

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月1日 09:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月25日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月20日 23:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月13日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月4日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


Photoshop Elements 1.0でBMPファイルを開こうとすると、
「ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」
と表示されてしまいます。
なぜでしょう?
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
Photoshop Elements 2.0 ではこのようなことはありませんか?
Photoshop Elements 1.0の方にも書き込みましたが、最近の書き込みがないようなので、こちらにも掲載させていただきました。
0点

麗奈 さんこんばんわ
回答する人は『すべて』で見ていますので、どちらに書き込んでも見ていますよ〜。
ファイル形式を他のファイルに変換して、読み込ませるとかではだめでしょうか?
書込番号:1446681
0点



2003/03/31 22:47(1年以上前)
JPG形式に変換したら開けました。
「BMP形式は開けない」ということですね。
マルチポスト、本当にごめんなさい。
Photoshop Elements 1.0 の方の返信のアイコンを間違えました。
書込番号:1447097
0点

ElementsでもBMPは扱えます。
開かなかったのは、たまたまでしょう。
結局のところ、どんなアプリで、どんな保存の仕方をしたBMPファイルなのか、そこがポイントですね。
書込番号:1448117
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
自動とはちょっと違いますけど、
このソフトとか使えば簡単に出来るんじゃないですかね。
まぁデジカメがExifに対応してる必要がありますけど。
書込番号:1437047
0点



2003/03/31 09:00(1年以上前)
早速使ってみましたが、簡単に日付を入れることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1445057
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


現在このソフトのお試し版使ってるんですが
デジカメで撮った写真に、このソフトでポラロイドカメラのようなフレーム
を自分で作って付けたいのですが そういう事もこのソフトでできるのでしょうか?出来るとしたら どのように操作するのでしょうか?
また、フレームを簡単に作れるようなソフトがあったら教えてください。
0点


2003/03/25 09:16(1年以上前)
白い縁取りをするって事?簡単だけど・・・
画像を編集する為のソフトならその程度は簡単に出来ます。
動画いじるソフトでも出来るって言えば出来ます。
フレーム.....? 意味が違うのかな?
書込番号:1426720
0点

もちろんできますが。
本屋さんで1冊Elementsの本を買ってくれば載ってますけど。
レイヤー使えば簡単です。
書込番号:1427270
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


はじめまして
すごく初歩的な質問で使っていれば誰でもわかると思うのですが、お願いします。
Elements2.0はカラーをCMYKにできるのでしょうか?
また、文字を縦書きで入力することもできますか?
の以上二つの質問をどなたか教えてください。
0点

>Elements2.0はカラーをCMYKにできるのでしょうか?
出来ません。それが出来たら、本家フォトショップが売れませんよ(笑)
>文字を縦書きで入力することもできますか?
これも出来なかったような気がするけど、定かではありません(^^;
書込番号:1406791
0点



2003/03/19 18:57(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。
お財布と相談します。
書込番号:1408579
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
今度、デジカメ画像を加工しようと思っています。
現在、Photoshop 5.0 LE ( Limited Edition )は持っています。
(何かバンドルされてきて、全く使っていませんでした。)
そこで、Photoshop Elements 2.0 と Photoshop 5.0 LE ( Limited Edition )の違いを教えていただきたいのです。
機能ですとか、使いやすさですとか、拡張性、汎用性などなど・・・。
もし、Elements 2.0の方が大いに勝っているのでしたら、アカデミックパックを購入しようと思っています。
5.0 LEでも大差がないのでしたら、これからそれを使用しようと思っています。
どなたかよろしくお願い申し上げます。
0点


2003/03/11 23:57(1年以上前)
Elementsのほうが初心者ライクに作ってあるようです。
初めてならば、Elementsのほうが良いでしょう。
LE・・・機能限定版
Elements・・・機能削減+初心者向け機能追加
みたいなあつかいのようですし。
梢
書込番号:1384257
0点

大きな違いが一つあります。
フォトショップ5.0LEは、その名の通りフォトショップ5.0の機能限定版です。
対してフォトショップエレメンツ2.0はフォトショップ7.0をベースに機能を限定し、初心者向けにインターフェイスをわかりやすく変えているのが特徴です。
で、将来的にフォトショップにステップアップしようと思うなら、5.0LEの方がインターフェイス的に近いモノがあるので、勉強するにはイイと思います。
単純にレタッチソフトとして考えるとエレメンツのほうが使いやすいと思います。
わざわざ買うのはもったいないので、とりあえずLEを使ってみてはいかがでしょうか?LEでもかなりのことが出来ると思いますよ。
エレメンツでは、出来ることが簡単に出来るようになっているだけです。
勉強するならLE、趣味で楽しむならエレメンツって事ですね(^^
書込番号:1385811
0点

梢雪さん、ジェドさん、ありがとうございます!
とりあえず、LEを使ってみます。
ここでもう一つ質問なのですが、5.0と比べてLEはどのような機能が
限定されているのでしょうか?
勉強不足ですみませんが、ご教示下さい。
書込番号:1386611
0点


2003/03/12 23:27(1年以上前)
フィルタ等の削減。
Redoが3回まで?
他多数。
梢
書込番号:1387177
0点

梢雪さん
お礼が遅くなりました。
どうもありがとうございました。
LEを使い始めました。
書込番号:1486444
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


はじめまして。
私はバンドル版のElements Ver1を使用しています。
赤目補正を行うと 液晶モニタ上で灰色になります。
印刷しても 灰色になってしまい 不自然です。
変換色は黒になっていますが、写真の赤目をクリックすると
灰色です。
本によると初期設定をクリックすれば、黒になるらしいのですが
上記のように 変換色のみ黒表示で 実際は灰色です。
どこかの設定がちがうのでしょうか?
初心者なのもので どなたかご教授ください
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
