



オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007 アカデミック版
教えていただきたく、お願いします。
OS:WindowsXP HomeEdition SP2
CPM:インテルCentrinoモバイル・テクノロジー
メモリー:1GB
PC:Panasonic CF-W5LQ8XR
インストールしてあるもの:ウイルスセキュリティZero、ブラウザソフトのOpera、Microsoft Office 2003です。
本日午後インストールしたところ、立ち上がるのですが、
2〜3分後すぐフリーズしてしまいます。アンインストールしようとしたのですが、
これも途中でフリーズになってしまい、強制終了しか出来ませんでした。
その後はプログラムのアンインストールをしようとすると、
「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません」という
エラーメッセージしか出ません。
これはもうOS入れ替えしかないのでしょうか。
解決策をどなたか、よろしくお願いします。
また、後学のために教えていただきたいのですが、
Office シリーズは同じ系列(2003なら2003を)インストールしないといけないのでしょうか。
そうなるとPower Pointoは買い替えになってしまいます。買ったものが無駄にならないよう、使える方法があるのなら、
ご教示願います。
本当に困り果てています。
初心者ですので、お手やわらかにお願いいたします。
書込番号:6397057
0点

おはようございます、明日は晴れるよさん。
>Office シリーズは同じ系列(2003なら2003を)インストールしないといけないのでしょうか。
アップグレード対象製品
http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/upgrade.mspx
>例2)
>『Office Personal 2003 がインストールされている環境に、Office PowerPoint 2007 アップグレードをインストールする場合、Office Personal 2003 はそのまま残された状態で PowerPoint 2007 が追加でインストールされます。』
ご参考までに
書込番号:6398421
0点

明日は晴れるよさん、はじめまして。
私もつい先日同じ目に会いましたが、よく似たひともいるものだなあと少々驚いています(失礼)。私もOFFICE2003にPPT2007を追加しトラブリました。PPTはアップグレードではなく新規追加です。
私の場合、この4月に大学へ入った娘が宿題などで必要ということでPPT2007を購入しインストールしました。少し教えてやろうとエクセルでグラフを作ってPPTに貼り付け、そのあと元のデータを出そうとしてグラフをクリックし、出たと思ったらフリーズでした。以後は通常のシャットダウンができず電源スイッチの長押しで切っていました。起動してもノロノロで時間の経過とともにHDDへのアクセスもほとんどなくなっていました。
娘はNECやマイクロソフトに電話しましたが解決できず、ほっとくわけにもいかないので当方からマイクロソフトに電話し、なんとか治りました。
一度はずして再インストールしようとしたのですが私も同じコメントがでてきて実行できませんでした。このような状況のため電話サポートで教えてもらいOFFICEに該当するファイルやレジストリーをひとつづつ探して消去し、OFFICE2003(ワード、エクセル)とともに再インストールし直しました。
また、マイクロソフトのオンラインサポートに「Microsoft Update または Windows Update が終了しない」という現象対策のため2つの対策ソフトが出ており、これもダウンロードするよう指示されました。XPのアップデートを「自動更新」に設定しておくと動作が遅くなる現象があり、私のPCにも発生していたためです。
サポートは約30分待ってつながり、その後約1時間半ぐらいかけて症状から問題の特定まで行き、調査時間が必要ということで2時間後に引き継いでくれた人から電話をもらい、そこから2時間以上かかりました。1日の金曜日でしたがひさしぶりに有休を取ったのでできましたが、土日はサポートがないのでこの点不便ですね。
お陰で治り、起動も少し早くなりました。
私も再セットアップを覚悟してましたが、金曜の夕方7時を越えても電話サポートの方が「最後の確認まで付き合いますよ」と言ってくれ非常に助かりました。長時間の電話のあと解決したせいか2日経った今でもまだスッキリ感が残っています。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:6400735
0点

素人の浅はかさ様、レドンドビーチ様、アドバイスありがとうございます <(__)>
お返事が遅くなりました。
今日一日、どっぷり疲れ果ててしまっていました。
結局早朝からOS入れ替えをし、その後PCの製造元のサポートに電話をして、
お昼過ぎ(ほとんどおやつの時間^^;)までかかって、直りました。
原因はレドンドビーチ様と全く同じでした。
XPの「自動更新プログラム」が原因。で、初めは「修正プログラムをダウンロードしてください。」だけだったのですが、
結局やり方がよく分からず(^^; またサポートさんのお世話になってしまいました。
長時間にわたり、わかりやすく、また根気強く解決に向けて
対応してくださって、感謝です。
サポートさんによると、割とよくあることのようでした。
皆さんも、お気を付けください。
ありがとうございました。
書込番号:6400919
0点

直ってよかったですね。
再セットアップも考えてましたが、それで今回の問題が解決するのか一抹の不安もありました。サポートを受けられたにせよ直ることが分りました。情報ありがとうございます。
尚、前回、グラフの元データを出そうとしたらと言いましたが、問題解決後再度やってみました。今度はグラフをクリックしても元データが出てきません。マイクロソフトに聴いたら、高度機能のためエクセル2007が入ってないとできないそうです。
まあエクセル自体を開いてデータ修正なりすればいいのですが、2007に統一しないと機能を100%使うことはできないようですね。
書込番号:6403707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





