストールしなければ、旧バージョンも使えてました。

書込番号:11052514

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/08 08:51(1年以上前)

アウトルックとIMEは併存できません。
同じフォルダにインストールしても、内部フォルダは別になってます。

書込番号:11052548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/03/08 11:25(1年以上前)

一応、別々で使えますが、2003の機能はすべて2007にありますし、はじめにホカン形式の設定さえしてしまえば2003形式で標準保存出来ますので、デュアルに擦る必要は特に内かと思いますが。

書込番号:11052974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 07:20(1年以上前)

丁寧に回答頂きありがとうございます。
2007をインストールして使ってみようとおもいます。^0^

書込番号:11057215

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/09 07:36(1年以上前)

次期マイクロソフトオフィスは32と64ビット版が存在します。
64ビット版は、過去のバージョンを含め32ビット版とは共存できません。
残念。

書込番号:11057248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:103件

最近、OneNote2007を使い始めたのですが、ホームページある「見つけたい情報をすばやく検索できる強力な検索機能」が嘘っぱちであることがわかりました。
半角文字と全角文字の組み合わせで検索をかけてもヒットしなかったり、表の中の文字については、ほとんどヒットしないことが分かりまいた。
このことは、マイクロソフトでもずいぶん前から確認しているにもかかわらず、ホームページに問題点を掲載しておらず、また対策ソフトの作製も行っていないようです。
また、新しい、OneNote2010のベータ版で試したところ、問題が解決されていないことがわかりました。

OneNoteの存在意義が「検索」にあると考える私は、マイクロソフトの対応が貧疎に思えてなりません。

画像部のOCR機能&検索機能を付けるよりも、きちんと「文字」ができるソフトを販売してもらいたいものです。
どうですか?みなさん?

書込番号:10986607

ナイスクチコミ!7


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/23 16:15(1年以上前)

何度も同じことを読ませる程の問題とは思わない。
インストールはしてあるが、使っていないから。

書込番号:10986644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/02/23 17:55(1年以上前)

>何度も同じことを読ませる程の問題とは思わない。

失礼いたしました。お詫びいたします。

書込番号:10987026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/02/27 12:10(1年以上前)

マイクロソフトのお客様相談から郵便物が届きました。

検索がうまくできないのは、
「マイクロソフトソフトウェアランセンス条項」
「品質保証規定」「C 免責。」で【マイクロソフトは、お客様の行為(または)不履行、
もしくは第三者の行為による、または、その他のマイクロソフトが制御不能な事項を原因
とした問題については一切責任を負いません。】
にあたり、責任はないとのことです。

全く的外れの回答、お見事。
「免責」ではなく、責任逃れですな。

書込番号:11005692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/11/13 18:09(1年以上前)

もうすぐ2013が発売されそうですが
2010では、結局修正されなかったようです。

私以外にも問題を指摘されているようですが、、、、、

「OneNote 2010の検索で、先頭が半角文字の行の先頭の半角文字以降が検索対象にならない」
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-onenote/onenote/b5a5f539-e26e-4ae4-8739-290abe5b8599

「OneNote 2010 で記号の検索が出来ない。また、モバイル版の OneNote 2010 でノートシールの検索が出来ない」
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-onenote/onenote-2010/d35bbdf9-d074-41c9-b617-1efff31264e5

書込番号:15335403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2013/02/13 08:47(1年以上前)

office2013も発売されました。2010でのデバグは諦めたようです。
しかし、マイクロソフトは何考えているか?

以下は、マイクロソフトからの回答です。

------------------------------------------------------------------------------------
From: INFOW.WORD.JP.00.JA.MMH.OKW.TS.1FL.PBA.PR.WB@css.one.microsoft.com
To:
CC:
Subject:OneNote 2010 のお問い合わせについて (マイクロソフト サポート)
Date: Thu, 13 Dec 2012 08:13:31 +0000
(本文書では、個人情報保護の観点より個人が特定される内容の記述を極力省略いたして
おります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受付番号:
Microsoft Office OneNote 担当の ○○ でございます。
この度はマイクロソフト 電子メール サポートをご利用いただき誠にありがとうございます。
また、この度は、お待たせいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
返信が遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
======================================
■ 弊社からの回答
======================================
お問い合わせいただきました Microsoft Office OneNote 2010 (以下 OneNote 2010) に
関しまして、あらためて以下のとおり回答を差し上げます。
度々のお手数をおかけすることとなりますが、ご参照くださいますようお願いいたします。

このたびのお問い合わせにつきましては、誠に恐れ入りますが、現時点におきましても
機能改善、または修正プログラムの提供等に関しましては、未定となっており、具体的な
ご回答が差し上げられない状態でございます。

進捗がございましたら、サポート技術情報で情報を公開させていただきますので、何卒
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

また、お客様より寄せられたOneNote 2010 製品の検索機能改善を強く望むお声は、
再度、関連部署に報告させていただきたいと存じます。

本現象に関しまして、貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
お客様には、ご不便おかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、今後とも
弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
以上をもちまして本お問い合わせへの回答とさせていただきます。
回答内容にご不明な点がございましたら、ご遠慮なく返信にてお問い合わせ
くださいますようお願いいたします。

書込番号:15758120

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2007 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2007 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Office Professional 2007 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング