

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 04:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月20日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月15日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月10日 19:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


エレメンツ2.0を使用しています。
よろしくお願いします。
Adobe RGBで撮影したデータを、エレメントで
読み込もうとすると「このファイルはサポートされていない
色深度を使用しています。デフォルトの色深度に置き換えますか」
との表示がでます。
エレメンツはAdobe RGBのデータには対応していないのでしょうか?
0点

対応bit数が超えてるだけでしょう
フォトショップ6〜CSシリーズじゃないとだめかな
書込番号:2656228
0点



2004/04/02 03:55(1年以上前)
NなAおおさん
ありがとうございます。
16ビットのデータは対応してないんですね。
フォトショップを買います。
書込番号:2656752
0点

エレメンツは14Bitまでだった気がするが2.0も同じみたいですね
書込番号:2656759
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


エレメンツ初心者です。
新たに仕事を始めることになり、大量に撮った写真(1週間に3000枚)に同じ内容の写植を入れたいのです。
一括して作業する方法って、ありますか?
もしくは、効率よく作業するために写植の部分をコピーしておく方法など、ありましたら教えてください。
エレメンツだと出来ないけれど、フォトショップならできるというのであれば、購入しようかと思っていますが、どうなのでしょうか?
ニコンのデジカメを使用予定で、ニコンキャプチャーだとバッチ処理(一括処理)というものができるようなのですが、写植を入れることはできないみたいなんです(取り扱い説明書を一読したところ)。
どなたか、よい方法をご存知の方がいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点



2004/03/20 02:13(1年以上前)
自己レスです。
上記の件ですが、
もしくは、他に大量に写植を入れる場合に、使いやすいおすすめのソフトが別にあれば教えてください。
写植を入れる以外は、フレーミングに多少の失敗があった場合にトリミングができたらいいなと思っています。
あとニコンのデジカメの写真の仕上がりは暗めだそうですので、明るく出来るソフトがあればいいかな、と思います。
使用するのは、その程度だと思うので、できればあまりパソコンのメモリをくわないもののほうがいいのですが・・・
でも既にフォトショップエレメンツ2.0とニコンキャプチャーは持っています。
・・・どれも使い方は、まだイマイチ分かっていません。
写真を明るくするのだけ、ニコンキャプチャーで一括処理して、それ以外は、他のソフトを使うっていうことは可能なのでしょうか?
それとも、他のソフトでも、一括処理ってできるものなのでしょうか?
書込番号:2605106
0点


2004/03/20 19:30(1年以上前)
言っている事がいまいち理解できませんが、フォトショップならそのような事はある程度できます。
書込番号:2607542
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


Photoshop Elements2.0+Photoshop Album 2.0 か デジカメフォト工房2+デジカメde!!同時プリント7 か 蔵衛門で迷ってます。自分的には、ある程度編集が優れていて、編集操作が簡単でアルバムにした時見やすい。というのが基準です。どのソフトが良いですか?
0点


2004/03/11 23:37(1年以上前)
それぞれいい所を持ったソフトだと思います。
デジカメde!!同時プリント7ですが、データ整理およびプリント用のソフトです。デジカメdeベストアルバムを使わなければ、アルバムは出来ません。
ベストアルバムは、編集操作が凄く簡単です。それでいてとっても素敵なアルバムが簡単に出来ます。
蔵衛門はデータ整理とアルバムを一緒にしたような感じです。データはアルバムに保存され、一つ一つアルバムからプリントできるようになっています。ベストアルバムは一つ一つのプリントは同時プリントのほうで行うため、ページごとのプリントとなります。
蔵衛門のアルバムの場合、あらかじめ用意してある写真枠(あとからダウンロードも出来ます。)の中に写真が入る、ベストアルバムの場合、背景の上に写真が乗ります。もちろん両者ともオリジナルで配置する事も出来ます。
Photoshop Albumは、 スライドショーが優れています。フェードアウトがランダムになっていて、動画も一緒に動いてくれます。これには感動しました。
ページのめくれかたが一番綺麗なのは、蔵衛門です。本当の本をめくっている感じ。
ベストアルバムは、自動再生が出来ます。ページのめくれ方は、いまいち、バサっていう感じです。
Photoshop Albumは、めくれるのではなくスライドショーみたいに写真が入れ替わります。
画像編集ソフトですが、Photoshop Elements2.0が一番優れていると思います。Photoshop Elements2.0+好きなアルバムソフトがいいのではないでしょうか?
デジカメフォト工房は、編集機能は、Elementsに及びませんが、その分簡単に操作する事が出来ます。
Elementsはなれるまでちょっと大変だけれども、使いこなせばかなりのことが出来ます。
簡単な編集でよいのなら、蔵衛門、デジカメde!!同時プリント7 にも付いています。
それぞれ体験版があるので使ってみてはどうでしょう。
PhotoshopElements2.0
http://www.adobe.co.jp/products/pselementsalbum/main.html
Photoshop Album 2.0
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/main.html
デジカメde!!同時プリント7+アルバムパック
http://ai2you.com/imaging/products/dpe7ap/dpe7ap.asp
http://ai2you.com/imaging/products/photop/photop.asp
デジカメフォト工房2
http://ai2you.com/imaging/guide/guide_top.asp
蔵衛門10ファミリー
http://www.kuraemon.com/products/kuraemon/
蔵衛門10プロ
http://www.kuraemon.com/products/kuraemon/dekiru/userdigiplus.html
ご参考までに。
書込番号:2574217
0点


2004/03/11 23:45(1年以上前)
すみません
Photoshop Elements2.0のページ間違っていました。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main.html
書込番号:2574254
0点


2004/03/11 23:50(1年以上前)
何度もすみません。
フォト工房と同時プリントの活用のページも入れ違っていました。
書込番号:2574275
0点



2004/03/15 19:30(1年以上前)
ありがとうございます!早速体験版使ってみます。それで決めたいと思います。
書込番号:2588696
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


デジカメで撮影した画像が多少斜めになっている傑作が何点かありますが、Photoshop Elements 2.0 日本語版の回転機能には1度くらいの単位で補正することはできるのでしょうか?
当然、四隅が多少トリミングされてしまうと思いますが、どなたか教えていたえだけないでしょうか・・・・・・
一番知りたいツール機能ですが、Photoshopのホームを見ても不明ですし、お試しダウンロードソフトも何故か機能しませんでした。
0点

できますよ。
画像もトリミングされません。
背景色の斜めの縁がつく形になります。
書込番号:2580769
0点



2004/03/13 22:14(1年以上前)
ichigigaさん
早速のお返事有難うございました。
背景色の斜めの縁を消すには、やはり用紙を多少カットしないと不自然な写真になるのでしょうか?
例えば、約5度の傾斜を回転機能で修正するには、A4サイズで印刷しても、斜めの縁をカットするとB4並みになりますネ!
他に、斜めの画像をトリミングして印刷前に修正する事はできると思いますが、例えば600万画素の画像が500万に落ちるのは仕方ないですネ!
書込番号:2581390
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


撮影に失敗(手ぶれ・ピンボケ)してしまった写真の補正を目的に、画像編集ソフトを探しています。レタッチ初心者なので現段階では難しい作業はできませんが、それなりに勉強した場合Photoshop Elements2.0ではピンぼけ・手ぶれの補正はどの程度まで可能なのでしょうか?「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」というソフトもあるようですが、それよりは様々な機能があるこちらのソフトの方が将来的に役立つかと思い、購入を考えています。また、これ以外にピンぼけ・手ぶれの補正に特化したソフトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

>ピンぼけ・手ぶれの補正に特化したソフトがあれば教えていただきたいです。
だから、それが「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」なんでしょ。
Photoshopのアンシャープマスクより効果的な場合もありますよ。
とりあえず、試用版をダウンロードして試してみては?
http://www.nyanko-web.com/rescue/
書込番号:2566461
0点



2004/03/10 19:43(1年以上前)
万舟さん、ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみました。
簡単な作業しかしてませんが、思ったより効果的でした。
ただ、少々ひどい手ぶれ・ピンボケの修正はなかなかうまくいきませんでした(あたりまえの話かもしれませんが)。もう少し頑張ってみます。
書込番号:2569321
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版


レタッチ初心者です。Photoshop Elements2.0を持っています。また、パソコンのプログラムを見ていたら、かってインストールしたと思われる(いつインストールしたのか忘れてしまっています。)Photoshop5LEというものがありました。これは、どちらが最新版で使いやすく、多機能なのでしょうか。また、最近Photoshop CSが発売されましたが、私もこのような状況で、アップグレード可能なのでしょうか。教えてください。
0点

LEは機能限定版で、フルバージョンと見かけは同じですが、一部機能がグレーになっていて使えません。
Elements2.0は現行バージョンで、以前のLEとは別物です。
レタッチの内容にもよりますが、一般的なレタッチをするにはElementsがあれば十分です。
お持ちのElementsが正規版でユーザー登録してあれば、PhotoshopCSへのアップグレードは可能ですよ。
ですが、初心者には不要ではないでしょうか。
書込番号:2527281
0点



2004/02/29 18:46(1年以上前)
ichigigaさん、ありがとうございます。初心者には不用という事なのでElements2.0を使っていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:2530222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
