

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月17日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月2日 00:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月30日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月28日 17:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月28日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月27日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


画像の一部をペンツールで選択して、パスを保存し、そのパスの形を変えたい場合、どうすればよいのでしょうか?編集→パスを自由変形を選択しようとすると、『パスを変形できません。選択中のパスの中にピクセルが含まれていません。』とでます。どなたか、初心者に教えてください。お願いいたします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


元が白黒写真をセピアに変えたいのですが
イメ−ジ→色調補正で「カラ−バランス」がアクティブ
にならないのです、元がカラ−写真は出来ます。
出来た時もありますが、解決方法を教えて頂きませんか?
0点


2003/05/31 17:52(1年以上前)
カラーモードをRGBに変更する.
梢
書込番号:1626737
0点



2003/06/02 00:02(1年以上前)
梢さん、出来ました!! 有難う御座います。
書込番号:1631557
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


事務用ソフト以外は超初心者ですが、本気で画像加工ソフトを覚えようと思っています。
しかし、関連書籍等を見てみても、Photoshop7.0とPhotoshopElementsの明確な違いがわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
PhotoshopElementsが単にPhotoshop7.0の簡易なソフトなのであれば、高価ではありますがPhotoshop7.0を購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
0点

アンドヒ さんこんにちわ
メーカーサイトで調べられた方がより詳しく判ると思います。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/overview.html
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/overview.html
他のメーカーのソフトで蔵衛門9Proなどもお勧めです。
http://www.kuraemon.com/products/kura9.html
書込番号:1526741
0点



2003/04/27 16:02(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
メーカーサイトで調べてみました。
また、価格.comのPhotoshopElements掲示板や他のサイトなどでも調べてみました。
結果、Elementsは、Photoshop7.0の機能削減+初心者向け機能追加版という理解に至りました。
本気で勉強するためにも、Photoshop7.0を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1527191
0点

ちなみにフォトショップエレメンツを購入後に優待価格でフォトショップ7.0を購入することも出来ますよ。フォトショップ単体で買うと定価96000円ですが、エレメンツからの優待価格だと83000円です。エレメンツは安売りで1万円くらいで買える場合もあるので、まずはエレメンツでやってからでもイイと思いますよ。
はっきりいってフォトショップの高価な理由の大きな要因は商業印刷に対応するために分版処理(CMYK)が出来ることですので、一般の方だとその大部分の機能を持てあまし気味です。
個人的にはフォトレタッチはエレメンツや他メーカーのソフトで、購入するならイラストレータのほうがイロイロ楽しめると思います。
まぁ好きずきですから、絶対とは言いませんが普段仕事で使用している人間からのアドバイスと受け取り下さいませ。
書込番号:1528193
0点



2003/04/27 22:31(1年以上前)
ジェドさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
値段が10倍ということで、やっぱりElementsを購入します。(夕方の決意はどこへ・・・意志薄弱)
初心者ですので、安いもので勉強してからレベルアップを図るほうがいいように思えてきました。使いこなせなければ意味がないでしょうから。
もうしばらく色々と調べてみて、購入するソフトを決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1528343
0点


2003/05/30 00:40(1年以上前)
もし学生や、教員でしたら、アカデミック版を買うって手もありますよ。確かアカデミック版だとPHOTOSHOP7.0が、39800円だと思いました。
書込番号:1621797
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版
Photoshop 5.0 le を使っています。ファイルサイズが 10 メガ位ですと、レタッチをしても異常はなかったのですが、40 メガぐらいになるとレタッチして保存しようとすると(無圧縮のままで)
パソコンがハングアップしてしまいます。電源ボタンを押して強制終了するしかありません。これは、このソフトの限界でしょうか。どこかを設定すれば、直るのでしょうか。また、 Photoshop Element ではどうなんでしょうか。どなたか、教えてください。私は、たんなる、アマチュアなので Photshop のフルバージョンを買うまでもないと思っているのですが。
なお、私のマシーンは CPU : 1.1 G Hz , メモリーは 512 MB です。よろしくお願いします。
0点


2003/05/28 17:23(1年以上前)
PS自体は100MB以上のファイルも扱えるはずですけどね。
とりあえず5.0LEで使えるこかどうかは知りませんが、とりあえず仮想メモリを高速なHDDにしてみては?
それで駄目なら、単に処理が重いために止まって見えているだけか、PC自体のスペック不足だと思います.
梢
書込番号:1617556
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


ご存知の方がいらしたら教えてください。
Photoshop Elements 2.0 バンドル版から、Photoshop 7.0フルバージョンへアップグレードする場合のアドビストアの特別価格はいくらなのでしょうか?
0点

http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshop_spl.html
の真ん中辺りの『対象製品』という所に、
『※Photoshop Elements(バンドル版)をお持ちの方にも
特別価格の設定がございます。
詳しくは、アドビ カスタマーサービスまでご連絡下さい。』
とありますので一度連絡をしてみては?
書込番号:1614886
0点




2003/05/28 10:32(1年以上前)
皆様、情報をありがとうございます!
ご指摘どおり、カスタマーセンターに問い合わせたところ、ズバリ5万円で、バンドル版からもアップグレードできるということでした。
参考になりました!ありがとうございます〜!
書込番号:1616850
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版


ご存知の方がいらしたら教えてください。
アドビストアで、Photoshop Elements 2.0 バンドル版から、Photoshop7.0フルバージョンへアップグレードする場合の価格は、現在いくらなのでしょうか?
0点


間違えた。製品版でした・・。
バンドル版はカスタマーセンターに問い合わせとありますね。
書込番号:1614842
0点


2003/05/27 19:54(1年以上前)
もう一つのほうにお答えがあります、マルチスレッドになっていますので、
こちらは、これにてお開きってことで...
書込番号:1614983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
