

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月30日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月26日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月16日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月2日 08:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月27日 08:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年6月25日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
5.0Jを使っているのですが、近々7.0を入れる予定です。
画像やロゴを白抜きしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
なげなわツールで切り抜いてコピー、新規でペーストをしても背景が残ってしまいます。どなたか教えて下さい。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
はじめまして。
こちらでの書き込みはどうかと思いましたが、ご利用の皆様のご意見をお聞きしたく参上しました。
私はエレメンツ2.0を使って居りますが、印刷所へのデータ送付におきまして不向きな為、photoshop5〜7へのバージョンアップを考えております。
新しいバージョンがいいとは思いますが、扱いやすい通常版のphotoshopソフトでお勧めのものなどありましたら、どうか教えて下さい。
またどのバージョンも基本操作は同じですよね?
幼稚な質問で申し訳有りません。
0点

今更の書き込みですが・・・
Photoshop7.0は、Photoshop5.5/6.0よりCPUやメモリの負荷が小さく、軽いので使いやすいです。
理由はわかりませんが、同じPentiumMのノートパソコンで使う限り、6.0より7.0の方が動作が軽く使いやすかったです。
残念ながらPhotoshopElementsと7.0はそれなりにインタフェースが違います。Photoshop5.0のユーザなら困らないと思いますが、アイコンメニューが多いPhotoshopElementsに比べると、Photoshop7.0は業務用なので、ドロップダウンメニューに対応したショートカットメニューで使う事を前提に、アイコンメニューの数は少ないです。
CPUやメモリの量に制限があるパソコンの場合は、現行バージョンのCS2より、7.0の方が動作が軽い分使いやすいかも知れません。
PhotoshopElementsから移行されたユーザなら、7.0とCS2で出来る事の差はあまり感じないと思います。
書込番号:5203711
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
初めまして。過去ログを見たのですが、見あたらなかったのでここで質問させていただきます。
photoshopをつかって、写真の加工をすることがあるのですが、そのときに写真の色合いが、違っているのです。
(緑っぽい色になる?)
普通に写真を表示させたとき、ウェブサイトにアップロードしたものを見たとき、他のグラフィックソフトで表示させたときとは違う色合いになってしまいます。
写真に限らず、スキャンしたものでもそうです。
どこかをいじったせいなのか、最初からそうなのかわかりませんが、このせいで、photoshopで写真加工を出来ません。
何かヒントになる事を知っていたら教えていただけませんか。
0点

Adobe RGBで保存されているんじゃないのかな?
sRGBとAdobe RGBでは、緑の領域が違うんで・・・。
書込番号:5166207
0点

返信ありがとうございます。
保存の時ではなく、画像を開いたときに緑っぽく見えるのです。
キャノンのDPPを使っていますが、こちらではとても綺麗に、クリアーに見えます。でもphotoshopで見ると、緑がかるというか、くすんだ色になってしまいます。
これはphotoshop系の他のソフトでもそうです。photoshopの仕様なのでしょうか。
どなたか同じような経験されている方、よろしくお願いします。
書込番号:5173805
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
フォトショップでファイルから「新規」を選び、仮に用紙を「A4」のサイズに設定して、ファイルから「用紙設定」を選ぶと、「ページ設定」が表示されます。その中で用紙は「A4」となってるのですが、「余白」のところがグレーになっていて設定が出来ません。どうしたら余白の設定が出来るようになるかどなたか教えていただけませんか。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
唐突なんですが、AdobeGammaにて、既存のプロファイルを
読み込むステップがあるかと思うのですが、ここで何も調整を
加えない全くのニュートラルなプロファイルを指定することって
できますでしょうか?できるならばそのプロファイル名は・・・・?
モニタ側の設定ですでに推奨値に設定してしまったので、
すでにモニタ側で設定した色味を犠牲にせずあとはビデオカード
の違いによる発色差等のみを微調整したいッ、つーことがやり
たいのですが・・・。なんか誤解してますかねぇ?
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


明日、雨の紫陽花の写真を撮りに行きます。幻想的にソフトがかかった様に写るカメラ用フィルターが売られてますが、フォトショ7のフィルタでそれに近いものを探しましたが見つける事が出来ませんでした。やはり無かったでしょうか?
0点

イメージが沸かないから、説明もしづらいです。
どこかのサイトで、イメージ通りの写真などあれば、
リンクを貼って説明してくれると、分かりやすいですが…。
フォトショップ・フィルタ・リンク集 とかで検索して
リンクを辿ってみました?
書込番号:2923025
0点



2004/06/15 18:07(1年以上前)
ケンコーのフィルターで言えばソフトン関係ですが、買えば結構高いのでこのソフトに入ってればと思った次第です。お答えの通りに検索して
探して見ます。有り難うございました。
書込番号:2924544
0点

もう遅かったですかね。
レンズの前に女性用のストッキングを掛けてみてください。
白っぽいのと黒っぽいのを使ってみてお好みの方を。
書込番号:4243098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
