

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月27日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月17日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月12日 16:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月8日 16:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月8日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月29日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


ユーザーの皆さんにお伺いしたいことがあります。
通常版のPSでは、普通のPDF(Photoshop PDFではない)を読みこんで、画像として編集することが可能です。
LEで同じことをしようとしたところ、「Photoshop PDFではありません」といったエラーが出て、読みこみができませんでした。
Elements2.0ではPDFファイルの読みこみは可能でしょうか。
なお、具体的にしたい作業は、
1)他のソフトで作成した原稿からPDFファイルを作成
2)そのファイルをPhotoshopで読みこんだ後、多少の修正を加えてGIF形式で保存
です。
よろしくお願い致します。
0点

Photoshop Elements(2.0ではない)で、2〜3試しましたが、PDFを開くことができました。PDFファイルは、メーカのHPからダウンロードしたカタログや説明書です。
開かなかったファイルは、先にセキュリティの設定を削除して下さい、と
いう内容のエラーメッセージが出ました。
書込番号:1168023
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


必要システム構成をみるとWindowsでは
Intel® Pentium®IIIまたは4 クラスプロセッサを搭載した
パーソナルコンピュータ となっていますが
うちのパソコンセレロン400Mhzです
他の条件はクリアしてますが
動くんでしょうか
ちなみに 雑誌についていた 体験版は動いています
0点

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
書込番号:1140077
0点

体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html
書込番号:1140082
0点

動くんじゃないか?そんなに重くはないし。
ただしレイヤー重ねたりすつと処理待ちになることが多いともうけど
書込番号:1140120
0点





画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

2002/12/07 14:19(1年以上前)
ない。
画像管理ソフトじゃないので、必要もないですし。
梢
書込番号:1116368
0点

フォトショップにある機能はわかりませんが、形式変換、サイズ変換、
ファイル名称変換なら出来ます。
望まれる機能があるかはわかりません。
私が不便だと思うのは、縦横比を固定したサイズ変換が出来ない、
JPEGの圧縮率が変えられないなど(マニュアル見てないからやろうとすれば、できるかもしれない(爆))。
書込番号:1116502
0点

このソフトはそのような機能はないですね。
必要なら形式変更ぐらいとかなら、フリーでありますのでそれを使ったらいかがでしょうか?ただ、PhotoShopで行った物とフリーで行った画像の処理をみると違いが出ますが。
書込番号:1117501
0点


2002/12/08 11:11(1年以上前)
フォトショップのバッチ処理は、一連の画像処理工程(レベル補正とか)を記憶させておいてフォルダー内の画像を同じ処理を自動で一括で処理する機能です。
書込番号:1118631
0点

>フォルダー内の画像を同じ処理を自動で一括で処理する機能です。
会社で数百枚の処理に使うけど、便利なんだよなぁ、、、っていうかこれが無いと仕事にならん!(笑)
エレメンツには、たぶん、無いと思います。
書込番号:1119317
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


こんにちは、kawaatiiです。
この間、エレメンツをタブレットのセットで買った時に、
1と2がバンドルされていたのですが
機能が少しづつ違うので、片方づつ使ったりしていますけど
できれば、1と2を合体できないかな〜って思っています。
もし、合体する方法をご存知でしたら
情報をお聞かせいただけませんでしょうか。
ちなみに、バンドル版って、
詳しい説明の本とかは付属していないので
時々、どうすればいいのか不安になるときがあるのですが
(今は、フィルターとかベクターでDLしたものを使う方法がわからなかったり)
【エレメンツ友の会】みたいなのがあればいいなぁ〜って
思ったりしています。
0点


2002/12/07 19:50(1年以上前)
無理。
取説なければリファレンスでも買ってください。
梢
書込番号:1117157
0点


2002/12/07 20:06(1年以上前)
マニュアルはPDFファイルで収録されていませんか?
うちのエレメンツはパソコンにプリインストールされてたのですが、『スタート』→『すべてのプログラム』→『Adobe』→『Photoshop Elements』と開くと、クリックリファレンスカード(4ページ)とユーザガイド(約300ページ)がPDFファイルになってますよ。確認してみてください。
わたしは全部印刷をしようとしましたが、途中でやめました。。。
書込番号:1117207
0点


2002/12/07 22:12(1年以上前)
>【エレメンツ友の会】みたいなのがあればいいなぁ〜
アドビの『ユーザフォーラム』のエレメンツのところに参加してみては?
ソフトの使い方はこっちに質問したほうがいいかもです。
とりあえず「ゲストとしてログイン」で中が見れますよ。
http://www.adobe.co.jp/support/main.html
書込番号:1117561
0点



2002/12/08 08:32(1年以上前)
●梢雪様 う〜ん。ごもっとも。つまんない質問で、すみません。
●冬作様 PDFファイルと言うのがあったんですね。しかも、機動方法まで
いつも、御丁寧にありがとうございます。
>アドビの『ユーザフォーラム』
アドレス付きで、感謝します。早速行ってきます。
●て2くん 様 やはり無理ですか・・・・実は、ソフト購入前に買ったエレメンツの参考書が、2ではなくて、1の方だったので2は、ほとんどまだ
使っていないので、これから2を中心に使ってみます。
皆様、どうも、ありがとうございます。
書込番号:1118330
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


全くの素人です。デジカメで日付入りで撮影した画像の日付はどのうにすれば消去できるのですか。日付で隠れている部分の色をペイントすればよいのですか。もし、そうであればどうやってやればよいのでしょうか。
0点

具体的なデジカメの機種名も出ていないので、わかりかねますが、、、、
フォトショップ的に修正するとすれば、おっしゃるとおり日付の部分をペイントすればいいと思います。具体的にはペイントと言うよりスタンプツールで日付の周りの写真の柄(色)をコピーして(方法はソフトの説明書を見てください)、日付の部分をつぶしていけばいいです。
その際に出来るだけ拡大してスタンプは小さいサイズでやれば、仕上がりはより綺麗になるでしょう。
写真加工としては初歩的なワザですので、何度か練習すればうまく出来るでしょう(^^
書込番号:1097084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
