Photoshop 7.0日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop 7.0日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop 7.0日本語版の価格比較
  • Photoshop 7.0日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop 7.0日本語版のレビュー
  • Photoshop 7.0日本語版のクチコミ
  • Photoshop 7.0日本語版の画像・動画
  • Photoshop 7.0日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop 7.0日本語版のオークション

Photoshop 7.0日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Photoshop 7.0日本語版の価格比較
  • Photoshop 7.0日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop 7.0日本語版のレビュー
  • Photoshop 7.0日本語版のクチコミ
  • Photoshop 7.0日本語版の画像・動画
  • Photoshop 7.0日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop 7.0日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

Photoshop 7.0日本語版 のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop 7.0日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop 7.0日本語版を新規書き込みPhotoshop 7.0日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップグレードできる!?

2003/08/09 21:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 phantom painさん

現在はキヤノンのスキャナーを買ったときについてきたPhotoshop Elements 1.0.1を使っています。最近Photoshop 7.0が欲しくなってきたのですが、Elements 1.0.1からPhotoshop 7.0へのアップグレードは可能でしょうか?高いものなので、なるべく安く買いたいのですが・・・。

書込番号:1840723

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/09 23:22(1年以上前)


真夏の夜の夢さん

2003/08/10 01:01(1年以上前)

MIF さんの教えてくださっているリンクページのとおり、スキャナーなどのバンドル版ElementsはPhotoshop7.0へのアップグレードは出来るようですが、バンドル版からの特別提供価格の問合せ先(カスタマーサービス)のTELは

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3223+001+4

に出ています。ちなみにElements2.0のバンドル版は50,000円+消費税+送料で計53,200円というのがあるようです。1.01からの価格は是非聞いてみて下さい。もっと安くというのなら私の書いている 「質:アップグレードVer.2」の3・4番目の長文を参考にして下さい。ただし、オークションへの参加にはある程度知識が必要ですしリスクもありますので、一般的にはあまり勧められません。それと間違ってもWAREZには走らないように。念のため。

書込番号:1841617

ナイスクチコミ!0


真夏の夜の夢さん

2003/08/11 02:17(1年以上前)

訂正 : 「質:アップグレードVer.2」でなく、
    「Q : バージョンアップVer.2.0」でした。

書込番号:1844778

ナイスクチコミ!0


スレ主 phantom painさん

2003/08/11 20:57(1年以上前)

いろいろ教えて頂いてありがとうございます。みなさんの意見を参考に、アドビのカスタマセンターにも問い合わせてみました。Elements 1.0.1からPhotoshop 7.0へのアップグレードは10月末まで、50000円+消費税=53200円で可能ということでした。Elements 2.0と同じ価格ですね。支払方法は一括のみということでした。
悩みどころです。正規で買うよりは安いけど、でも5万円は決して安くない(^^;)オークションは不慣れなので、たぶん53200円で買うことになりそうですが、10月末までもう少し悩んでみます。

書込番号:1846594

ナイスクチコミ!0


真夏の夜の夢さん

2003/08/12 02:04(1年以上前)

私もやっていることですが比較的時間の取れそうな時期にPhotoshop7.0の体験版(実際には7.01アップデートと附属のWebページ用画像編集ソフトImageReady付き)をAdobeからダウンロードして使ってみてもよろしいかと思います。WINDOWS版は162.4MBでADSLならおそらく10-20分あればダウンロードできるでしょう。
 機能は製品版とほとんど変わらずインストールしてから30日間使えます。Elementsを使い慣れていらっしゃるようですのでいろいろとElementsに無い機能や違う部分を試せると思います。

ダウンロードは

http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.html

にて可能です。

書込番号:1847653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Q.バージョンアップVer.2.0

2003/08/05 02:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 真夏の夜の夢さん

中古で購入したPhotoshop5.0(通常版)はアップグレード版を購入して、7.0にすることが出来るのでしょうか?Adobeのサポートのインストールの解説を読むとメディア認証の方法で可能なように思われるのですが。特に旧CD-ROMのシリアルNO.の入力は必要ないようですし。ユーザー登録をしていなかった人がアップグレードできたなら、この方法は可能ではないかとふとおもいました。

書込番号:1827774

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/05 19:38(1年以上前)

↑それってライセンスが無いのにアップグレード版でバージョンアップするってこと?

だったら、やめたほうが良いよ。物理的に出来る出来ないの問題ではなく、社会的に違法行為にあたるので、あなたのためになりませんよ。
7.0が欲しいということはいろいろな作品を作りたいわけでしょうけど、メジャーな大会などのばあい、使用ソフトのバージョンなどを聞かれます。つまり正規ユーザーかどうか確認しています。
上記のような違法行為が理由で賞を剥奪された人は後を絶ちません。
表には出てきませんが、賞の剥奪、ライセンス料の請求・賠償金の請求は行われているようです。

また、7.0などの場合、インターネット接続環境においては違法コピーで無いかどうかアドビ社に情報を流す機能がついていると聞いたことがあります。もちろんユーザーの知らない部分でね(^^;

なお、普通に使う分にはペイントショップやフォトショップエレメンツで充分使えます。フォトショップのフルバージョンの最大の利点はCMYK分版機能という一般の方には全く関係の無い機能があることです。それと多彩なサードパーティ製(ほとんど有償)のプラグインが使えることでしょうか?

安く買いたいなら、フォトショップエレメンツを正規に買ってバージョンアップでフォトショップ7.0にしたらいいと思います。ただしバージョンアップ料金は5万円くらいします。
もちろん、その中古の5.0に正規ライセンスがついているなら問題のですが、、、、質問の内容からいって、そうではないと判断しました。

書込番号:1829380

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/05 19:40(1年以上前)

訂正

×・・・・正規ライセンスがついているなら問題のですが、、、、
○・・・・正規ライセンスがついているなら問題無いのですが、、、、

書込番号:1829390

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夏の夜の夢さん

2003/08/07 01:17(1年以上前)

ジェドさん大変ご親切にありがとうございました。
 私はこの間PCショップの書籍コーナーでPhotoshop Elements2.0とPhotoshop7.0の解説本を見比べてみまして基本的なことが非常に良く似ていることが分かり、Elements2.0の解説本をとりあえず買いました。そこで試しにPhotoshop7.0の体験版をダウンロードしてその本で使ってみたのですが基本的な操作は結構同じですね。Photoshop7.0には更にずっと細かい機能が盛り込まれているのはボックスや各ウインドウでわかりましたが、少し使ってみたところでは私のような全くの初心者にはElements2.0にある機能でもすごい盛りだくさんです
 一つだけ気になるのが、もしもオフセット印刷に入稿する場合CMYK分版機能というものが深い関係を持っているのではないかということですが、Elements2.0原稿はその辺は印刷屋さんまかせになるという程度なら今の私にとってさほど問題はありません。ただ以前に原稿段階や印刷所での色校正の段階でデザイナーさんにかなり細かな修正を依頼して自分ですべてソフトを操作できたらいいなと思った経験がありますし、またEle2.0のウィンドウにない機能を7.0体験版で使ってみたところ更に自分の表現力が広がるような気がするのも事実です。まずはElements2.0で基本的なことを効率よくマスターし将来的にもっと機能がほしくなったらバージョンアップなり、新規購入でPhotoshopの最新版を手に入れようと思います。
 その場合Photoshopの5.0あたりの古いバージョンの中古ユーザー未登録(この場合これからできるかが問題)やライセンスの譲渡を受けられるものがかなり安くあればそれ+アップグレード版でいきます。それにしてもオークションのページや落札価格検索サイトをみるとコピーと思われるものが毎日非常に多く落札されていますね。またファイル交換ソフトを使ってタダでの入手も多いというのも何かの本に書いてありました。CD-ROMにスパイウェア的なプログラムを忍び込ませているらしいというのはその世界では有名なことのようです。結局ユーザーライセンスのない者のアップグレードもこれに準ずる行為なのですね。

書込番号:1833211

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夏の夜の夢さん

2003/08/09 03:45(1年以上前)

その後Adobeのサポートページを詳しく調べましたらhttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2978+001+4
にライセンスの譲渡について詳しく出ていました。オークションに出回っている旧バージョンの正規版は「ユーザー登録はできません」とうたっている出品がたくさんありますが譲渡できる条件を満たして正式な譲渡申請を行ってもらえれば、まず問題ないことがわかりました。ただAdobe社の説明でも分かるように、アップグレードした人が不要になった旧バージョンを切り離して譲ることはできないということですし、出品されているものがワンオーナー品でないなどライセンスの所在さえも分からない場合が「ユーザー登録不可」の理由かも知れませんので注意が必要です。出品者への質問などを利用してしっかり確かめて、ライセンスの譲渡に協力してくれる出品者から安く落札できれば、晴れて合法的に低コストで旧版+バージョンアップ版の登録ユーザーになれるというわけです。
 
 ちなみに「ライセンス譲渡可」をうたったオークションはそれだけで値が上がりますし、「ユーザー未登録」というものも(元ユーザーが登録した上で譲渡の手続きという正式ステップを踏まずアップグレードすれば本来は違法かつ倫理上の問題はあるにせよ)元から自分の所有だったとしてアップグレード版と旧版とを合わせて正規ユーザー登録できるであろうというふうに捉えられているのか高値が付きやすい傾向があるようです。まあ、この場合はWAREZよりはずっとましですが。

 このソフトに命を吹き込んでいらっしゃるプロやプロ的な方あるいは愛好家方からすればこの程度の節約など瑣末(さまつ)なことでしょうがElementsなどを使い意欲の出てきた者がステップアップするのにやや手を出しにくい価格のこの業務用ソフトも、オークションのリスクを覚悟すれば合法的にも出費を押さえて手に入れられることに気づきました。リスクや手間がいやならこのKakaku.comで見つけた最安店の値段で購入というところでしょう。

 ユーザー資格に該当しない者がアップグレード版やアカデミー版を利用したり、(アップグレードやサポートのために)ライセンスやバックアップは自分に残しつつインストール後不要の新あるいは旧バージョンをユーザー登録不可といって転売することは人気ソフトでは日常茶飯事に行われているでしょうが、本当はまずいんじゃないのと思って聞いてみたのが私の最初の質問です。(もっともユーザー登録した人が転売に当たって純粋に他人は登録不可と思うケースも多いのでしょうが。)ジェドさんのお答えにはさらにずっと深刻な問題もも指摘されていましたね。
 くれぐれもWAREZ(違法コピーCDや交換ソフトでのダウンロード入手)を使って自分のデータの一部が自動発信されてしまうプログラムが起動されたりするような、不道徳な真似はしたくないものです。
さて、7.01の体験版の期限が切れたらすぐElements2.0を買おうっと!

書込番号:1838608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフト交わされました

2003/05/17 20:07(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 うめ子さん

あたしソフト交わされました。
ねだんは4000えんです。
フォトショップとイラストレーターが入ってました。
でも
私うめ子なんですけど、友達です。

これを使ったら不正な処理になりますか
友達は自分のパソコン1台だけに入れれば問題はないよと
うめ子なんですけど言いました。

返した方がいいでしょうか
私うめ子なんですがとても
うめ子なんです。が困ってます。

試しにインストールしたらちゃんといkごきました。
わけわかりません
わら
私うめ子なんですけど。

このままで大丈夫でしょうか
おしえてください。

不正な処理とはでません。普通です。
うめ子なんですけど今のところは問題ないです。
友達が行ってたことは本当のようです。

だいじょうぶでしょうか
私うめ子なんですけど、うめこなんです。
う 

おしえてください

書込番号:1585441

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/05/17 20:13(1年以上前)

通報しますた。

書込番号:1585458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/17 20:21(1年以上前)

フォトショップと、イラストレーターの製品版が
紙袋に一緒に入っていたんならいいでしょうに。
4000円なわけないけど(笑)

書込番号:1585480

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/17 20:24(1年以上前)

4000円で買えるとは?
正規品なら問題ないと思うが不正にコピーしたものならNGだよ。

書込番号:1585487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/17 20:27(1年以上前)

まさか謎の外国人のふりをした日本人では?。
うめ子さんってめのじを替えたら大変ですね、いま気がついたです。
 食事しながら見てる人御免なさい。うめ子さんにも。

書込番号:1585494

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ子さん

2003/05/17 20:44(1年以上前)

すみません
不正にコピーしたのか正規にコピーしたのか
うめ子なんですが
判断がつきません。

問題なく動作すると言うことは
不正な処理じゃないと思っていいんでしょうか
ともtだちもそういってました。

友達は
私うめ子なんですけどそういってましたので

アドヴァイス下さい

書込番号:1585536

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ子さん

2003/05/17 20:45(1年以上前)

すみません
なんか
うめ子なんですけど
私うめ子なんです。
けど、なんかへんなのでさくじょしてください。

書込番号:1585542

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ子さん

2003/05/17 20:55(1年以上前)

しみません
やっぱり削除しないで下さい。
わがままみってすみません
うめ子なんです。

書込番号:1585562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/05/17 21:52(1年以上前)

正規のコピーというものはありません。

書込番号:1585763

ナイスクチコミ!0


えへっ!さん

2003/05/17 22:02(1年以上前)

はぁ〜イタズララは見てうざいよ!管理人さんも明日には削除してくれるでしょ。皆もこれ以上レスしないでね。

書込番号:1585808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/17 23:18(1年以上前)

自分で買ったものはバックアップはできるけどね・・・ その場合はマニュアルや大きな箱に入ってるけどね。
それ以外の安価な値段は不正コピーだけどね。
正規だと思うなら、ユーザ登録とかちゃんとできるけどね。

書込番号:1586110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2003/05/18 04:24(1年以上前)

ガンツ?

書込番号:1586922

ナイスクチコミ!0


裏世界をのぞいて?さん

2003/08/02 03:22(1年以上前)

正規品はもちろんユーザー登録できます。

書込番号:1819050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像の融通の利く結合

2003/07/29 10:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 出雲号さん

元原稿が、A3の配線図面を、A4スキャナーで二度に分けて取り込み、Photoshopで画像結合して、A3に復元したいのですが、つなぎ目がズレて、誤配線しそうです。
つなぎ目は、絶対に完全に一致しないとは思いますが、つなぎ目をちょっと歪ませて一致させる方法は、ないのでしょうか?

書込番号:1807417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/29 10:57(1年以上前)

ウィンドウズ標準のペイントで
一枚目のファイルを開き、キャンバスのサイズ変更で高さを2倍にする
画像挿入で二枚目を入れ、ドロップして位置を調整する。
そして保存。ではダメでしょうか?
拡大表示して手直しも出来るし。

ちょちょより

書込番号:1807508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2003/07/16 02:50(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 tokichanさん

デジカメを買いましてRAW画像を読み込みたいのですが、お金が無くまだPhotoshop 5.5なので、Paint Shop Prp 8を買いました。で、Paint Shop 8のBBSがまだ無かったのでこちらへカキコしますm(__)m。
Paint Shop8はRAW画像に標準対応しているはずなのですが、読み込むとひどいノイズが走ったような画像が出てきてしまいます。まだ解説本無く、ネットで調べてもパソコンに詳しくない人の解説はなくって。どなたか、知ってる方いましたら教えてくださると助かります。

書込番号:1765242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パノラマ作成

2003/07/03 15:36(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 ディスティネーターさん

既に先人の方々が質問していると思いますが、フォトショップ7.0を使ってパノラマ写真を作る方法を教えてください。
エレメンツも考えていますが、どうせ買うならフォトショップでじっくりと勉強してみたいと思っています。
他HPではレイヤーとグラデーションを使うと紹介されていますが、今ひとつ具体的な記述が無いので、そのハードルの高さが判りません。

書込番号:1725005

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 15:53(1年以上前)

体験版で試してみたら、162MB有るからブロードバンドじゃないと大変ですが。
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

(reo-310でした)

書込番号:1725036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/03 16:36(1年以上前)

ftthとか書いてあるし大丈夫そうですけどね。

書込番号:1725134

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/07/12 06:20(1年以上前)

簡単です。2枚の写真を合成するという事での説明です。
ファイル→新規作成→カスタムでパノラマサイズのカンバスを作る→希望の写真のホルダーからドラッグする→パノラマサイズのカンバスに移動ツールでドラッグ→好きな位置に移動→編集→変形→拡大・縮小→Shiftキーを押しながら拡大をかけると比率はそのままで拡大する。
これをもう一枚の写真と調整しながらピッタリ揃えると出来上がり!
やってみて下さい。
保存は”別名で保存”でJPEG保存にするとパソコンを圧迫しなくて済みますね。

書込番号:1751912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop 7.0日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop 7.0日本語版を新規書き込みPhotoshop 7.0日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop 7.0日本語版
Adobe

Photoshop 7.0日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Photoshop 7.0日本語版をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング