

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月9日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月4日 16:02 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月4日 15:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月23日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 04:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


初めまして、質問させていただきます。
Illustrator8(日本語版)なのですが、もう売ってないのでしょうか?
もし売っているのでしたら、幾ら位するのでしょうか。
Illustrator10についての質問ではなくてすみませんが、
宜しければ教えて頂けると嬉しいです。お願い致します。
0点

たぶんもう新品は売っていないでしょうね・・・
中古とかしか・・・
直接Adobeの方に相談される方がいいですよ。どうしても欲しいならね。
書込番号:2431373
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


質問です。 私はWindowsを使いDTPデザイナーをやっているものですが、困ったことが起こりました。 今まで少ロットのチラシなどを印刷に幾度もかけていて何も問題は無かったのに、今回、大きな仕事をさせて頂くにあたり印刷会社の方から「Windowsはダメだ」と言われてしまいました。 今まで何も問題が無かったので考えたことも無かったのですがなぜダメなのでしょうか? 私がただ無知なだけなのか、それとも印刷会社のシステムが古いのか。 何方か知っていらっしゃる方がいたら教えて下さい。
0点


2004/02/25 01:02(1年以上前)
なぜ「ダメ」かは印刷会社の人に聞くしかないですね。
現状では印刷業界はマック中心のシステムになっていますから、カラーマッチングなど基本的な部分のほか、データ形式などの問題もあってウィンドウズを使ったデータは断られる可能性も高いです。
書込番号:2512287
0点

そのような業界はMACが支流ですからね・・・
色とかいろいろ異なるからMACにするしかないかもしれませんね・・・
書込番号:2512424
0点

印刷会社側でMacのシステムしか置いていない。Macのシステムしか使えない。ってなあたりじゃないですかね。特に担当の人がMacしか使ったことがないってありそうですよね。(笑)デザイン業界も伝統的にMacが強い業界ですが、最近は、経費の面とかで、Windowsマシンも入っているって聞きます。恐らくそれはどこの業界でも同じだと思うんですけどね。
書込番号:2512766
0点


2004/02/25 11:05(1年以上前)
僕は、雑誌関係の仕事でWindoowsでPhotoShop7.0を使った写真データーを大日本印刷に出しています。僕のミスでダメだしされた事はありますが、システムによって断られた事はありません。
僕に限らず最近Windowsシステムのカメラマンやライター・デザイナーが増えてきたので、大日本印刷では対応してくれているみたいです。
また大日本印刷のオペレーターから個人的に、「Mac自体がWindowsにデーター共用出来るようになってきているし、Adobeソフトを使っているのでデーター自体に大差無い。PhotoShopでは、ガンマ値が少し違う程度かな。」と説明を受けています。
その印刷会社に何故ダメかを聞けば、それに対する対応策が必ずあると思いますよ。多分カラーマネージメントの設定とかだと思うのですが。(本当か知りませんが、デザイナーさんの中にはカラーマネージメント調整を一切しない人がいると聞いた事があります。)
書込番号:2513146
0点


2004/02/25 21:48(1年以上前)
私もそうですがデザイン会社では意外にカラーマネージメント調整はやってないですよ。
フォントなどの別な件だと思いますね。
書込番号:2515025
0点

作業は慣れているWIN機でやって、
変換用のMACを、一台購入するとか…。
今回限りであれば、知人に頼むなり、
MACを使用できる店でするなり、方法はある。
いずれにしても、何で駄目なのか、理由を聞いておくべきですね。
「いい仕事にしたいし、これからも頑張りますので、ぜひ…」と
相手に話させるスキルも、重要ですよ。
書込番号:2515439
0点


2004/02/27 01:32(1年以上前)
WINのデーターをMACに変換するのはお勧めできませんね。
修正しないと使い物にならなからです。
最終的にMACでデーター出力するのであれば最初からMACで作るのが効率良いです。
書込番号:2519867
0点


2004/07/03 23:45(1年以上前)
D.1は最高 さん。フォントの扱いと、CMYK値で作業するIllustratorは別としてラスター画像などの色&ガンマ調整以外に、何を修正しないと使い物にならないのですか?
そこまで互換性は酷くないとは思いますが。
書込番号:2990693
0点

はじめまして、winで製作したデータはmacで開けますので印刷会社は何の問題も無いはずですが・・・そこの印刷会社はおかしいですね?
私はいつも、同じ方法で出してますが問題ないですよ
書込番号:6499959
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版




2004/07/22 22:46(1年以上前)
CSの方が新しい。実際、CSはバージョン11だろ。
バージョン10と11どっち買うのかってかんじ。
10にあってCSにない機能なんてのはないだろう。
書込番号:3060321
0点



2004/07/23 00:01(1年以上前)
そーなんですか!!ありがとうございます。ド素人の質問に答えて頂きありがとーございます☆
書込番号:3060736
0点



2004/07/23 14:04(1年以上前)
あと、このソフトを使うには、Intel® Pentium® III、または4クラスのプロセッサが必要と書いていたのですが、PentiumV以外ならどんなプロセッサがあるのですか??Celeronで言うと、どれくらい必要なんですか??
書込番号:3062290
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


OSXにイラストレーター10をインストールしたんですが、
中ゴシックなどが数書体がギザギザです。
OSXは、ATMもcommonも無いんですよね。
ではどうすればいいんでしょうか。
別にいれたTTフォントはなめらかです。
特に仕事で使用するわけではないのでPSフォントを
インストールするつもりはないです。
どなたか知っておられる方がおられましたら
助言をおねがいします。
0点


2004/07/04 22:22(1年以上前)
スレ主は「不正規品使用してます。」と公言しているようにとれるんですが。。。
もう少し慎重になられた方が良いのでは?
書込番号:2994301
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


久々のカキコになります。今までイラストレーターVr.8を使用していて、今回Vr.10をインストールしました。PC起動時ですが、古いバージョン8が自動的に立ち上がってしまいますので、終了し再度Vr10を立ち上げ作業をしています。私の周りには知識がある方がいないので、とても困っています。ご教授お願いします。
PC:P4 2.8
OS:XP
0点

スタートメニュー>プログラム>スタートアップ の中に、
Ver 8.0 のショートカットが入ってませんか?
ここに入っていると、PC起動時に、自動的にソフト起動します。
常駐ソフトなどは、たいていここにあります。
書込番号:2923024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
