


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007
2007にかわって罫線がどこにあるのかわからなかった。でも罫線をあとでひいたら文がどこかにとんでいったりつぎのページへいってもどってこなかったりやはりつかいづらいですね。時間をかけて文字をうったのに頭にきました。会社のパソコンにワードが入っているのでなれたいのですがどうしても一太郎とくらべてしまうと変換のしかたといいやはりつかいにくいです。日本のソフトだから仕方ないのかな。値段も高すぎる。まあエクセルはなんとかつかえます。XPとか2003とか会社でつかったが、みなさんがここでおっしゃっているように別に2000でもいいんですね。エクセル2000でも別に困らない。家のパソコンを会社のネットワークにつなげてもらってワープロは一太郎をつかって印刷するようにします。ちなみに私はごく一般のユーザーでジャストシステムさんとはいっさい関係ないです。ごく素直に一太郎とワードは使いやすさという点で雲泥の差を感じるということだけです。
書込番号:7731591
0点

所詮、Wordは英語圏のソフトなので、日本語や日本人の感性には合わないところが山ほどあります。
その点、一太郎は純和風ソフトなので、日本人には一太郎の方が適していると思います。
基本的には、Wordは清書用だと考えた方がいいです。
文章はメモ帳などのテキストエディタで入力し、それをWordに流し込んで体裁を整えるという感じです。
Wordで文字を入力しながら体裁を整えようとすると、予想も付かないところへ文字が飛ばされたり、分割されたり、グチャグチャになってしまいます。
これはWordが文字や図形を一次元的に配列しようとするためで、文字や図形を切り貼り感覚で二次元的に配置しようとする感覚とはずいぶんと趣が異なります。
そういうことが直感的かつ簡単にできるのがExcelで、日本ではExcelで文書を作る人が多いのはこのためです。
WordがDTP要素を取り込めていないのは、やはりWordの開発チームがVAKAだからですよ。
だからといって、Excelの開発チームが利口だとも思えませんが、Excel 2007はワークシート領域が大幅に拡大され、デュアルコアを使えば処理速度を向上させることが可能なので、今まで扱えなかった大きなデータも利用可能になったのは良いと思います。
とくに、何十万行ものリストからVLOOKUPでデータを引っ張ってこられるようになったのは楽ですよ。今までは糞Accessを使うしかなかったですから。
ただ、WordやAccessはいつまで経っても少しも進化しませんからねぇ。いったい、開発チームの人間は何をやってるんだろうと思います。
それに、日本語IMEはどうしていつまでたってもオバカなままなんだろうと不思議に思いますね。
書込番号:7732309
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





