Photoshop Elements 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

2002年 8月29日 登録

Photoshop Elements 2.0 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 2.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

Photoshop Elements 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 2.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

急いでます、教えてください。

2002/12/20 22:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 kazumi8さん

今までスキャナにバンドルされてたPhotoDeluxe ファミリー3.0を使っていたのですが、新パソがXPなので、これを機にPhotoshop Elements 2.0 を
入れようかと思ってました。
ところが、下の書き込みで「縦横比を固定したサイズ変換が出来ない」
というのを見ました。
これは本当なのでしょうか?
今までPhotoDeluxe ファミリーでずっと写真を3:4の比率で縮小をかけて
保存していたのでこの機能は絶対必要です。
ぜひ使っている方で知ってる方がいたら教えてください。
もし出来ないならPhotoDeluxe ファミリー4.0を探して買うつもりです。

書込番号:1147249

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:36(1年以上前)

Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版を試してみたら
Photoshop Elements 2.0はAdobe Photoshop 7.0 簡略版だから
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1147323

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:39(1年以上前)

Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版がありますこれで試してみたら
Photoshop Elements 2.0はAdobe Photoshop 7.0 の簡略版です
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1147328

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 22:40(1年以上前)

ダブりましたm(_ _)mゴメン

書込番号:1147336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/21 05:07(1年以上前)

出来るはずですが・・・

書込番号:1148042

ナイスクチコミ!0


integralさん

2002/12/27 12:24(1年以上前)

>kazumi8さん

私はElementsユーザーでないので、機能の有無については言及できませんが、仮に機能として「縦横比固定」がないとしても、電卓で比率を計算すればできるわけですから、それほど神経質になる必要はないかと思いますよ。
あった方が楽は楽ですけど。
すべての写真を3:4の比率で統一して縮小されているということは、比率だけでなく、縦横のサイズも統一されているのではないでしょうか。
だとしたら、今までの写真の縮小後のサイズその物を記録して、以後、そのサイズを指定すればよいのではないかと思います。
「機能がないとできない!」って思いこんじゃうと、できるはずのこともできなくなってしまうので、いろいろもったいないですよ^^


>reo-310さん

口を挟むようですが、簡略版だからこそ、7.0でできるかどうかは検討材料にならないのでは…
実のところ、7.0では縦横比固定のサイズ変更は可能ですけど、その機能がElementsで省略されていることも考えられるわけですから。

書込番号:1166733

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumi8さん

2003/01/03 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。
あれからショップに行った際にデモ機に入ってたのを
ちょっと開いてみました。
で、ちゃんと保存はできるようだったので購入しました。
ところが今度は違う難題が・・・(笑)
それについてはまた。

書込番号:1185364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2002/12/17 16:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 伊勢の国越後屋さん

必要システム構成をみるとWindowsでは
Intel® Pentium®IIIまたは4 クラスプロセッサを搭載した
パーソナルコンピュータ となっていますが
うちのパソコンセレロン400Mhzです
他の条件はクリアしてますが
動くんでしょうか
ちなみに 雑誌についていた 体験版は動いています

書込番号:1140016

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/17 17:40(1年以上前)

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです

書込番号:1140077

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/17 17:45(1年以上前)

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html

書込番号:1140082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/17 18:02(1年以上前)

動くんじゃないか?そんなに重くはないし。
ただしレイヤー重ねたりすつと処理待ちになることが多いともうけど

書込番号:1140120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAWファイル

2002/12/12 16:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 スカイリンクさん

このソフトは、デジカメで撮ったrawファイル形式(拡張子は*.crw)を
取り込むんで編集することは可能なのでしょうか?

書込番号:1128629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1と2を合体したいです。

2002/12/07 18:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 kawaatiiさん

こんにちは、kawaatiiです。
この間、エレメンツをタブレットのセットで買った時に、
1と2がバンドルされていたのですが
機能が少しづつ違うので、片方づつ使ったりしていますけど
できれば、1と2を合体できないかな〜って思っています。
もし、合体する方法をご存知でしたら
情報をお聞かせいただけませんでしょうか。

ちなみに、バンドル版って、
詳しい説明の本とかは付属していないので
時々、どうすればいいのか不安になるときがあるのですが
(今は、フィルターとかベクターでDLしたものを使う方法がわからなかったり)
【エレメンツ友の会】みたいなのがあればいいなぁ〜って
思ったりしています。

書込番号:1117018

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/07 19:50(1年以上前)

無理。
取説なければリファレンスでも買ってください。

書込番号:1117157

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/12/07 20:06(1年以上前)

マニュアルはPDFファイルで収録されていませんか?
うちのエレメンツはパソコンにプリインストールされてたのですが、『スタート』→『すべてのプログラム』→『Adobe』→『Photoshop Elements』と開くと、クリックリファレンスカード(4ページ)とユーザガイド(約300ページ)がPDFファイルになってますよ。確認してみてください。

わたしは全部印刷をしようとしましたが、途中でやめました。。。

書込番号:1117207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/07 21:04(1年以上前)

両方を使おうとせずに2だけ使えばいいと思いますが。2の方が使いやすいので。

書込番号:1117390

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/12/07 22:12(1年以上前)

>【エレメンツ友の会】みたいなのがあればいいなぁ〜

アドビの『ユーザフォーラム』のエレメンツのところに参加してみては?
ソフトの使い方はこっちに質問したほうがいいかもです。
とりあえず「ゲストとしてログイン」で中が見れますよ。
http://www.adobe.co.jp/support/main.html

書込番号:1117561

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaatiiさん

2002/12/08 08:32(1年以上前)

●梢雪様 う〜ん。ごもっとも。つまんない質問で、すみません。

●冬作様 PDFファイルと言うのがあったんですね。しかも、機動方法まで
いつも、御丁寧にありがとうございます。

>アドビの『ユーザフォーラム』

アドレス付きで、感謝します。早速行ってきます。

●て2くん 様 やはり無理ですか・・・・実は、ソフト購入前に買ったエレメンツの参考書が、2ではなくて、1の方だったので2は、ほとんどまだ
使っていないので、これから2を中心に使ってみます。

皆様、どうも、ありがとうございます。

書込番号:1118330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッチ処理について

2002/12/07 12:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 三助パート2さん

フォトショップにあるフォルダー内の画像を一括処理するバッチ機能はありますか。

書込番号:1116166

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/07 14:19(1年以上前)

ない。
画像管理ソフトじゃないので、必要もないですし。

書込番号:1116368

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/12/07 15:18(1年以上前)

フォトショップにある機能はわかりませんが、形式変換、サイズ変換、
ファイル名称変換なら出来ます。
望まれる機能があるかはわかりません。

私が不便だと思うのは、縦横比を固定したサイズ変換が出来ない、
JPEGの圧縮率が変えられないなど(マニュアル見てないからやろうとすれば、できるかもしれない(爆))。

書込番号:1116502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/07 21:38(1年以上前)

このソフトはそのような機能はないですね。
必要なら形式変更ぐらいとかなら、フリーでありますのでそれを使ったらいかがでしょうか?ただ、PhotoShopで行った物とフリーで行った画像の処理をみると違いが出ますが。

書込番号:1117501

ナイスクチコミ!0


ひなげしUさん

2002/12/08 11:11(1年以上前)

フォトショップのバッチ処理は、一連の画像処理工程(レベル補正とか)を記憶させておいてフォルダー内の画像を同じ処理を自動で一括で処理する機能です。

書込番号:1118631

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/08 16:00(1年以上前)

>フォルダー内の画像を同じ処理を自動で一括で処理する機能です。

会社で数百枚の処理に使うけど、便利なんだよなぁ、、、っていうかこれが無いと仕事にならん!(笑)

エレメンツには、たぶん、無いと思います。

書込番号:1119317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日付の消去

2002/11/29 00:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 とんとん3さん

全くの素人です。デジカメで日付入りで撮影した画像の日付はどのうにすれば消去できるのですか。日付で隠れている部分の色をペイントすればよいのですか。もし、そうであればどうやってやればよいのでしょうか。

書込番号:1096462

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/29 05:58(1年以上前)

具体的なデジカメの機種名も出ていないので、わかりかねますが、、、、

フォトショップ的に修正するとすれば、おっしゃるとおり日付の部分をペイントすればいいと思います。具体的にはペイントと言うよりスタンプツールで日付の周りの写真の柄(色)をコピーして(方法はソフトの説明書を見てください)、日付の部分をつぶしていけばいいです。
その際に出来るだけ拡大してスタンプは小さいサイズでやれば、仕上がりはより綺麗になるでしょう。
写真加工としては初歩的なワザですので、何度か練習すればうまく出来るでしょう(^^

書込番号:1097084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 2.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 2.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 2.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

Photoshop Elements 2.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング