

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月30日 16:23 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月25日 15:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月25日 01:10 |
![]() |
1 | 3 | 2003年9月15日 20:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月15日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


時計回りと逆の渦巻き文字を作りたいのですが、
時計回りと逆の渦巻きのパス上にテキストを打ち込むと渦巻きの内側にテキストが表示されてしまい困っています。
単純に、時計回りと反対の渦巻きのパス
外側にテキストを入れる操作方法を教えてください。
特殊なプラグインがなければ無理でしょうか?
よろしくお願いします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


作業中に写真を1点づつ配置するのが
めんどくさいので
いっぺんに配置出来る機能はあるのでしょうか?
もしくは、そういうパッチはあるのでしょうか?
宜しく願います
(マックg4/OS9.1)
0点


2003/09/11 18:27(1年以上前)
意味がわかりませんね。
「ファイルを同時にいくつもファイル内に読み込みたい」
のか、
「読み込んだものを、同時に並べたいのか」
オフセット配置なら自分でするしかないと思いますが、書店に行ってリファレンスを購入するのが手っ取り早いと思いますよ。
梢
書込番号:1933925
0点



2003/09/11 19:48(1年以上前)
スイマセン状況を書きます
イラレの台紙の上に
EPSの写真を配置してレイアウトをするのですが
カタログみたいに枚数が多い時に
1枚1枚配置していくのではなく
10枚20枚と指定したのをいっぺんに
配置する方法がないかと思い質問しました。
情報宜しくねがいます
書込番号:1934076
0点


2003/09/11 23:20(1年以上前)
・・・んなことするならPhotoShopの自動作成でファイル一覧を作成するか、専用の画像管理ソフト+アルバムソフトを使用したほうが良いかと。
書込番号:1934651
0点

ECHOS Light IL
http://www.theta.co.jp/echoslight-IL.html
これですね、お探しのプラグインは。
詳細は
主な機能
Adobe Illustrator上のレイアウトへ、テキストや画像データを簡単に流し込むことができます。
もちろん流し込まれた画像やテキストは、直接入力したテキストや配置した画像と同じように編集することができます。 ブロック流し込み
同じレイアウトを等間隔で複数配置することができます。カタログ・POP制作に最適です。また、複数は位置した中から必要な画像やテキストだけを他のレイアウトにドラッグ&ドロップすれば入力や配置の手間を少なくすることができます。
ページ流し込み
作成したテンプレートに流し込みを行うだけで、不定形なチラシも簡単に作成することができます。
文字設定は流し込む前にも行うことができます。
パネル流し込み
選択したレイアウトにのみ流し込みを行います。パレット上にデータが表示されるので、流し込む内容を確認しながら作業を行えます。
ページ選択
画面を用紙サイズに区分けしている場合に、指定ページへジャンプしてページ全体を表示します。
必要なシステムと価格
パッケージ内容 Adobe Illustrator 8, 9, 10, 10(OSX)用プラグイン
オンラインマニュアル
価格 標準小売価格 298,000円(税別)
だそうです。お買い求めくださいませ(^^
書込番号:1935352
0点



2003/09/12 11:47(1年以上前)
みなさんお返事有難うございます
ECHOS Light ILは良さそうですね
と思ったら高いですね(泣)
張り込みだけに特化した安価なパッチは
ないですかね〜
↑グチです気にしないでください
書込番号:1935799
0点


2003/09/21 21:34(1年以上前)
ビレットで十分なのでは。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/soft/data/KKP0001.html
複数のEPS画像を一括でイラレ台紙に配置するだけですが。
書込番号:1964077
0点



2003/09/25 15:04(1年以上前)
情報ありがとうございます
これは前のより安いですね
内容を調べて検討してみます
書込番号:1975334
0点



2003/09/25 15:08(1年以上前)
あっこれはギリギリ買えるかな
調べて検討します
情報どうも有難うございました
書込番号:1975344
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


Illustrator.10(Win)を使用ですが壁にぶち当たりました。
文字を立体に見せたいのですがまったく方法がわかりません。
どなた様か文字を立体に
(「激安特価」などをわかりやすく効果的に見せたい)
方法もしくは、安値でおすすめのプラグインソフトをご存知の方教えていただけないでしょうか?
0点


2003/09/24 23:10(1年以上前)
直接の回答じゃないですが、
ワードとかパワーポイントがあれば、簡単に立体文字が作れますよ。
書込番号:1973731
0点


2003/09/25 00:53(1年以上前)
私はAdobe Illustrator 10用プラグインソフトVector Effectsを愛用しています。
立体文字にするときは3D Transformを使います。
マック版の方はバラで買うことも出来るのですがWin版はフルセットで買うしかありませんね。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/vectoreffect/
書込番号:1974125
0点


2003/09/25 01:00(1年以上前)
私も直接の答えじゃありませんがロゴつくりが楽しくなる本
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5702021/3447324.html
こちらがイラストレーター用?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5702021/3447324.html
ここの会社のが好きなのですがより詳しく知りたければこちらから
http://www.mdn.co.jp/Books/index_AI.htm
単に文字を立体化というなら、菱沼 さん のおっしゃる通りですし、フリーのソフトもあるでしょう。
上記に紹介したものは書籍タイプのものなので、比較的安価ですし、そこそこの本屋、家電店でしたら立ち読みしてから購入できます。
各社からも様々な書籍が出ていますので一度本屋に行かれてはいかがですか?
書込番号:1974142
0点


2003/09/25 01:10(1年以上前)
ごめんなさい訂正です
こちらがIllustrator用?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5702021/7733890.html#SPEC
(Illustratorのバージョンによりプラグインが使えないってことはあるのでしょうか?わかりませんが、確認してお買い求めください。最新のllustrator
なら大丈夫だと思うのですが)
書込番号:1974172
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


初めて此方に書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。
先日初めて当商品を購入したのですが、製品評価通り余り初心者には
向いていないマニュアルに四苦八苦しております。
そこで、皆様のお勧め市販著書や詳しいサイトをご存知の方が
いらっしゃいましたらアドバイス頂ければ光栄です。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/15 16:00(1年以上前)
絵ごころの無い私には、わかりませんが、まずは本家の「新機能活用」からどうぞ。
http://www.adobe.co.jp/print/tips/ai10live/main.html
こちらもどうでしょう。
http://y-ok.cn1.jp/
書込番号:1945341
1点




2003/09/15 20:45(1年以上前)
ツキサムアンパン様、ほぃほぃ様
アドバイス有難う御座います。Adobeサイトの「新機能活用」は購入前に
一通り読ませて頂きましたが、購入後に再度確認すると意外と分りやすい
ですね。
「できる」シリーズも早速近くの書店で探してみようと思います。
有難う御座います。
書込番号:1946087
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


友達から上記を頂いてインストールしたんですけど、CD以外が無くて使い方がいまいち分かりません^^;市販の本とかかったんですけど、所詮ダイジェストなんでやっぱりいまいちわかりません(”;サイトのどこかで使い方の本を入手できませんか?どなたか知ってませんか・
0点


2003/08/15 06:26(1年以上前)
正規ライセンスCDなら、アドビに事情を言って取扱説明書をわけてもらえば良いでしょう。
蛇足ながら
「メインコンピュータ1台と、ポータブル1台」までへのインストールが正規ライセンスです。正規製品のCDからインストールしていても、それ以外へのインストールは違法ですので念のため。(ボクの元同僚も勘違いして違法品を「正規品ですよ! 」って言いはってたりしました。出版社なのに……)
書込番号:1856571
0点

今までの経験から言うと、直訳(に近い)取り説より市販の解説本のほうがわかりやすいと思います。
ただ、イラストレータのベジェ曲線の描き方は実際に目で見たほうがわかりやすいので、解説ビデオの購入やスクールにしばらくいかれることをお勧めします。
イラストレータ、フォトショップともに多機能で奥が深いので、じっくり勉強されることをお勧めします。
ちなみに、友人の絵描きは手書きを下絵としてスキャナで取り込んで、イラストレータでトレースをして色をつけるという作業をしています。
これが一般的で簡単じゃないかな?
書込番号:1856701
0点

正規なら、どうどうと取説をわけてもらってもいいと思うけど・・・
本を買った方が簡単で詳しくてわかりやすいときあるけど
書込番号:1858263
0点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版


現在VAIO RX52 Athlon1G メモリ512に増設してで7.0Jを使用しています。
最近アップグレードしようと思うのですがこの程度のパソコンでは辛いでしょうか?
7.0Jは特に問題も無くスムーズに動きます。10でもスムーズに動くなら購入を考えております。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
