Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 登録

Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のオークション

Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版を新規書き込みPhotoshop 7.0 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保存形式

2003/05/07 18:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 マタちゃんさん

画像の保存形式はPSDよりTIFFの方が良いと聞きましたが、本当でしょうか?

書込番号:1557304

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/07 19:01(1年以上前)

なにが基準でしょうか?

書込番号:1557318

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタちゃんさん

2003/05/08 06:29(1年以上前)

PSDはTIFFと比べて、TIFFはPSDと比べて。

書込番号:1558776

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/08 10:44(1年以上前)

いえ、そういうことではなく。
例えば保存時の画質面の話なのか、圧縮率の話なのか、汎用性の話なのか、、、ということです。

画質面では、共に可逆圧縮ですので画質劣化はありません。
また、どちらも16bitモードで保存できます。
プロファイル埋め込みもできます。

圧縮については、TIFFですとLZW圧縮でファイルサイズを約1/2にできます。
Photoshop形式(PSD)ですと画像により圧縮の度合いが変わります。
一般的な写真ですと、圧縮率は低いです。
反面、スキャンした文書など白の多い画像はTIFFより圧縮できることが多いです。

汎用性は、保存したデータを何に使うのかでかわります。
どちらがいいとは一概にいえません。

書込番号:1559046

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタちゃんさん

2003/05/09 17:45(1年以上前)

フィルムスキャナーで取り込み、A3ノビでプリントして展示会に出す予定がありますので・・・・

書込番号:1562331

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/09 22:56(1年以上前)

とすると、圧縮とかの話ではなく、純粋に画質のことですね?
どちらで保存しても、画質そのものは変わらないはずです。
Photoshopから直接印刷する場合はね。

書込番号:1563156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

範囲指定のときに。

2003/05/05 12:57(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 マタちゃんさん

画像合成のために、範囲指定するのにはマウスよりタブレットの方が効率が良いでしょうか?

書込番号:1551254

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/05 15:03(1年以上前)

あ、こっちへの返信のつもりだったのですね。上の人(^^;

えっと、それではついでに(笑)こちらにも答えを。
タブレットは慣れるまでは非常に使いにくいです。
なにしろ普通に絵を描いたりするのと違って画面を見ながら手元で動かすのですから、、、、
マウスも同じ事が言えますが、タブレットはヘタにペン型をしているので、かえって使いにくいと思います。

マウスでやりにくいからと安易にタブレットにすると、これもまた難しいですよ(^^;

今の環境で1番簡単なモノがあるとすればタブレットPCでしょうね。
ただし、ソフトが対応しているかどうかは疑問ですが、、、(^^;

まぁ、プロのほとんどはマウスでやっていますよ。
タブレットは上の方も言われていますが、イラストレータなどで色を付けたり、フリーハンドで絵を描いたりするのに向いていると思います。

書込番号:1551545

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタちゃんさん

2003/05/05 17:13(1年以上前)

大いに参考になりました。買わない事に決めました。ついでにm(_ _)m
光学マウスはボールマウスと比べてどうでしょうか?

書込番号:1551835

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/05 22:50(1年以上前)

>光学マウスはボールマウスと比べてどうでしょうか?

以前の光学式マウスは反応が悪いとかポインタが飛ぶとか評判が悪いモノもありましたが、最近の有名メーカー品なら特に問題はないですよ。

私は長年ロジクールのボール式マウスを愛用してきましたが、最近同社の光学式ワイヤレスマウスに変更しました。
一言でいうと、非常に使いやすいです。
煩わしいコードから開放された上、上記のような不具合もなく、大変スムーズに使えています。趣味レベルではありますが写真のパスの切り抜きなどにも全然問題ないです。

電池が充電式で受信部がチャージャーを兼ねており使わないときにケイタイの様にチャージャーにセットすれば充電されます。充電しなくても1週間程度は充分使えますよ。
大きさが大きめでチョット重い(電池内蔵のため)ですが、マウスの下のスムーサーの滑りがよく男性ならかえって持ちやすい大きさと思います。

言い忘れていましたが製品名はロジクール社のMX−700です。
お値段が高め(実売9000円前後)なのが難点ですが、前に使っていたモノも3年間変わらぬクリック感で満足していましたので、品質を考えれば、そんなに高く感じません。
お勧めですよ(^^

http://www.logicool.jp/

書込番号:1552815

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタちゃんさん

2003/05/06 17:42(1年以上前)

これは良さそうですね。しかしチョット高額マウスですが(*^_^*)
お店に見に行きます。色々とお世話になりました。

書込番号:1554397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットは曲者じゃ〜(^^;

2003/05/05 13:18(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 ひられすさん

確かに使用感覚はすごくいい。でも余程のことが無い限り、
A4サイズで十分です。3Dマウスはいんちきマウスで、
普通のマウスと機能はいっしょ。
なのに某メーカーのタブレットは4万円もするんです。
B5サイズでも十分なぐらいでそれは7000円ぐらいかな?
後基本的にタブレットは着色用途だけ。
線の取り込みは圧倒的にスキャナーがきれい!!!
タブレットは便利だけどだまされるな!!!
損することもあります!!!

書込番号:1551297

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/05 14:56(1年以上前)

フォトショップとはなんの関係もないようですが、、、、(^^;

書込番号:1551528

ナイスクチコミ!0


あのねwさん

2003/05/05 16:41(1年以上前)

プロの絵描きさんは、タブレットを使う所、使わない所を
しっかりと切り分けて作業してるのでまったく問題ないです。

むしろ、ひられすさんは高価なタブレットを買うだけで
綺麗な絵が描けるとでも思っていたのかな?
とりあえず表題のタイトルとは全く関係ない内容だね。

書込番号:1551755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルの関連付け

2003/04/28 15:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

ファイルの関連付けについて質問させてください。
使用するOSはWindowsXP Prosp1、ソフトは7です。
このソフトをインストールする際に関連付けに関する設定項目が出てくると思いますが、
ここでJPGとGIFをPHOTOSHOP7に関連付けするように設定(それ以外はそのまま)して
インストールしてもJPGは関連付けされずGIFは何故かPSDと同様に常にサムネイル表示が可能になります。
何度行なっても正常に関連付けされません。
Windows何とかFAXというものになっています。

書込番号:1530073

ナイスクチコミ!0


返信する
らっきょマンさん

2003/04/28 16:17(1年以上前)

アッピデートはでてないでせうか?それでしたら手動で関連付け変更したらどうでしょか

書込番号:1530182

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/04/29 00:02(1年以上前)

JPGファイルのプロパティで、「全般」→「変更」とたどっていくとプログラムの一覧が表示されます、その中に「PHOTOSHOP」があると思いますので選択して「OK」を押せば、関連付けされると思います。

書込番号:1531717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使うんだったらP4以上!

2003/04/20 23:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 ひられすさん

絶対にCPUの性能は高いほうが速い。のですが、(^^;実はデスクトップ
と違ってノートはデータの転送中ソフトウェアでやっている部分が
あるので起動を速くしたいならCPUは必要条件ですとだけ
言っておきます。ノートで性能を追い求めても2年後にまた全然
すごいのが出てきますよ。きっと。(優越感は2年しか持ちません)
余計なお世話ですね。(^^;メモリを1GB積めばさらに高速には
なりますが、2.4モバイルの方が512MBでも多分速いでしょう。
デスクトップでもこれは同じ結果が出ます。Windows上で
ゲームを楽しむならグラフィックアクセラレータも必要ですが、
フォトショップだけであればP4の2.4以上が割安です。2.0も
悪くないんですけど、実売の値段が高いですね。(^^;
2.0が20万円だったらちょっといいかもしれません。23万円で
新品のSonyの2.4が売っていたもので。。。(余計なお世話かも)
検証というほどではないですが、こんな結果が出ています。
メモリを増やしたのはスワップが絡む映像の処理のほうですね。
2D静止画だとCPUって感じです。深くは無い情報です。(^^;

書込番号:1508483

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/20 23:59(1年以上前)

>絶対にCPUの性能は高いほうが速い。

高いって値段のこと?性能のこと?

>実はデスクトップと違ってノートはデータの転送中ソフトウェアでやっている部分がある

フォトショップに関してですか?デスクトップもノートも関係ないと思いますが、、、、

>優越感は2年しか持ちません

半年、いや3ヶ月かな?メーカー製PCは。

フォトショップ速くしたいなら、PCの性能よりも使う人間のスキルアップも必要ですね(笑)

書込番号:1508613

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/21 00:12(1年以上前)

なにかの返信ですか?

書込番号:1508673

ナイスクチコミ!0


モンジョレロさん

2003/04/21 00:31(1年以上前)

個人のスキルアップは当然ですよね。痛いところですけど。ただ単純作業の場合どうなのかなと。今後軽いマシンでpentium-4Mのマシンが期待できませんので。そうすると一番軽いマシンでphotoshopが早いのはバイオPCG-V505R/PBのワークスの2.2GHzということですかね。

書込番号:1508754

ナイスクチコミ!0


ダメ絵描きさん

2003/04/22 10:20(1年以上前)

私は、いくらノートPCの液晶が鮮やかで綺麗になったと言われても、
まだ仕事で使用するほどには液晶を信用してなかったりするのですが・・・。
この考え方はもう古いのかな?(^^;

書込番号:1512365

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/23 05:30(1年以上前)

↑色をモニタで確認しながら作業する人には不向きかもね↑

カラーチャートやデータで考えれば極端な話、モノクロモニタでもデザインは出来るでしょう(^^
まぁ、そんな人は世の中にそれほどいませんけどね。私も含めて。

書込番号:1514875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

pentium-Mについて

2003/04/20 21:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

スレ主 モンジョレロさん

どなたかphotoshopでpentium-Mとpentium-4Mの2.0〜2.4GHzを検証している方はいませんでしょうか?移動しつつphotoshopを使わなくてはならないのでせいぜい2〜3kgのマシンで今のマシンSRX-7のpentiumV800Hzメモリー384MBよりかなり早く変換や保存が出来るマシンがほしいのですが、SSE2の効果の部分などがわかりません。photoshopの機能をpentium-Mは発揮できるのでしょうか?それともphotoshopについてはpentium-4のクロックスピードが早い方が早いのでしょうか?今度はメモリーが1GB入れられるマシンを購入するつもりなので、今までよりは早くなるのは間違いないのですが、この先画像のデーターも重くなるでしょうし、一日で写真を撮りコンタクトシートを作り、何十枚もの画像をいじると何時間単位で作業時間違ってくるでしょうから、切実な問題なのです。何かわかる事があれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:1508059

ナイスクチコミ!0


返信する
くうねるさん

2003/04/21 10:44(1年以上前)

実際使っていなくてあくまでカタログですが早いと思います。 ペンティアムMでは内部キヤッシュが1Gと大きいため速度が出ると思います

書込番号:1509485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版を新規書き込みPhotoshop 7.0 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版
Adobe

Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング