Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Office Professional 2007 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション

Office Professional 2007 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 mobiki2000さん
クチコミ投稿数:2件

仕事で使用しているエクセルで作成したファイル(4年ほど前に作成したものを譲り受けたもの)をOSがビスタ,エクセル2007の環境で使用すると、ファイルがうまく開きません。
しかし、OSがXP,エクセル2003の環境で使用すると、問題なく動いてくれます。ですので、そのファイルを使用するたびにXPパソコンを起動していました。
ところが、先日、友人のOSがビスタ、エクセル2007のパソコンで使用したところ、問題なく動いていました。
何か設定変更が必要なのでしょうか?詳しい方、いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:10324036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/17 19:11(1年以上前)

>ファイルがうまく開きません。
開くけどデータが壊れている、エラーメッセージがでる、ダブルクリックしてもまったく開かないなど、もう少し詳しく書き込んだほうがいいでしょう。

書込番号:10324196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/17 19:39(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2003へのダウングレード権とインストール

2009/04/18 08:36(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

はじめまして。
最近PCを変えたのですが,あとからOffice Excel ,Word , Powerpointが必要になり,こちらのものを検討しています。
ダウングレード権がついているので,2003を今回購入したもののライセンスでインストールできるとは思うのですが,実際の方法はどのようになるのでしょうか。
もし,実際にインストールされている方がおいでましたら情報をおわけいただけないでしょうか。

手元には,2003proのCDはあります。(ライセンスは余っていないので使えませんが)

よろしくお願いします。

書込番号:9410300

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 10:50(1年以上前)

Officeはボリュームライセンス以外ダウングレード権
は認められていないはずです。どこで確認しましたか?。

書込番号:9410758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/18 11:11(1年以上前)

僕の知る限りダウングレード権はないです(VL版を除く)。
http://support.microsoft.com/kb/881484/ja
http://www.microsoft.com/japan/licensing/highlights/200611.mspx

書込番号:9410827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/04/18 12:05(1年以上前)

WEBでみかけたように思うのですが,ボリュームライセンスというものだけなんですね。
ということは,アカデミック版であれば,やはり2007を使うしかないのですね。
素直に2003のものを入手しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9411030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性について

2009/03/15 20:18(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:25件


海外の少人数の支店にいます。
日本本社でオフィス2003を使っており、2007との互換性を考えているのですが如何でしょうか?エクセル、ワードで作成するファイル等は高度なものではなく単純なものです。
2003で作成したファイルを開けない、またその逆はありますでしょうか?

書込番号:9250824

ナイスクチコミ!1


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/15 20:26(1年以上前)

2003で作成したファイルを2007で開くことは可能です。
2007で作成したファイルは互換モードで作らないと2003で開けない可能性があります。
保存するときに互換モードで保存してあれば2003でも開けますね。

書込番号:9250861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/15 22:10(1年以上前)

Office2003で2007形式のファイルが扱える互換機能パックをMSからDLすればよろしいかと思います。

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック

http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/default.aspx

書込番号:9251545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

共有について

2009/03/14 23:33(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:17件

現在、新しいPCを購入予定です。

そこでPCのカスタマイズをしていくうちに、オフィスをつけるかつけないかでPCの価格が大分変わってきます。

色々な掲示板や書き込みを見ていると最初からオフィスがインストールされてリカバリーディスクがついて来た場合に、他のPCにはオフィスをインストールできない!という風に理解しました。

でもパッケージ版であれば同一の個人が使用するばあいに限ってはノートとディスクは一つのオフィスでインストールして使用することがは可能でしょうか?


もし可能であればPC自体にオフィスをインストールせずに、パッケージ版を購入して、個人用のディスクとノートにインストールしたいと思ってます。


どなたかご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:9246315

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/03/14 23:42(1年以上前)

 製品版であればOFFICEは2台までインストール可能ですのでそれで大丈夫かと思います。しかし、アカデミック版の場合でも2台までOKかは分りませんので、購入前にマイクロソフトのサポートに電話で聞くのが一番だと思います。

書込番号:9246372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/14 23:45(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございました。

学生なのでできるだけ低価格でいきたいので参考になりました

書込番号:9246400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:38件

マイクロソフト、オフィスXP Proを7年前に、買いました。
それで、デスクトップパソコンとノートパソコンに、
インストールしました。

そして、時がたち、デスクトップパソコンを
処分しました。
そして、さらにWin XPのノートパソコンを
購入しました。

ここで、問題です。
さらに、購入したWin XPのノートパソコンに
オフィスXP Proをインストールできるのでしょうか?

法律上で、可能か?
物理的に、可能か?

もしも、不可能なら、なにかウラ技で、
インストールする方法は、あるのか?

ビックカメラ立川店で、マイクロソフトのキャンペーンガールが、
建前上は、ノートパソコン1台とデスクトップパソコン1台だけれど、
ノートパソコン2台も可能と言っていたが、
キャンペーンガールのいうことなので、なんだか、
あてにできない。

キングソフトのオフィスでも、買おうかとも
検討中。

法律的問題もからむので、
お答いただくのが、難しい案件ですが、

どなたか、お助けいただければ、ありがたいです。

どうか、何卒よろしくお願いします。

書込番号:9035749

ナイスクチコミ!0


返信する
ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/02/03 20:01(1年以上前)

>もしも、不可能なら、なにかウラ技で、
インストールする方法は、あるのか?

もし、法律上不可能であるならば、裏ワザとは脱法行為のことを指すのでしょうか?

書込番号:9035788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 20:04(1年以上前)

>ノートパソコン2台も可能と言っていたが、
>キャンペーンガールのいうことなので、なんだか、
>あてにできない。
キャンペーンガール正解!
デスク+ノートではなく正確には1台+ノートらしいです。すなわちノート2台可能。
僕も最近までデスク+ノートだと思ってたw

>法律的問題もからむので、
>お答いただくのが、難しい案件ですが
そう思うなら匿名の赤の他人をあてにせず直接マイクロソフトに問い合わせたら?
間違っててゴメンねで済む話じゃないですし。上記回答がも違っていても僕には責任とれませんのであしからず。

書込番号:9035808

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/03 21:48(1年以上前)

>ここで、問題です。

あてたら賞金もらえんの?wwww

>キャンペーンガールのいうことなので、なんだか、あてにできない。

メーカーの人間を信じずに匿名の掲示板は信じるのか・・・
俺にはできないや・・・

ま、やりたきゃやってみればいい
ライセンス的にもノートが最低でも一台混じっていて、合計で二台までなら問題ない

>法律上で、可能か?

あくまでMSが独自に出してる規約であって法で定められたものじゃないんだけどなぁ・・・
どこで法律的問題が絡んでくるのか教えてもらいたいくらいだ

書込番号:9036425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/03 22:13(1年以上前)

Microsoft Office XP Professional 日本語版 使用許諾契約書より抜粋

〜〜〜
前略

1.ライセンスの許諾

中略

●本ソフトウェア製品のインストールおよび使用に関する一般的なライセンスの許諾
お客様は、本ソフトウェア製品のコピー1部を特定の1台のコンピュータ、ワークステーション、ターミナル、またはその他の電子デバイスもしくはアナログデバイス(以下総称して「デバイス」といいます)にインストールして使用することができます。本ソフトウェア製品を使用する方が特定の1人に限られている場合、お客様は本ソフトウェア製品のコピーをもう1部作成してその方が専用に使用される別の1台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。本ソフトウェア製品のライセンスを共有することはできません。

後略
〜〜〜


私も2台のノートPCで以前Office XP のProを使用していました。
再インストールを繰り返していて、オンラインでのライセンス認証が出来なくなり担当者と電話でやり取りしたことがありますが、上記の項目に該当するのであればノートPC2台でも大丈夫だと認証を認めてもらったことがあります。

重要なのは使用するのが特定の1人であることと、1台が携帯用デバイスつまりノートPCのように持ち運びできるということのようです。

書込番号:9036611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/03 23:18(1年以上前)

東京総研さん 今晩は

>処分しました。

とありますが、
オフィスXP Proが通常版で、かつ前にインストールしていたパソコンをゴミに出したということならインストール可だと思います。

また、中古で売ったとしてもアンインストールしてあるならインストール可だと思います。

アンインストールせずに中古として売ったのなら残念ながら使用不可(著作権法違反)だと思います。

OEM版として購入したものならもちろん使用不可です。

書込番号:9037132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アカデミック版からのアップグレード

2008/12/30 10:52(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:16件

office professionalを購入する予定です。
私は社会人ですが専門学校にも通っており、アカデミックパックの購入資格があることに気づきました。
そこでこれを購入したいのですが、疑問があります。
アカデミックを元にしてアップグレードできるのでしょうか?
某所で、アカデミックはアップグレード元はならないという書き込みを見たのです。
将来、officeの次のバージョンが発売された時、UPG版を買うことはできるのでしょうか?
その頃は学生でもなくなっているので、アカデミックを買うことはできなくなります。一度は通常版を買わなければならないのでしょうか。

マイクロソフトのページで調べればわかると思うのですが、現在PCが手元になく(これから購入するので)、MSのページを見ることができません。
なので携帯から質問させて頂いております。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8860060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/30 11:01(1年以上前)

こんにちは、ベベネルさん 

>アカデミックを元にしてアップグレードできるのでしょうか?

アカデミックだからということではなく、アップグレード版からのアップグレードということですかね・・・
問題ないと思いますね。
アカデミックだから将来的にアップグレードができなくなることはないでしょう。

>将来、officeの次のバージョンが発売された時、UPG版を買うことはできるのでしょうか?

買えますよ。

>その頃は学生でもなくなっているので、アカデミックを買うことはできなくなります。一度は通常版を買わなければならないのでしょうか。

通常のアップグレード版ということですか?
無理に製品版を購入する必要もないでしょうね。

書込番号:8860081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/30 11:05(1年以上前)

アカデミック版を元に今後アップグレード出来るかですが
2007のアップグレード対象品にアカデミック版は記載されてませんでした。
(見落としてるかもしれないけど)

これからPCを購入予定ならOffice付きで買えば一番お得なのでは???

書込番号:8860101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/30 11:08(1年以上前)

空気抜きさま
いいえ、違うんです。
お聞きしたいのは、アップグレード版からのアップグレードではなくて、アカデミック版からのアップグレードが可能か?ということです。
アカデミックパックがアップグレード元になるか否か?という質問です。

書込番号:8860106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/30 11:19(1年以上前)

こんにちは、ベベネルさん

>お聞きしたいのは、アップグレード版からのアップグレードではなくて、アカデミック版からのアップグレードが可能か?ということです。

可能です。
教育関係者が安く購入できるようにした製品ですので・・・
ただ、社会人ということなので仕事に使うのは問題があるでしょう。

書込番号:8860140

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/30 12:11(1年以上前)

マイクロソフトでの扱いは、以下のようになっています。

「アカデミック パックを購入された生徒・学生の方が卒業された場合でも、
 ソフトウェアを継続してご利用いただけます。
 ただし、個人で入手されたアカデミック パックを会社の PC にインストールして、
 会社の業務に使用する場合には通常の製品の購入が必要です。」

アカデミック版といっても、「私はアカデミック版ですよ」っていう
インストール情報は持っていませんので、以降、一般のアップグレード版を
インストールすることは可能なはずです。

ただしアカデミック版の統合版は、ProfessionalとUltimateだけなので3、4万する
はずです。利用したい製品がワード、エクセルだけであるのなら、20周年優待
パッケージなら10,800円なので、こっちを購入するとお得かもしれませんね。
ワード、エクセル、アウトルック以外に必要な製品が1個くらいなら、その単体製品を
アカデミック版で購入した方が安くなるかもしれません。

製品内容と価格を比較してみてください。



書込番号:8860331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/30 13:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>ラスト・エンペラーさま


そうなんですか。
やはり対象製品にはアカデミックは載ってませんか。


>harryさま

理論上はそうなんですが…アカデミックも中身は通常版と同じなので、アップグレードできるはずと私は思っているのですが…

どなたか、実際にアカデミックからアップグレードされた方はいらっしゃいませんか?



金額的には、考えてみれば、アカデミックならキャッシュバック込みで2万5千円、通常版を買うとしたらinter connect通常版+professionalのUPG版で3万5千円。

どちらにしても次に新バージョン買う時には3万円はかかるので、今安くアカデミックを買うのが得策かなーと考えてます。

書込番号:8860705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2007 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2007 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Office Professional 2007 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング