『MS・オフィスとの互換性』のクチコミ掲示板

StarSuite 7 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 StarSuite 7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • StarSuite 7の価格比較
  • StarSuite 7の店頭購入
  • StarSuite 7のスペック・仕様
  • StarSuite 7のレビュー
  • StarSuite 7のクチコミ
  • StarSuite 7の画像・動画
  • StarSuite 7のピックアップリスト
  • StarSuite 7のオークション

StarSuite 7ソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月31日

  • StarSuite 7の価格比較
  • StarSuite 7の店頭購入
  • StarSuite 7のスペック・仕様
  • StarSuite 7のレビュー
  • StarSuite 7のクチコミ
  • StarSuite 7の画像・動画
  • StarSuite 7のピックアップリスト
  • StarSuite 7のオークション

『MS・オフィスとの互換性』 のクチコミ掲示板

RSS


「StarSuite 7」のクチコミ掲示板に
StarSuite 7を新規書き込みStarSuite 7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MS・オフィスとの互換性

2003/11/28 09:01(1年以上前)


オフィスソフト > ソースネクスト > StarSuite 7

スレ主 次郎001(初心者)さん

収入が少ない身分なのでMSのオフィスには手が出せません。なのでこのソフトを購入しようと思うのですが、ウェブサイトにはMSのオフィスと互換性があるとのことですが、このソフトでワープロや表作りをしていれば将来的にオフィスに移ったときに役に立つのでしょうか?どうか、アドバイスお願いします。

書込番号:2171720

ナイスクチコミ!0


返信する
kuuneruさん

2003/11/28 10:08(1年以上前)

ほぼ互換性ありというところでしょうか。VBAを使うようなものは互換性はありません。また縦書きの文章などではレイアウトが崩れることがあります

書込番号:2171822

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5257件Goodアンサー獲得:85件 縁側-PCを購入する時に重要視する(こだわる)ポイントを語り合う!?の掲示板http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/28 10:10(1年以上前)

役に立つとは、どういったことを想定しているのでしょうか?
将来とはどの程度、先のことなのですか?

ワープロ機能の基本は身につくでしょう
表計算機能の関数の使い方や基本的な考え方は身につくかもしれません
でも、MS製品に特化したような機能、VBAなどは無理かと
というか、officeに移ろうとした時、MS製品が幅を利かせているのかどうか

書込番号:2171829

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9097件

2003/11/28 10:41(1年以上前)

フリーソフトのオープンオフィスでいいんじゃない?

書込番号:2171883

ナイスクチコミ!0


スレ主 次郎001(初心者)さん

2003/11/28 12:23(1年以上前)

さっそくのレス皆さんありがとうございます。互換性のほうはかなりあるようですね。オープンオフィスというても考えたのですがサポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良いとおもいましたのです。とりあえずこのソフトでワープロと表計算くらいは慣れようかとおもいます。皆さんレスありがとうございました。

書込番号:2172091

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9097件

2003/11/28 17:13(1年以上前)

>サポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良い

ソース○クストのサポートですか?期待できませんよ(^^;
せいぜい、返品してくださいっていわれそうなきがする。
あそこはフリーソフトやシェアウェアにたいそうな肩書きとパッケージつけて売っているのがほとんどですからね。自社で開発したモノってほとんど無いんじゃないかな?まぁ、中には開発元がしっかりしているモノもあるけどね(ホームページビルダーとか)

オープンオフィスは市販の解説本もあるし、使っている人も結構多いしオフィスとの互換性を強く意識して(名前にも現れていますよね)いるから、おすすめしますけどね。なんと言ってもタダだしね。

まぁ、最後はあなた次第ですけどね。

書込番号:2172680

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/12/10 21:33(1年以上前)

>オープンオフィスというても考えたのですがサポートを考えるとちょっとくらいお金がかかっても良いとおもいましたのです。

何をサポートに期待されているのでしょうか。OpenOffice.org では、詳しいマニュアルも用意されましたし、ユーザーの掲示板では質問も受け付けていますよ。ワープロとしての基本的な機能に大きな差があるとは思えません。

書込番号:2217221

ナイスクチコミ!0


TAN01さん

2003/12/31 19:27(1年以上前)

私の使う範囲(図をかなり入れている)では、OOo1.10もSS7もMSWordとはレイアウトの互換性をあきらめました。 なぜなら、修正に1〜2時間かかるから。 でも、WORD文書をある程度コンバートしてくれるし、どちらも単体で使うならば使い勝手は良いです。

書込番号:2292280

ナイスクチコミ!0


だれか・+++さん

2004/02/11 20:41(1年以上前)

私はオープンオフィスでもいいと思いますがね。
ソースネクストのサポートはあてには出来ん。

書込番号:2456493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

StarSuite 7
ソースネクスト

StarSuite 7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月31日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング