Photoshop Elements 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

2002年 8月29日 登録

Photoshop Elements 2.0 日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のオークション

Photoshop Elements 2.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements 2.0 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

Photoshop Elements 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 2.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(_ _)m

2003/03/02 20:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 いっし-さん

photoshop elements2.0からphotoshop 5.5へ
画像を書き込むことってできるのでしょうか?

現在使っているphotoshopが5.5なのですが購入したスキャナが
photoshop 7.0かelements2.0のみの対応だったんです…

もしelements2.0からphotoshop5.5へ画像が書き込めれば
elements2.0を購入しようと思うのですが
無理ならphotoshop 7.0のupgを購入しようと考えています。

photoshop 超初心者なもので
アドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:1355889

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/02 20:12(1年以上前)

同じPSD形式なので、読み込めると思いますよ。
ただ、Elements2でサポートしていて、5.5でサポートしていない機能の場合は、
表示がおかしくなるか、使えるように変換してくれると思います。

書込番号:1355921

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/02 20:20(1年以上前)

もちろん、BMPやJPEG形式なら問題ないでしょう

書込番号:1355952

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/02 20:23(1年以上前)

何度も自己レスです・・・.
同時起動で、直接書き出せるかは分かりません。
上記のレスは、全ていったん保存してからです.

書込番号:1355965

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっし-さん

2003/03/03 09:08(1年以上前)

本当ですか(*^▽^*)!
凄い助かりました^^
ありがとうございます(><)♥

書込番号:1357530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイパースレッティングに対応してますか

2003/02/11 21:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 ハイパースレッティングさん

フォトショップ7.0は、ハイパースレッティングに対応してますが、エレメンツ2.0は、対応しているのでしょうか。

書込番号:1299810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乗り換え版って

2003/01/21 00:44(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 伊勢の国越後屋さん

通常版のほかに乗り換え版ってありますが
それを使うと、元のソフトは、使えなくなるのでしょうか
今入ってるのは、蔵衛門です

書込番号:1234301

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/21 04:22(1年以上前)

使えます。

購入の際に、その製品のシリアルキーが必要になりますので、正規ユーザーであることが条件と思われます。
ただし、お使いの製品が乗換版の対象ソフトになっているかどうかがわかりませんので、アドビ社に問い合わせる必要があると思います。一般の店舗では乗換版は扱っていないと思います。

まぁ、個人的には手間暇考えたら、安値で売っている近所のお店で正規版を買いますけどね。たぶん送料を差し引くと価格差は1000円程度だと思いますよ(^^;

書込番号:1234671

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/22 00:41(1年以上前)

上の方のレスは実体験に基づくものではないでしょう。
2行目からの追加情報が正確ではありません。

私はデジカメde同時プリントを使っているので乗換版を堂々と購入しました。
私の場合はパソQで8,800で購入しましたが、
乗換版の購入時に、乗換対象製品のシリアルキーは必要なかった。
インストール時も確認されなかった。
乗換対象ソフトをアンインストールする必要はなかった(併用可能)。
乗換版と通常版、CD-ROMの中身は一緒(と思われる)。
品揃えの良い店では一般の店でも売っているのを見かける。
安い店(例えばパソQとかアマゾンとか)で乗換版を買えば通常版より安い。

但し、乗換版を購入する時に、乗換対象製品およびそのシリアルキーの提示を求められる場合、あるいは要求するお店があるかどうかは、私は知りません。

書込番号:1236975

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/22 05:26(1年以上前)

>2行目からの追加情報が正確ではありません。

メーカーのHPに書いてありました。
シリアルキーはメーカーのWebショップで必要となっていました。

お店で購入した場合は正規ユーザー登録をする際にシリアルキーが必要になるのではないでしょうか?
みにあひるさんの場合はどうでしたか?
ユーザー登録されていますよね?

書込番号:1237353

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/22 19:54(1年以上前)

もちろん正規ユーザー登録しています。

Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版 乗換え版 に同梱されていたユーザー登録用の葉書・用紙に、乗換え対象製品名およびそのシリアルキー・番号を記入する欄はありませんでした。アンケートもありませんでした。
つまり、私の場合、ユーザー登録時にも乗換え対象製品のシリアルキーは必要ありませんでした。
Web上でのユーザー登録の場合は、私は知りません。

私も、アドビのことだから、伊勢の国越後屋さんが心配されていらっしゃる様に他のソフトと併用不可能なのではないか?と心配しながらも通常版より標準価格で3,000円安いので購入したわけです。
そして、それは杞憂に過ぎなかったのです。

アドビのことだから、購入時あるいはユーザー登録時に乗換対象製品のシリアルキーが必要なのかな?とも思ったのですが、私の場合は結果的に必要無かった訳です。

私がこういった情報を実体験に基づき詳しくお伝えする意図は、賢明な方であればお解りになると思います。

書込番号:1238706

ナイスクチコミ!0


エスタックSRさん

2003/01/28 22:45(1年以上前)

>乗換版の購入時に、乗換対象製品のシリアルキーは必要なかった。
>インストール時も確認されなかった。

ということは、乗換対象商品が実際にインストールされていなくても乗換版をインストールできるのでしょうか。そうだとすると通常版を買うのが馬鹿らしいですよね。それとも、シリアルなどは聞かれなくても対象商品がちゃんと入っているか、インストール時に検知されるような仕組みになっているのでしょうか。

書込番号:1256931

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/01 16:19(1年以上前)

>それとも、シリアルなどは聞かれなくても対象商品がちゃんと入って>いるか、インストール時に検知されるような仕組みになっているので>しょうか。
そんなことはないと思われます。要するにはパッケージ(外箱)が違うだけだと思われます。

>乗換対象商品が実際にインストールされていなくても乗換版をインス>トールできるのでしょうか。そうだとすると通常版を買うのが馬鹿ら>しいですよね。
ということで、繰り返しますが、賢明な方であればお解りになると思います。

>もちろん正規ユーザー登録しています。(自レスです。)
私はユーザー登録されることを推奨している訳ではないので誤解されないようにお願いします。
ユーザー登録時はメーカーに個人情報を伝えることになりますが、いい加減なメーカーや企業だとネット上に個人情報が流出させてしまうことがあるのはご承知のことと存じます。
そのあたりのリスクと、メリットをよく見極められてユーザー登録をされた方が良いと思われます。

書込番号:1267346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日本語入力!?

2002/12/28 04:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

英語は入力出来るのですが、日本語入力が出来ない、一体なぜなのでしょう?

書込番号:1168710

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/28 10:40(1年以上前)

フォントが英語フォントになっていませんか?
MSゴシックやMS明朝を選んでみては?

書込番号:1168980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが

2002/12/27 18:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 WACやんさん

定番ソフトと言うことで購入を考えています。以下のことが気になっています。教示いただければありがたいのですが。
1.動作環境について
  DynabookV5を使用しています(PenV1GMHZ、メモリ512MB)がPen4 でないので少々不安があります。
2.3Dホームデザイナー2002(メガソフト)をインストールしてい るのですが「乗り換え/アップグレード版」を購入すればよいのでしょうか。 割安なので・・・・
  使用可の場合、併せて3Dホームデザイナー2002も従来どおり使 うことはできますか?

以上初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
  

書込番号:1167434

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/28 04:37(1年以上前)

http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshopel_cross.html

お使いのソフトウェアは上記の乗換対象ソフトに入っていないようです。
ですから正規版を購入していただくしかないと思います。
もしくはお子さんなど学生さんがいれば、そちらの名義でアカデミック版というのも購入出来ますよ。
マシンのスペックについては、問題ないと思います。

書込番号:1168698

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/28 04:39(1年以上前)

上記のサイトの説明をよく読んでみると、「ご相談下さい」という但し書きがありました(^^;もしかしたら乗換版でもいけるかもしれませんが、お使いのソフトウェアとジャンル的に違うので、難しいと思います。

書込番号:1168700

ナイスクチコミ!0


スレ主 WACやんさん

2002/12/28 14:33(1年以上前)

ジェドさん、早速のアドバイスありがとうございます。
マシンのスペックについては問題ないとのこと安心しました。
また、ご紹介のサイトには確かに3Dマイホームデザイナーは乗換対象製品として記載されていませんでした。年末年始の休み明けに一度カスターマーセンターに問い合わせてみます。結果を報告します。
ありがとうございました。

書込番号:1169373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PDFファイルの読みこみはできますか?

2002/12/27 12:12(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 kotodamaさん

ユーザーの皆さんにお伺いしたいことがあります。
通常版のPSでは、普通のPDF(Photoshop PDFではない)を読みこんで、画像として編集することが可能です。
LEで同じことをしようとしたところ、「Photoshop PDFではありません」といったエラーが出て、読みこみができませんでした。
Elements2.0ではPDFファイルの読みこみは可能でしょうか。

なお、具体的にしたい作業は、
1)他のソフトで作成した原稿からPDFファイルを作成
2)そのファイルをPhotoshopで読みこんだ後、多少の修正を加えてGIF形式で保存
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:1166712

ナイスクチコミ!0


返信する
habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/12/27 22:48(1年以上前)

Photoshop Elements(2.0ではない)で、2〜3試しましたが、PDFを開くことができました。PDFファイルは、メーカのHPからダウンロードしたカタログや説明書です。
開かなかったファイルは、先にセキュリティの設定を削除して下さい、と
いう内容のエラーメッセージが出ました。

書込番号:1168023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements 2.0 日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements 2.0 日本語版
Adobe

Photoshop Elements 2.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

Photoshop Elements 2.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング