この前のバージョンでは英語の読み取り不能とのコメントがありました。主として英語で使う予定ですが、本格読取2は大丈夫でしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
書込番号:5553946
0点
もし英語をスキャンすることが多いのなら、おやめなさい。というのは、日本語しか認識しないからです。英語も読みたいのなら、読取革命(松下)Ver10のを買いなさい。このソフトウェアの英語認識プログラムを省いたのが、本格読み取り2だからです。短い英語混じりの日本語の文なら、大丈夫ですが、全部英文の場合だと、あっちこっちと日本語として認識されるので、役に立ちません。
書込番号:6557621
2点
嘘扱くなよ
本ソフトは、日本語と英語にはほぼ完璧に対応する
ペーパーバックや英字新聞をスキャン→認識させても、何ら問題ない
右に英語/左に日本語、上に英語/下に日本語というパターンでも、きれいに認識する
ただ、最新製品版(読取革命Ver14)と比較すると
・認識率が98% vs 95-96%な感じで、ところどころ「?」な結果となる
(例えば、英語だと前置詞と名詞がspace無しで繋がってたり、日本が変な漢字に変換されたり)
・最新製品版は多言語対応だが、本製品は日本語と英語のみ対応で仏、西、独、伊、中、韓、アラビア語などは文字化けしてまるで使い物にならない
・レビューにある通り、複雑な表だとセルを認識し切れず、画像と認識してしまうなど。
多言語に対応したい人や、最高の認識を求めるなら、ケチらず最新製品版を求めるべき(アップグレードだと安いし)
しかし、日本語と英語だけで足り、しかも若干手直しを厭わないなら、この製品はまぁ使えると思う。少なくともスキャナー付属のエントリー版より認識率はずっといい
書込番号:13809896
2点
ちょっと私もミスってるなw
製品版との違いは
・読取革命V14も本製品も日本語+英語対応/その他多言語非対応は同じ
・読取革命V14はWord/Excel以外、一太郎とPowerPointへ書き出し保存に対応。本製品はWord/Excelのみ。
・読取革命V14はスキャン画像/認識結果をPDF/PDF(透明テキスト付)に保存できるが、本製品はTiff、BMP、JpegみでPDFには保存できない(やろうと思えば、Word書き出してWord側でPDF保存いるしかない、あるいはTiff・BMP・Jpeg画像をPDF変換保存出来る別途ソフトが必要)。
特にスキャン→PDF(透明テキスト付)保存ができるかどうかが、一番大きな違い(この差は結構デカイ)
書込番号:13819796
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 本格読取 2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/11/27 16:41:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


