



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
今までバージョン1.0を使用していましたが、tiffからjpgに変換するとexif情報が消えてしまうことが分かり、以前より所有していました2.0をインストールしましたがトリミングのことで悩んでいます。
4:3の画像を3:2に切り抜きたいときに、1.0では切り抜きツールで幅3mm、高さ2mmと入れて画像のトリミングを行えば良かったのですが、2.0で同じ操作をしますとトリミングした画像が大変小さくなってしまいます。
言葉でうまく説明できないのがもどかしいですが、元の画像(例えば2848×2136ピクセル)の幅(2848ピクセル)をそのままに、高さのみをカットするにはどのように操作すればよいのでしょうか?
書込番号:6073630
0点

1→3→5.0へバージョンアップした者なので、2.0は知りませんが、
3.0と違わなければ、
切り抜きツールの時の解像度を空欄にし(数字を反転させDeleteキー)、
Pixel/cm選択、幅30mm、高さ20mmと入力すれば
ご希望通りの3対2の比率で、同じ大きさ(解像度)でトリミング出来るはずです。
最新バージョンの5.0では、
この切り抜きツールは「写真編集ソフト」の名に恥じないよう
大変便利になっていますよ。
無用だった「プリセット」に変わって「縦横比を選択」になり、
自由な形に・写真の縦横比・2L〜A4・六切とか四切等々にトリミングOKで、
幅・高さ指定も従来どおり使えるようになっています。
どうですか、5.0の体験版を入れて最新版を検討されてみては・・
2.0とはおそらく比較にならない仕様と便利さに進歩していると思いますよ。
書込番号:6074901
0点

yamaya60さん 返信ありがとうございます。
早速試してみましたところ、上手くいきました。ありがとうございました。30mm:20mmで縮小されず、3mm:2mmだと縮小されてしまう理由が良く分かりませんが、希望通りのトリミングができるようになり嬉しく思います。
確かに3.0以降のバージョンにあげたいのは山々なのですが、今のところ基本はSILKYPIX3.0でレタッチ(現像)、 Photoshop Elements2.0を補助的にというスタンスで何とかなっているので、お金に余裕ができるまで、もしくは新バージョンがバンドルされたデジカメを購入するまではこれらでがんばります。
書込番号:6075550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




