Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Office Professional 2007 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション

Office Professional 2007 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オフィースについて

2007/03/02 22:25(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:42件

お聞きしたいことがあります。

ネットで見たんですがキングソフトオフィースがあるって聞きましたがMNより機能面は劣りますでしょうか?

*家にはパソコンが2台ありそのうち1台にキングソフトを入れるか
思案していますがやめたほうがいいでしょうか?

どなたかキングソフトを入れた方の返事をまっています。

書込番号:6067066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/02 23:40(1年以上前)

キングソフトのHPに行くとMSOffce(2003)との
比較が乗っています。
MSにはない機能もあるようですが、全体的には
機能は劣ると思います。
但し、MSOffceでも使ったことがないような機能も
多数あり(使ってみればor使い方が分れば便利
なものも多いかも知れませんが)実際の使用では
差が少ないのでは?

実際に使用していないので、安定性やMSとの互換性
など良く分りませんが、3ヶ月試用できる様ですので
試しに使ってみたらどうでしょうか?

書込番号:6067439

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/03 00:22(1年以上前)

 キングソフトは入れてませんが・・
 機能を使いこなしている人も少ないと思う。
 フリーの OpenOffice ってのも有りますよ。

書込番号:6067652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/03 00:44(1年以上前)

会社でMSオフィスを使っていて、それを持って帰って家のそういったソフトで加工して、再び会社で使う。ということならお勧めしません。

レイアウトが崩れたり、予想外のトラブルが出たりしますので。

再現性が高いわけではなく、原因の特定はできていませんが、経験しています。

書込番号:6067742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/03 13:40(1年以上前)

いろいろアドバイス有難うございました。
MSのオフィースにします。

書込番号:6069289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リボン

2007/02/14 00:39(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:58件

一昨日、Office2007を購入してきました。
新パソコンにインストールするため、まだ使っていないんですが新しく搭載されたリボンの使い勝手はどうでしょうか。

書込番号:5999445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/14 02:30(1年以上前)

悪い。

書込番号:5999798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/02/15 14:47(1年以上前)

いままでOfficeを使っている方にとっては、慣れるまでが大変です。
いままでのコマンドが、どこにいったのか探すのに時間を取られます。

初めてOfficeを使う方にとっては、使いやすいのだと考えます。

書込番号:6005238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/15 22:04(1年以上前)

Wordって何世代目なのか分からないけれど、メニューバーとツールバーというユーザーインターフェイスはずっと不変だった。
それを無理矢理に変化をつけようとした結果がコレ。
メニューの操作性や見映えとか、そんな小手先をチョコチョコといじって満足するんじゃなくて、ワープロや表計算といったジャンルを超えるような画期的な応用ソフトウェアを作り出すべき。
HyperCardはそのいい例でしょ。

書込番号:6006595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/03/02 05:03(1年以上前)

なにごとも慣れでしょ。
新しい携帯を買って、新しい機能がわからないから、
使い勝手が悪いといっているのと同じですよ。

書込番号:6064667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

WORDと一太郎では、どちらがいいのでしょう

2007/02/06 22:34(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 potanさん
クチコミ投稿数:9件

この間、日本語入力システムについてご相談させていただいたpotanです。皆さんのご意見と今までの慣れの点で、ATOKを使う決心をし、使用しています。ワープロソフトはWORD2007です。今まで、一太郎を使ってきたため、なれるまで大変な思いをしています。Office2007を購入して1週間、格闘の毎日です。しかし、いまだにWORDの使いやすさを実感できません。WORD2007のすごさというか、新しさというか、斬新さというかは感じるのですが、使いやすさというものがまだわかりません。特に、罫線と図の配置が思うようにいかないことがストレスがたまります。一太郎ならば、ここからここまで罫線を引いて、文字をこう囲んで、図をこの位置に配置してと、思った通りにできるのです。しかし、WORDはここにここまで罫線を引いてとすると、えっ何でそこまで引くのとか、図をこの罫線で囲まれた文章のここに配置しようとすると、そこまで動かない。動いたかと思えば、文字が変なところへ勝手に移動してしまう。まだまだ、使いこなしていないといえばそれまでなのですが、それでもやはりWORDは一太郎から乗り換えるのに適したワープロソフトなのでしょうか。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5970688

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/06 23:17(1年以上前)

>それでもやはりWORDは一太郎から乗り換えるのに適したワープロソフトなのでしょうか。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

使い易さは人それぞれですが、ビジネスで使う場合には圧倒的にWORDが多いですから、そういう意味ではより適しているとは言えます。(データを変換すればそれぞれ使う事は出来ますが、レイアウト等が崩れてしまう場合が有るので、一太郎を使っていると相手に負担をかける事が多くなります。)

個人で使うのみで他人とやり取りしない場合や、相手も一太郎をお持ちなら使い易い方を選択すれば良いと思います。

書込番号:5970978

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/06 23:22(1年以上前)

正直タイミングの問題という気がします。
特に今回のOffice 2007は久々に構造が大きく変わりました。
多分一太郎からWORD2003への乗り換えならすぐ馴染めたと思いますが、
今回のOfficeは従来のユーザーも最初は慣れが必要な位なので、
特にギャップが大きかったのではないかと。

私も正直最初はかなり戸惑いましたが、
VL版を導入して結構な仕事をこなしてきましたので、
最近はようやくOffice 2007特有のリボンにも慣れてきました。
Office 2007のインターフェイスは最初は戸惑いますが、
慣れてしまえばかなり効率良く感じます。

とりあえず数こなして慣れるのが手っ取り早いかと。
まぁ、やはり買っちゃったもんは使わないと損ですからねぇ。
ここは人より使い込む位の気概で数こなすのが良いかと。
結局ソフトってどれも慣れが一番ですから。

確かにソフト自体の使いやすさ使いにくさはありますが、
使いにくくても慣れてさえしまえば案外使えるもんですしね。
結局はOfficeに慣れてしまえば違和感も消えると思います。

書込番号:5971010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/06 23:30(1年以上前)

うーん、ATOKを使う決心をしたならATOK単体を買うのではなく一太郎+ATOKを買ってみたらどうでしょう。価格差もそう大きいわけではないですから。

それで支障が無いようなら一太郎でいいでしょうし、仕事関連でやはり互換を取りにくいならそのときにワードの購入を考えてはどうでしょう。
一応、一太郎の体験版をば。
http://www.ichitaro.com/2006/try/?w=dl_t
ちなみに2/9に2007がでます。
んで、office。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101741481041.aspx

書込番号:5971048

ナイスクチコミ!0


giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/07 00:13(1年以上前)

>WORD2007のすごさというか、新しさというか、斬新さというかは感じるのですが、使いやすさというものがまだわかりません。

日本と外国では文章の書き方なども違うと思いますし
やっぱり日本人が開発したワープロソフトのほうが使い易いと思うのですが
なぜ、わざわざワードに変えたのですか?

書込番号:5971271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/07 01:46(1年以上前)

> 特に、罫線と図の配置が思うようにいかないことがストレスがたまります。
所詮、Wordは英語圏のソフトなので、文字単位ではなく単語単位・段落単位で装飾しようとする傾向があります。
したがって、Wordでは文字単位で装飾したり、図の配置をしたりするのが自由に決まらないので、仕方なくExcelで文書を書く人が多いんです。
Wordは表・枠組みなどのように装飾を凝らした文書を作るのはかなり頭の痛いソフトです。
もっと頭が痛いのはMS-IMEで、ただ惰性で販売しているソフトに過ぎません。ジャストシステムはATOKを日本語版Windowsの標準添付ソフトとして売り込む努力をするべきです。

書込番号:5971589

ナイスクチコミ!1


スレ主 potanさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/07 19:46(1年以上前)

jimmy88さん、SZ90PSさん、いちごほしいかも・・・さん、giyeさん、♪ばふっ♪さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。そうなんです。職場でも一太郎使っている人も多いのですが、若い人に聞くと、みんなWORDなんですよ。だから、時代はWORDなのかなとも思い、Office2007も買ったことだし、ということなんです。なぜ、Office2007を買ったかというと、EXCELの使用が仕事上、かなりのウェートをしめているからなのです。2002を使っているのですが、2003はあまりかわりばえがしなかったので買っていません。しかし、今回は劇的に変わったので買ってしまいました(将来的にVistaもみこして)。そこで、WORDもついているし、今が一太郎からの乗り換え時期なのかなと勝手に自分に言い聞かせてしまったのです。しかし、なかなか思うようにいかないんですね。しかし、今日、あっWORDのほうが使いやすいかなと思ったことがあります。一太郎より、差し込み印刷がしやすいように感じました。今まで、EXCELを差し込みファイル設定で一太郎を使っていました。今回、WORDでやってみたら、なんかすんなりできるやんと思ってしまいました。これから、こんな感じでWORDのいい点をもっと見つけていきたいと思います。みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:5973658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/10 21:02(1年以上前)

気が楽になることを願って書きます。

Wordと一太郎どっちがいいか。これは
カトリックとプロテスタントどちらがいいか
という質問に似ていて、「信仰」の問題です。

一太郎からWordに
切り替える必要が本当にあったのですか?

両方使うとか、そういう手段はないのでしょうか。

書込番号:5984920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 22:11(1年以上前)

将来的には、XMLファイルが一般的になると思うので、特殊機能を使わなければ、一太郎でもワードでも通常文書の範囲内なら関係なくなるでしょうね。
(どちらもすでにXMLサポートしています)

書込番号:6014556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/25 23:45(1年以上前)

WORDは他の人が使ってるからって理由だけしか無いと思う。
一太郎を使ってきたものには使いずらいのでいっそのことOpenOfficeを皆で使わないかなって思う。
他の人からの文書の扱いだけで何となくMSOffice買わされる必要も無いんじゃないかな。
使うのは十分機能は満たされているしただだし。
一太郎は逆にだんだん使いづらくなってきている。
余計のことするんだよね。
数字ふって1段下げて書き始めたりすると改行してもカーソルが一番先に行かなくなるなどこういった余計なものは必要ないと思ったする。
又付属機能のいくつかは8の時に搭載したままで同じだったりして直してほしいものは直さず余計なことはされて元に戻すのにはどうするのか分らず時間を消費するだけのような。

今となっては文書書くのはワープロなんて殆ど使っていないので何でも同じ気がする。

書込番号:6048497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/26 13:56(1年以上前)

自動的に箇条書きにしてくれるのはありがたいですよ。
でも、Wordの場合はやはり英語圏のソフトなので字のぶら下がり位置がめちゃくちゃ。
一太郎はどうか知らないですけど。
OpenOfficeはいいと思いますよ。でも、OpenOfficeでマクロを組むにしても、そのスキルや資産を他の現場に活かせないですよね。
MS-Officeを使う理由はそこなんですよ。VBAを使って業務自動化ができる人は重宝されますし、スキルとして役立つ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050502/160384/

Wordはともかく、ExcelやAccessではVBAを使う場合が多いですからね。

書込番号:6050151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Beta版との違い

2007/02/10 18:03(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 un pocoさん
クチコミ投稿数:12件

Office Professional Plus 2007のBeta版を有料で試用していたのですが、WORDでホイールスクロールができませんでした。EXCELでは可能でした。

私のパソコンだけでしょうか。それとも正規版になって改善されたのでしょうか。OSはWindowsXP ProSP2 英語版(正規品)です。

書込番号:5984334

ナイスクチコミ!0


返信する
t_satohさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/12 15:27(1年以上前)

 私ははや1ヶ月以上前から「Office Ultimate 2007」を使っています。
マウスのホイールを使ってのスクロールはもちろんできています。
但し、私のは正規品ではありますが、エンジニア向けライセンスです。

書込番号:5992394

ナイスクチコミ!0


スレ主 un pocoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/22 00:51(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:6031939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows MCE 2005で動作しますか?

2007/02/20 13:42(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

Windows Vista Home Premiumはメーカー製PCのアップグレードプログラムで注文した為
まだ手元にありません。

先にOfficeを購入していまい(結果的にそうなってしまった…)
まだインストールしていませんが
Windows MCE 2005で問題なく動作しますか?

この後Vistaが到着、インストールの予定なのですが
そのままアップグレードすれば良いのでしょうか?

書込番号:6025574

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/20 16:10(1年以上前)

Office2007ですか?
WinXPのSP2以上なら使用可能ですよ
僕はXP Proに入れていますがちゃんと動作しています。
アップグレードもそのまま行えば良いと思いますよ

書込番号:6025948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旧のOfficeはVistaに使えますか?

2007/02/09 16:59(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:491件

VistaはOffice2007しか使用できないと店で聞きましたが本当でしょうか?
文章と簡単な表計算しかおこないませんので2000で充分なので!XPと予備に98を使用していましたが、98のウイルスソフトのサポートが終わりましたのでよけいなソフトを入れないでVistaを使用したいと思っています。

書込番号:5980243

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/09 19:09(1年以上前)

別に2007以前も動くとは思いますけどねぇ。
とりあえず2003は動いてましたけど正直2000は分かりません。
まぁ、既にVistaを導入予定なら入れてみるしか無いかと。
OSに左右されるほど特殊なソフトでも無いですし、
動くとは思いますけどねぇ。

書込番号:5980577

ナイスクチコミ!0


0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2007/02/09 21:07(1年以上前)

office2000(パーソナル)で
すべての機能は使ってませんが
簡単な関数、印刷等は問題ありませんでした。

書込番号:5980990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/02/09 22:04(1年以上前)

DELLのリアルサイトで使えないと聞きましたが、おかしいと
思っていましたが、使えると2人が確認しているので安心
しました。他に無線LANは今のところ使えないといって
いましたが、ショッピングサイトにオプションで選択で
きる様になっていました。出たばかりで説明員も理解して
いないみたいですね!これで2万円安く買えます。
プリンターのドライブが今月末まで提供されないようで
すので、よく調べて確認し、購入したいと思います。
ありがとうございました。

PS
Vista関係で気をつけることがありましたら
御指導お願いします。

書込番号:5981217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 22:10(1年以上前)

マイクロソフトでサポート情報が掲載されておりました。

Vistaで使用できるOffice

Office2003 対応確認済み

OfficeXP/2000 動作保証外

ということです。

ちなみに、わたしはOfficeXP Proを一度入れてみましたが、
結局Office2007Prpへ買い換えてOSからいれなおしました。
(エクセルの行数・列数が大幅に増大したため)

書込番号:6014543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/02/18 10:33(1年以上前)

ありがとうございました。
マイクロソフトのHPを見ました。
「動作保証いたしません。(サポート対象外です)」となって
いました。動作しませんではありませんので、使えるが
サポートしないということのようです。
御指導ありがとうございました。

HPの表示法
○ 動作します。
× 動作しません。
- 動作保証いたしません。(サポート対象外です)

書込番号:6016541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2007 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2007 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Office Professional 2007 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング