Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版
Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月11日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版
オフィス製品をまったく持っていない人は、下記の方法で特別優待パッケージを購入すると、かなり安くオフィス環境が整います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206020202/SortID=7476669/
書込番号:7812674
0点

リンク先は、アップグレード特別優待パッケージですが?
書込番号:7812866
0点

ちょっと詳しく説明します。
このアップグレード商品は、オフィスの単品商品を持っていれば購入資格がもてます。
しかも、単品製品からパーソナルへのアップグレードとなり、ワード・エクセル・アウトルックが使用できるようになります。
(単品製品を利用してオフィスパーソナルを購入した事になる。)
・オフィスパーソナルでよい場合は、
Office InterConnect 2007(アップグレードを購入する為の単品製品:単品の中で一番安い)
Office Personal 2007 特別優待パッケージ (UPG)
でパーソナルの製品と同じになります。
・オフィススタンダートが必要な場合は、
Office PowerPoint 2007(これ自体が単品製品となる)
Office Personal 2007 特別優待パッケージ (UPG)
でスタンダートの製品と同じになります。
で…もうお店でやっている所がありました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/04/office_2007.html
この方法は、表示しているお店限定ではなく、何処の店でやっても良いのです。
書込番号:7820961
2点

さらによい方法があると思うのですが、
・オフィススタンダードが必要な場合(ワード、エクセル、パワポ、アウトルック)は、
Office InterConnect 2007(アップグレードを購入する為の単品製品:単品の中で一番安い)
Office Personal 2007 特別優待パッケージ (UPG)
Office PowerPoint 2007 アップグレード版
を購入して、上の順番でインストールすれば、オフィススタンダードの内容+InterConnect
が手に入り、パワポをアップグレード版で購入できるため、InterConnectの価格を足しても
安くなるため、先に紹介されていた下記の方法
Office PowerPoint 2007(これ自体が単品製品となる)
Office Personal 2007 特別優待パッケージ (UPG)
より総額でも安くなります。
やはりこの仕組みは、知らないで買った人を馬鹿にしている気がしますが、
私だったら絶対この方法で買いますね。
書込番号:7851494
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





