


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007
新規購入のノートPCで、オフィス2007になりましたが、
ウィンドウの全体色(ツールバーや枠など)が鮮やかなブルー(PCにもよるかもしれませんが)で、賑やかすぎて作業面に集中できません。
慣れの問題もありましょうが、自宅、仕事場など複数台のPC使用もあり、なるべく2002の地味なグレーにしたいと思います。
可能でしょうか?
お教えいただければ幸いです。
書込番号:9960370
0点

オプションから、青・銀色・黒の中から選択可能です。
EXCEL、WORDで試しましたが、この設定は両方に共通しているようで、
EXCELで設定するとWORDもその色になり、逆でも同様です。
書込番号:9960390
1点

早速の返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
すでに仰せの設定はしているのですが、やはり2002の地味ーな色にはなりません。
もちろん液晶などの色味によるところも多いのでしょうが、それにしても2007は派手であり、またツールバーなどの、機能満載ぶりが視覚的にうるさいこともあって、目の疲れを否めません。
なにか良い設定や、対策などありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9960422
0点

この配色が嫌ならoffice2003を使え、との事です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1101/chris_4.shtml
書込番号:9960456
1点

返信ありがとうございます。
なるほど、っていう記事ですね。
私は映像関係の仕事をしているので、デザインや色については、異様に反応しすぎているのかもしれませんが。
実は今回のVISTAのPCに至るまで、OSもなるべくXPを入れてきました。
実際使ってみると、手直しすることで、XPと大きな差異を埋めることができるのですが、出荷状態の画面では、やはり色やデザインのうるささを感じます。
つまり、愚痴になってしまうのですが(笑)、OSやアプリがプラットホームとしての役目を越えて、出しゃばり過ぎている感じがするのです。愚痴ですね。。。
何度も返信ありがとうございました。
少し、モニタプロファイルなどの入れ替えで、色彩を抑えてみるつもりです。
書込番号:9960781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





