Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
Power PC/Intel Macに両対応するMac用オフィス統合ソフトの最新版 (3ライセンス付廉価版)
Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミックマイクロソフト
最安価格(税込):¥14,800
(前週比:±0 )
発売日:2008年 1月16日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月2日 12:03 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月5日 18:07 |
![]() |
2 | 0 | 2008年11月3日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月25日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月10日 22:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月15日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
質問です。
この度会社のマックでofficeを購入したいのですが、
このファミリー&アカデミック版では問題有るのでしょうか?
電気屋さんの店員さん曰く、みんな会社で使っているそうですが・・・
名前からして、家庭用と学生用だと思うんですが・・・
確かに、マイクロソフトの求めているところは、ファミリー&アカデミック向け
何でしょうけど、企業で使って罰せられるんでしょうか?
0点

Exchange Serverクライアントがないなど、パッケージの内容が家庭向けに設定されているだけです。企業でつかってはいけないといった制限はありません。
書込番号:9640112
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
当方、Power Mac G5で使って半年になりますが、アップデートするたびに少しずつですがよくなっているようです。
起動及び終了は初期の頃とは格段に違います。アップデートされてない方は是非アップデートすることを
お勧めします。現在バージョンは12.1.5です。
0点

12.2.1 が最新になりましたね。
書込番号:10263789
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
新型MacBook 2.0GHz購入を機に買いました
各方面で不評賛嘆ですが、個人使用で使ってる限りは、「まぁ、通常使用では問題ないかな」という感じです
これならもうちょっと早く買っても良かったかなと
エクセルが不安定ということですが、以前は200列2000行くらいのデータを使ってたこともあったのですが、今の仕事ではそんなことはないので不安定さも感じません
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
Service Pack 1 (12.1.1)が出たようですが、いかがになったのでしょうか?
imacに買い換えたいのですが、office2008の評判があまりにも悪く、購入を控えていました。
bootcampなどを使って、windows用のofficeを使えばいいことなのですが、bootcamp+windows(仮想ものも含む)+windows用officeで、かなりの出費になりそうですね。
office2008がちゃんと使えるようになったら買っちゃおうかなと思っていますが、もうちょっと待って様子を見たほうがいいのでしょうか?
0点

今買わなくても済むことなら待って良いのではないでしょうか。
書込番号:8106000
0点

いまはService Pack 1 (12.1.3)ですか・・・
新しくなる度に、不必要な機能がデフォルトになるのが困るくらいですか?
書込番号:8550014
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
MacBookを使っています。
先日,Office2008Macをインストールしたのですが,これって日本語変換はMS-IMEではないのでしょうか?
ずっとWindows機できたものですので,Macキーボードが使い難くて仕方ありません。
F7はカタカナ,F8は半角カタカナ…といった法則がどうやら成り立ちません。
日本語変換ソフトって,「ことえり」とかいうやつでしょうか?
それだと,カタカナ変換や半角カタカナなどは,どうやって入力するのでしょう?
初歩的な質問で申しわけありませんが,どなたか教えて下さい。
0点

紅3さん、こんにちは。
操作法に関してはヘルプも見られてはどうでしょうか。
書込番号:7923798
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック
このたびoffice2008ではなく2004を考えております。
最近まで、ウインドウズでしたので情報がわかりませんが、このたびの2008では、
インストールは3回できるように書いてあったかと思います。それは、以前の
2004ではそうなっていないのでしょうか。数台のパソコンがありますので
2008のようにインストールできるとありがたいなあと考えております。
その他、イラストレーターやフォトショップなどでももちろん同じですよね。
ライセンスは一つしかなく,1代でしか使用できないのでしょうか。お返事お待ちしております。
0点

多くのメーカーが採用している基準は、以下のとおりで、
Microsoftも同様だと思います。
同一人物が使用しているデスクトップとラップトップ、
各1台(計2台)はインストールOK
書込番号:7969492
0点

追伸です
「同一人物」が条件ですから、
2台のマシンを同時に起動すると、
なんらかのアラートが出ます。
もちろん当該アプリを2台で同時に起動という意味です。
書込番号:7969586
0点

今さらですが・・・
>「同一人物」が条件ですから、2台のマシンを同時に
>起動すると、なんらかのアラートが出ます。
アラートなんて出ませんよ。
ライセンス番号が3つ付属しますので別ライセンス製品と
して認識します。従って仮に同ネットワーク上で使用して
も問題ありません。
書込番号:8063233
0点

kazbossさん
スレ主さんの質問をよく詠んでね
2004は2008のように複数のマシンにインストールできるのか、
という質問ですよ?
書込番号:8079875
0点

>bow_wow_wowさん
そうですね。2008ご購入ではないんですね・・・すんません。
ただ、
ライセンスおよび倫理上の問題なのであまり言及してはいけないの
かもしれませんが、まず、ゴリラーマンウキウキさんの「このたびの
2008では、インストールは3回できる」これがなんか誤解している
ように思えます。
質問にそのまま回答するのであれば・・・・
(物理的に)インストールは言ってみれば何度でもできますよ。
そして”同じネットワーク上にいなければ”複数台同時に起動しても
問題なく?使用はできてしまいます。
ただし、1CPU1ライセンスというソフトウェアの倫理観からは外れて
しまう行為なので自己責任においてですが・・・
今回のOffice 2008 for Mac ファミリー & アカデミックに関しては前述
のように3ライセンスが付いてきますので、結果として3回インストール、
というか3ライセンス(3台)分使用許可(オーソライズ可能)が与えられ
ているということです。3回だけインストールできるわけではありません。
つまりはインストールの回数に制限が設けられているのではなく、
オーソライズの回数の制限があるわけです。
その点で言えば、Office2004にファミリーパッケージ等が無い限り複数
ライセンスで管理(使用)はできませんね。
書込番号:8080716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




