



画像編集ソフト > Adobe > GoLive 6.0日本語版


質問です。
ビルダーのように
ページを開くと音楽が流れるようにしたいのですが、
ゴーライヴかドリームウェーバーでそれはできますか?
MP3やMIDIファイルをページ上に置く等。。
両方のソフトで可能なのでしょうか?
ちなみにイラストレーター&フォトショップのソフトを使っています。
近い将来、DTMやフラッシュにも挑戦したいです。
HP制作ソフトはどれが良いか、ぜひアドバイス下さいませm(_ _)m
書込番号:1427522
0点


2003/03/25 17:08(1年以上前)
HTMLの仕様としてできるんですから、どんなソフトでも可能です。
ビルダーのように簡単に、という意味と解釈すれば、
GoLiveだろうが、DreamWeaverだろうが、FrontPageだろうが
大概のソフトで簡単にできます。
個人的には音楽が鳴り出すHPは嫌いですけどね(笑
書込番号:1427534
0点

イラストレーター&フォトショップを使うんであれば、GoLive
フラッシュを使うんであれば、DreamWeaverが連携がいいそうです。
個人的には後者の方が欲しいです、高いですけど
あと私も、agfaさんの意見に賛成。
音の出るHPはあまり好きではありません。
書込番号:1428384
0点

あと余計なお世話かもしれませんが、そのMP3やMIDI等の音楽の著作権がピヨ子さん自身に無い場合は、著作権者に許諾を得なければなりません。
その音楽がJASRAC管理の物なら(J-POPならまず100%そうですが)、JASRACに届け出て使用料を支払う必要があります。
もちろん、クラシックなど保護期間を過ぎているものは対象外ですが。
それから、前のお二方もおっしゃっていますが、ページを開いたとたんに音が鳴り出すHPはどちらかというと敬遠されます (^^;
書込番号:1429253
0点



2003/03/26 10:37(1年以上前)
皆さん、お返事&ご意見を有難うございます。
そうですよね、ページを開いて音を鳴るようにするのは
やはりうっとうしいのでやめにします。
ただDTMで自分で作曲しようと思っていますので
(既製曲のアレンジとかでなく)、
それを披露する為にクリックで曲が聴けるようにする事はしたいです。
また良きアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願い致します^^
書込番号:1429925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > GoLive 6.0日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/09/24 21:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/01 0:16:07 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/23 22:13:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/12 20:25:09 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/25 1:50:56 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/22 22:40:39 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/26 21:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/19 9:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/25 22:54:08 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/30 11:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
