Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Office Professional 2007 アカデミック版

Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション

Office Professional 2007 アカデミック版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Office Professional 2007 アカデミック版の価格比較
  • Office Professional 2007 アカデミック版のスペック・仕様
  • Office Professional 2007 アカデミック版のレビュー
  • Office Professional 2007 アカデミック版のクチコミ
  • Office Professional 2007 アカデミック版の画像・動画
  • Office Professional 2007 アカデミック版のピックアップリスト
  • Office Professional 2007 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

Office Professional 2007 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

vistaとの相性について。

2007/03/27 21:54(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 tkyy06さん
クチコミ投稿数:13件

現在vista搭載パソコンでoffice2007使用していますがいまいち
使用感がよくないので同じパソコンにoffice2000を入れてみました。

インストールは問題なかったんですが、使用中にいつも「問題発生しました。」といって止まってしまい、すべて消えてしまいます。

office2000インストールすること事態が問題だと思いますがどうしてもoffice2000を使用したいのでだれか問題点を教えていただけませんか?ちなみコピー品ではなく正規版です。

WinXPとoffice2000は問題なく使用できていました。

書込番号:6167985

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/27 22:05(1年以上前)

VistaだとOffice2000はサポート対象外だからね
あきらめた方が良いと思うよ

書込番号:6168042

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/28 00:12(1年以上前)

ご参考に・・
[6079271] office 2000使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020189/SortID=6079271/

書込番号:6168788

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkyy06さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/30 20:01(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

確かにワード等は問題ないんですがエクセルは
何かの拍子で落ちてしまいます。

素直に最新のを買おうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6178585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/04/12 13:27(1年以上前)

DellのC521にOffice2000を入れて使用していますが、問題なく快適に使用しています。文書作成と簡単な表計算だけで高級な事はなにもしていないせいですかね!だめならWord、Excellと互換性のあるGoogleのオンラインで使用できるGoogleDocs & Spreadsheetsを使用しようと思っていましたが!

書込番号:6223559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

OEM版について

2007/03/09 09:23(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

製品版は、デスクトップPCとサブのノートPCにインストゥールできるみたいですが、OEM版も2台まで入れれるのでしょうか?

書込番号:6092540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/03/09 09:49(1年以上前)

Microsoftより 「2 台以上のコンピュータにインストールできますか?」
http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

こちらにお伺いされたい事が全て記載されています。

書込番号:6092606

ナイスクチコミ!2


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 09:52(1年以上前)

OEM 版は、そのハードである1 台のコンピュータ上でのみ有効にできます。

書込番号:6092611

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/09 09:55(1年以上前)

OEM 版の Office は、同梱されたコンピュータ以外では使用できませんよ。

書込番号:6092620

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/03/09 09:57(1年以上前)

見ました。
ありがとうございました。
OEM版はアクティブ化ができないんですね。
サブノートにも入れたいのでOEM版を買うか迷っていまし
たが製品版を買うことにしました。

書込番号:6092625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/03/09 10:01(1年以上前)

もうひとつお聞きしたいのですが、主にに使用するコンピュータ 1 台のほかに、携帯用のコンピュータ 1 台にインストールすることができます。
とありますが携帯用のコンピューターということをマイクロソフトがどうやって判断するんでしょうか?


書込番号:6092630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/03/09 10:07(1年以上前)

>携帯用のコンピューターということをマイクロソフトが
>どうやって判断

倫理上の問題です。
やろうと思えばProductID+NICのIDセットで同時アクティブ
1台だけ有効にするとかありますが、起動時に毎回アクティ
ベーションするようなもんですから、現状はしていません。
(ネット接続必須のOSならOKでしょうね)

書込番号:6092647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/03/09 13:34(1年以上前)

デスクトップPCとノートPCで同時にオフィスを立ち上げては使えないということになるんですか?

書込番号:6093135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/03/09 15:15(1年以上前)

OEM版の場合は1台のPCにしかインストール出来ません。
2台のPCにインストールした時点で既にライセンス違反です。

一方の製品版ですが、
携帯用のPCとは要はノートPCを指しており、
1台のデスクトップもしくはノートPCとノートPCにインストール可能です。

ただ、同時に利用できるかというとかなり微妙なところでしょうね。
あくまで2台にインストール可能なのは本人が利用する場合に限られますから、
デスクトップとノート2台で同時にOfficeで作業って考えにくいですし、
基本的に同時利用はアウトと考えておいた方が良いでしょう。

書込番号:6093380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/08 09:59(1年以上前)

私のところ、officeXPですが、家の中で、家内のディスクトップと私のディスクトップ、2台にマイクロソフトの認証でインストールしています。同時に使えています。

書込番号:6209116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/04/10 14:24(1年以上前)

Microsoftが購入した製品をどのように許諾しているかは少し
ばかり違いますが、

OEM版…特定の「PCのみ」にインストールを「許諾」した製品
製品版…デスクトップとノートを所持(同時には使用しない)
     したユーザーにインストールを「許諾」した製品

デジダンさんはデスクトップ2台にインストールしたそうなので
上記のいずれの製品でも「許諾」内容に違反します(著作権違反)

インストールが「できる・できない」の可能性や同時に使用
「できる・できない」ではなく「やっちゃいけない事」なんです。

書込番号:6216973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Outlook2007の印刷不具合について

2007/03/07 19:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

スレ主 ayarinaさん
クチコミ投稿数:20件

アウトルック2007の予定表を月間スタイルで印刷すると、一行に収まらない文字数の多い予定が尻切れトンボで全部印刷できません。2003までは改行(折り返し)して印刷してくれていました。
また時刻表示の体裁も悪いし、場所も( )で無く;で区切られるようになり私的には非常に見にくくなりました。

例(印刷した時)

※2003の場合

 9:00 徳島商事との商品打ち
      合わせ(第301会議室)
10:00 香川銀行へ
      (香川銀行業務部)

※2007の場合

9:00  徳島商事との商品打ち
10:00 香川銀行へ;香川銀行

予定1件につき1行しか印刷されないので、データーで入れた「場所」が切れて、印刷されていないことが多く使い物になりません。
マイクロソフトのサポートに電話しましたが、この不具合は認識しているそうです。
そしてWEBページで表示し印刷する回避策を教えてくれましたが、「場所」が印刷されない等の制約があり私にとっては使い物になりません。
まあ、よくもこんなことも検証しないで天下のマイクロソフトが製品化したものだと思います。今のところ修正の予定は立って無いそうですが、早急な改善を求めます。
後、IME2007の頭の回転が遅いのか、変換が2,3テンポ遅れることがあり、その間にまたボタンを押してしまったりして非常に作業効率が悪いです。ビジネスに使うにはまだまだのようです。

書込番号:6086267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OFFICE 2007から

2007/03/07 19:27(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:42件

いつも皆様にはおせわになっております。
現在OFFICE2007を使用していますが
2007で作成したエクセル・パワーポイントは
2003で使用出来ますでしょうか?

書込番号:6086192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/03/07 20:42(1年以上前)

可能です。だたし下位バージョンと互換のある形式で保存する必要があります。ファイル保存時に選択できます。

書込番号:6086422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 20:48(1年以上前)

ご回答有難うございました。

書込番号:6086456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Office Professionalが必要か

2007/03/05 22:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:10件

これからOfficeが必要になることがわかったので、購入をしようと思いますが、価格的にもstandardではなく、professionalのアカデミックの購入を検討しています。
そこで質問なんですが、Publisher 2007とAccess 2007ってのは一体なんなんでしょう?
それと、2007は使いにくいという話を聞きましたが、本当なのでしょうか?

書込番号:6079462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/05 22:20(1年以上前)

わからないということは、不要ということと同義だと思います。

折角マイクロソフトのホームページに、ここでは書ききれないほどの情報があるのですから、ご覧になってください。

http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX100487411041.aspx

2007になって操作方法がかなり変わりましたから、今までのオフィスに慣れた人ほど、使いにくいかもしれません。

書込番号:6079502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/05 22:44(1年以上前)

返答ありがとうございます。
今年から大学生活が始まるので、もしかしたら必要なのではと思いました。

マイクロソフトのサイトも見たことはありましたが、全く使い道がわかりませんでした。

officeの使い方はわかりますが、慣れているというほど使い慣れてないので購入することにします。

書込番号:6079655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 23:41(1年以上前)

xlsでエクセルは保存したほうがいいかな。当分の間人に渡すときは

書込番号:6080052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オフィースについて

2007/03/02 22:25(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2007 アカデミック版

クチコミ投稿数:42件

お聞きしたいことがあります。

ネットで見たんですがキングソフトオフィースがあるって聞きましたがMNより機能面は劣りますでしょうか?

*家にはパソコンが2台ありそのうち1台にキングソフトを入れるか
思案していますがやめたほうがいいでしょうか?

どなたかキングソフトを入れた方の返事をまっています。

書込番号:6067066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/02 23:40(1年以上前)

キングソフトのHPに行くとMSOffce(2003)との
比較が乗っています。
MSにはない機能もあるようですが、全体的には
機能は劣ると思います。
但し、MSOffceでも使ったことがないような機能も
多数あり(使ってみればor使い方が分れば便利
なものも多いかも知れませんが)実際の使用では
差が少ないのでは?

実際に使用していないので、安定性やMSとの互換性
など良く分りませんが、3ヶ月試用できる様ですので
試しに使ってみたらどうでしょうか?

書込番号:6067439

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/03 00:22(1年以上前)

 キングソフトは入れてませんが・・
 機能を使いこなしている人も少ないと思う。
 フリーの OpenOffice ってのも有りますよ。

書込番号:6067652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/03 00:44(1年以上前)

会社でMSオフィスを使っていて、それを持って帰って家のそういったソフトで加工して、再び会社で使う。ということならお勧めしません。

レイアウトが崩れたり、予想外のトラブルが出たりしますので。

再現性が高いわけではなく、原因の特定はできていませんが、経験しています。

書込番号:6067742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/03 13:40(1年以上前)

いろいろアドバイス有難うございました。
MSのオフィースにします。

書込番号:6069289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Office Professional 2007 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Office Professional 2007 アカデミック版を新規書き込みOffice Professional 2007 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office Professional 2007 アカデミック版
マイクロソフト

Office Professional 2007 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Office Professional 2007 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング