『非常に初心者的な質問で恐縮です。』のクチコミ掲示板

2008年 4月11日 発売

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の価格比較
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の店頭購入
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のスペック・仕様
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のレビュー
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のクチコミ
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の画像・動画
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のピックアップリスト
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のオークション

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月11日

  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の価格比較
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の店頭購入
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のスペック・仕様
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のレビュー
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のクチコミ
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版の画像・動画
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のピックアップリスト
  • Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版

『非常に初心者的な質問で恐縮です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版を新規書き込みOffice Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

非常に初心者的な質問で恐縮です。

2008/08/23 09:54(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版

以前、VAIOデスクトップ(PCV-RZ62)にEXCELとWordをインストールして使った居ました。この時点で勿論ユーザー登録は行っています。
ところがこのVAIOで工場出荷状態に復元しようとしたところで完全に壊れてしまいました。
日々のデータは、外付けHDDにバックアップしており、知人からもらったもう16年位前の、ASUSの
PC(WindowsXPSP1)で何とか使っていますが、このPCにはEXCELとWordの97が入っており、不便ながらもEXCELとWordの2003データを日々更新しています。
近々、新しいPCを購入予定ですが、新しいPCにはEXCELやWordは勿論インストールされていません。
このような使用状態(既に登録したEXCEL2003とWord2003は、現在使われていません。)で
新しく購入するPCに、OFFICE2007アップグレード版をインストールすることは出来るのでしょうか?
非常に単純な質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくアドバイスをお願いします。

書込番号:8241051

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 10:08(1年以上前)

> VAIOデスクトップ(PCV-RZ62)にEXCELとWordをインストール

このCDはあるのですか?(というか、これは使わない?)

書込番号:8241093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:513件 口コミ返信は200件になります 

2008/08/23 10:09(1年以上前)

2003がパソコンとは別に購入されたのなら可能です。
パソコンにインストール済みだったのなら不可能です。そのパソコン限定版だからです。

書込番号:8241095

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/08/23 10:09(1年以上前)

オヒィスは、バイオのは満足に使えたが壊れて使えなくなった。
バージョンが古いけどなんとかアスースのを使っている。
面倒だから新しいのを買う予定。

て、ことかな。

新しいパソコンにバイオのを入れちゃいましょう。
バイオの部品を何か貼り付けておけば、新しいパソコンは改造したバイオです。

書込番号:8241096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/23 10:57(1年以上前)

質問とはちょっと関係ないけど、
VAIOって工場出荷状態に戻そうとするとぶっ壊れんのか…………。
さすがSONY。

書込番号:8241254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 11:27(1年以上前)

takajunさん早速のアドバイス有り難うございました。

VAIOへのインストールは、パッケージ版のEXCELとWordの2003を購入して行った関係から、
今でもデスクのそばで待機しております。従ってCDは持っていると云うことになります。
今使っている古いASUSのPCのCD/DVDROMは、壊れており使えませんので、現在は新しいソフトをインストールする場合には、ダウンロードのみと云う、厳しい使用環境となっています。

書込番号:8241359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 11:30(1年以上前)

すたばふさん
早速のアドバイス感謝しております。
EXCELとWordの2003は、パッケージ版で別途購入したものです。
話は変わりますが、やはりこの2003は2007と比べて使いやすいと云うか、
日々かなり使い込んでいましたので、2007にするのはかなり勇気が
いるのでしょうね。何だかユーザーフレンドリーの逆行のような気もしますね。

書込番号:8241371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 11:41(1年以上前)

きこりさん

アドバイス有り難うございます。
きこりさんの仰る通りです。現在使っているPCがASUSの非常に古いPCに無理矢理
WindowsXPのSP1が入ってはいるのですが、EXCELとWordは97なのです。
ですからVAIOが壊れた時、外付けHDDに待避させていたデータが、EXCELとWordの2003で
作成したものですので、EXCELだけですが、データを更新し保存する度に、97のデータとして
保存しても良いかどうかを聞いてくるのです。これが結構厄介なのです。

きこりさん重ねて教えていただきたいのですが、きこりさんが仰っている、
「VAIOの部品を何か貼り付けておけば、新しいパソコンは改造したVAIOです」と云う点について
なにぶん初心者(と云うか老人)のため、どのようなことなのか、教えていただけるでしょうか。お手数をお掛けして申し訳ありません。ただ、現状、VAIOは電源を入れても全く起動も
しませんので、どうしたものかと思ってもいるのですが。

書込番号:8241405

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 11:43(1年以上前)

それなら 特別優待パッケージ アップグレード版 使えますね。

2007も使っていますが、インターフェイスがコロッと変わったので、最初はかなり戸惑いました。

周りもあまり使っていないので、データ受け渡し用のファイルは2007を使っていません。

書込番号:8241410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 11:55(1年以上前)

完璧の「壁」って書いたのさん、
早速に書き込みをいただき、有り難うございました。
御報告までにVAIOが壊れた経緯を記述させていただきます。
2003年9月に当時としてはかなりの金額を払い購入しました。
実際に使い出したのは、2004年正月からで、2008年2月に壊れてしまいましたので、
約4年で使えなくなってしまいました。
原因は私の不勉強かも知れない面もあったかも知れませんが、一寸壊れやすいなと
思った次第です。
正常に使用出来ていた時でも、度々電源が落ちなかったり、途中でフリーズしてしまったりが
発生していました。
壊れた状況は、次の通りでした。
従来装着されていたDVDドライブが余りにも遅く、IOの内蔵型最新のドライブに交換したのです。
暫くは順調にPCも作動していたのですが、前述していますように、度々電源が落ちない、フリーズすると云う状態となり、ある時、思い切って工場出荷状態に復元しようとしたのです。
その途中で完全にPCが止まり使えなくなったのです。
その時の画面表示をはっきりと記憶はしていませんが、その時自分なりに思ったのは、
工場出荷状態は、元のソニーのDVDが装着されているわけで、途中でユーザーが他の機種に載せ替えたので、それは復元と云う機能(設定)においては、違反だと云うことから、壊れてしまったようなのです。
正直その時思いましたのは、突然何もかも出来ないようにするのでは無く、「このような事情で復元は出来ないから、復元はこの時点で中止します。」と親切に対応してくれても良いのではと思ったことも事実です。
冗長な報告となりましたが、有り難うございました。

書込番号:8241459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 12:01(1年以上前)

takajunさん
有り難うございました。
大変参考とさせていただきました。
新しく購入するPCでは、2万円を払わずに、UG版で行かせていただきます。
なにぶんPCは好きなのですが、年齢も年齢ですので、これからも又何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:8241484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2008/08/23 12:07(1年以上前)

>従来装着されていたDVDドライブが余りにも遅く、IOの内蔵型最新のドライブに交換したので>>す。
>暫くは順調にPCも作動していたのですが、前述していますように、度々電源が落ちない、フリ>ーズすると云う状態となり、ある時、思い切って工場出荷状態に復元しようとしたのです。

デバイスの関係かもしれないので、ソニーの純正ドライブに戻してから再度行ってみてはいかがでしょう?

書込番号:8241508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 12:23(1年以上前)

アスラーダさん
アドバイスを有り難うございます。
ご指摘の点、私も何とか壊れたVAIOを復活させようと、なけなしの根気を振り絞り、IOのDVDドライブを元のソニーのDVDに載せ替え、大きな期待を持って電源を入れたのですが、全く同様の状態で起動をしてくれませんでした。先のご報告で書き漏らしたのですが、直ぐにVAIO関連書き込みのサイトを見ると、全く同様のトラブルで困っている人が数人いたのです。そしてそこには、「この故障は現状ではどうにもならないもので、ソニーでも、具体的に対応は無しとしているとのことでした。
それにしても、現在使っております非常に古いASUSのPCですが、全く電源が切れないこともありませんし、画面がフリーズしたりすることがありません。このことから、私など素人には、あまり付加機能が付いていなくても、質素なPCが良いのかなとも思っています。でも現在でもハイエンドと云われる機種には、購入前には魅力を感じてしまう、雑念の多い人間だと自分を思っています。有り難うございました。

書込番号:8241559

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/08/23 19:24(1年以上前)

パソコンに添付されているWindowsやOfficeといったMicrosoft製品は、そのパソコン限定ということで安い価格設定が行われています。
なので、そのソフトを他のパソコンで利用すると、ライセンス違反となります。
ライセンス違反の法的根拠は著作権法です。

しかし、そのパソコンというものの定義が行われていないので、拡大解釈も許されます。
そのパソコンの部品を別のパソコンに取り付けておけば、その部品を除く全部を部品交換しただけだと解釈できますので、ライセンス違反にはなりません。
ただし、元のパソコンも使い続けるなどしてはいけません。

そして、ライセンスはプロダクトキーにあるので、インストールCDなどはパソコンに添付されたものでなくても構いません。

書込番号:8242834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/08/23 22:00(1年以上前)

きりこさん
何度も申し訳ありませんでした。
御陰様でよく理解出来ました。
プロダクトキーがポイントなのですね。
私の場合は、パッケージ版の2003エクセルとワードを購入しましたので
そのCDにはそれぞれのプロダクトキーが表示されています。
本当に有り難うございました。

書込番号:8243584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版
マイクロソフト

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月11日

Office Personal 2007 特別優待パッケージ アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング