

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月8日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 09:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月30日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月21日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月2日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


ソフトについて初めて質問します。よろしくお願いします。
2年ほど前に購入したスキャナーに付属されていたエレメンツにニコンキャプチャー4からRAW画像を引き渡すと、「このドキュメントで使用されている色数はサポートされていません。色数を初期設定に変換しますか?」と言うメッセージが表示され、"はい"を選択すると使用可能?の状態になるようです。インストールしたばかりで、使用方法はまだよく理解していませんが、画像引渡しはできているようです。
使用デジカメはD70ですが、上記メッセージが出ると言うことは、当該ソフトは古いため、D70に対応していないのでしょうか?
もし対応していないんであれば、現在販売されているエレメンツ2.0を購入すれば、問題なく使用できるのでしょうか。
よろしくご指導をお願い致します。
0点

画像が8ビットに変換されているのでは?
NC4の「ツール」からオプションを選択し、
「可能な場合は16ビットデータを転送する」を
「常に8ビットデータを転送する」に変えてやれば
メッセージは出なくなると思う。
簡単なレタッチ程度なら8ビットでいい。
16ビットで多彩な処理をする必要があるなら、
EiementsじゃなくCSにしないと。
書込番号:3119093
0点



2004/08/08 11:30(1年以上前)
万舟さん、おはようございます。
ご指導どおり設定を変えたら、メッセージが表示されなくなりました。
当ソフトは、16ビットでのレタッチには対応していないんですか。残念です。でも、CSはほしいですが高価だし、わたしの写真技術ではしばらくは必要ないようです。
とりあえず、このソフトでレタッチの勉強したいと思いますが、レタッチ不要の写真を目標に撮影をがんがります。
最近、デジイチを始めましたが、レタッチ前提でのカメラ造りにはなんか納得いきませんね。
約15年前まで、銀塩一眼やっていましたが、今でもあいも変わらずAFがどうのこうの、ホワイトバランスがどうのこうの等話題になっており、カメラ業界の進歩の無さにビックリしております。
すいません、独り言です。
忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。
書込番号:3119705
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版



エレメンツだと、その辺の機能がないよね。
ブラシの大きさを、メチャクチャ大きくして、
動かさずに、何度もクリックとか…。
まぁ、普通のブラシサイズでも、手でグリグリやっても
味があって、良いと思うけど…。(手間から、逃げちゃ駄目です)
下手なのは、機能や方法が悪いのでなく、自分の技術のせいだよ。
書込番号:3098038
0点

今頃、質問を見つけたので、たぶん見てないとは思いますが。
1.焼き込みで残したいところを、大きめに選択する。
2.選択範囲の境界を大きめの値でぼかす。
3.選択範囲を反転する。
4.べた塗りの新規塗りつぶしレイヤーを作成する。
5.そのレイヤーの描画モードを焼き込みに設定する。
6.あと適当に修正する。
違ってたら、ごめん。
書込番号:3138341
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


小さな設計事務所なのですが、簡単なチラシをつくろうと考えています。
ペイントショップとPhotoshop Elementsのどちらが写真の加工(少々文字などを挿入)をするのに使いやすいのでしょうか?後々のバージョンアップなどの将来性や、使えるようになると後々つぶしがきくなど、教えて下さい。
0点

Photoshop Elementsのほうが解説書がたくさん出ていて
とっつきやすいでしょう。
私はPSP使ってますが。
書込番号:3083625
0点

私はPhotoshop Elementsを使用していますがなかなかいいですよ。
書込番号:3083666
0点



2004/07/29 08:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。やはりPhotoshop Elementsは使っている人も多いですし、解説書も多いですよね。でも、ペイントショッププロも実はかなり使えるとたびたび耳にするもので迷っています。もしよければ、ペイントショッププロのおすすめなところなどを教えていただけませんか?
書込番号:3083701
0点



2004/07/29 15:15(1年以上前)
それぞれのソフトに体験版があるので一度使ってみるのがいいと思います。
フォトショエレメンツ体験版
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/
ペイントショッププロ体験版
http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/panda/paintshoppro8/
個人的に言えば
出来る事
PSP>フォトショEL
バージョンアップ&将来性
フォトショEL>PSP
ですね。ただ、文字を入れるとの事ですが、エレメンツは文字をドローとして扱えなかった気が……
書込番号:3084540
0点




画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


MacでPhotoshop7を使っていますがwindowsのホームページビルダーに画像を送りたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?どなたか詳しく教えてもらえませんか?
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


初めまして、小生デジカメも今回初購入でソフトも初購入しようかと
思ってますが、この商品はPhotoshopElements2.0+Photoshop Album2.0
購入価値が有りそうなのですが、どの様な事が出来るのですか?
初心者で済みませんが出来れば詳しく皆様に教えて頂きたいと思います
宜しくお願い致します
尚、PhotoshopElements2.0だけの購入でも充分でしょうか。
0点

カメラも購入予定であれば 似たようなソフトがついてきたりしますので
確認した方がよいですね
PhotoshopElements2.0であればかなりのことができますので
必要があれば購入しておいても 損はないでしょう。
購入前に体験版を 試してみるのもいいのでは。
書込番号:3055614
0点

デジカメ画像の管理ということだけであれば、デジカメに付属のソフトで十分でしょう。
音楽付きPDFスライドショーや、作品アルバムなどの編集がしたければPhotoshopAlbumは決して高い買い物ではないと思いますが。
Album+ElementsのパックとElements単体の差は4000円くらいですよね?
書込番号:3056465
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


使い始めたばかりです。コピースタンプツールを使って修正していたのですが、何の拍子か?わたしが何かやったのか・・・Alt keyを押しても全然コピーしないんです。貼り付かないんです。どうしてしまったのでしょうか?普通に枠で囲ってコピーしても”ピクセルが指定されていません”とか何とか出てコピーできません。どうすればよいのでしょうか。
0点


2004/06/30 19:38(1年以上前)
他の画像で実験しました。
おそらく、”編集”〜(枠囲いで)”コピー”〜”選択範囲内でペースト”したのだと思います。こうすると コピースタンプツールが使えないのです。
解除する方法をどなたか教えてくれませんか?
書込番号:2979214
0点


2004/06/30 19:44(1年以上前)
いであ〜 さんのご指摘の通りでした。ありがとうございました。
書込番号:2979233
0点

つまり、コピー&ペーストした結果、
別レイヤーに画像がコピーされて、そこでスタンプツールを
使っていたわけですね。(^ ^;)
解決してよかったですね〜。
書込番号:2986067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
