

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月7日 01:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月26日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月20日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 03:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月13日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月10日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


PhotoShop Elementsの体験版が雑誌のCD-ROMに入っていたのでインストールしましたが、動作がすごく重いんです・・・。
使っているMacはShadeやVector Worksなど3Dを扱うソフトでもちゃんと動くのに、エレメンツがこんなに遅いとは思いませんでした。
機能制限っていうわけでもないんですよね?
製品版でも動作が重いままなのか心配です。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


フォトショップについてお聞きしたいのですが、、私はフォトショップ5.5とフォトエレメンツをもっているのですが、、これから教本を科って勉強しようと思っているのですがどちらがいいのかわかりません。フォトエレメンツはフォトショップ6に等しい(やや怠るが)との事を聞き、フォトショップ5.5でできてフォトエレメンツでできないこと、具体的なちがいをおしえてください。あとどちらをさきに勉強するべきか・・など。フォトショップ5.5の書籍をなかなかみかけないんですけどでてないんでしょうか?
0点

Photoshop5.5はElementsが10本程買える価格なのはご存知でしょうか?
Photoshop5.5を持っているのに、Elementsと比較して悩む理由が解りません。
Photoshop5.5の書籍も沢山出ていますよ。
ネット検索してみて下さい。
書込番号:559537
0点


2002/02/25 11:11(1年以上前)
エリメンツは写真を加工したりする、ある意味お絵かきソフトといえるのでは。
フォトショップは元となる画像にレイヤーを重ねて、全く別の画像を作るソフトだし、全く別のものといった感じでは。
解説本についてはDEFINTさんが言うように、出ています。
ただ、6が最新バージョンですから、本屋さんなどではどうしても6の方が多いだけです。
書込番号:559541
0点


2002/02/25 12:36(1年以上前)
価値がわかってないんだから自分で金出して買ってないんでしょ。
書込番号:559646
0点


2002/02/25 17:59(1年以上前)
確かに悩みますね〜
最新版だけど機能制限がある「photoshop elements」を勉強するか、それとも、最新版ではないけど機能制限はない「photoshop 5.5」を勉強するか。
値段に関しては皆さんご指摘の通り「photoshop elements」が8000円位なのに対して「photoshop5.5」は当時80000円くらいですから、それだけみると「photoshop5.5」を使った方が「お得」な気がしますよね。
でも、機能制限に関しては、プラグインの数以外には目立った違いがないし、最新のOSを使う場合にはやはり新しいものを使っていた方がいい気がします。
私見では、、、
高度で技術的な「必要」があるならば、「photoshop 5.5」をお使いになるのがいいと思います。解説書に関しては、がんばって探せば見つかると思うし、古本屋さんにいくのも手です。
一方、ど素人の方であれば、まずは基本的なことを「photoshop elements」で勉強なされるのがいいかもしれません。特にデジカメで撮影した画像をちょっと補正するくらいなら「photoshop elements」でも十分であると思います。
どちらにせよがんばってくださいね。こそこそさん
書込番号:560111
0点



2002/02/26 09:45(1年以上前)
みなさま〜なるほど!ありがとうございました。わかりましたフォトショップ5.5を勉強しま〜〜す。ちなみにエレメンツはスキャナー付属のものでフォトショップ5.5は友達からいただいたもの。で。私はこれからHPを作りたい者。なのでした。ありがとうございました=^^
書込番号:561428
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


こんにちは。皆さんに質問ですが、ZDNETの記事で
「パッチを当てればペンティアム4のSSE2拡張命令に対応できる」
と、書いてあるのですが、HPをみても6.0用のはあるのですが、
エレメンツ用のがありません。エレメンツは6.0のエンジンを積んでいるとの事ですが、6.0用のでいいのでしょうか?
対応しているのであれば購入しようと思うのですが・・・。
ご存知の方、実際使われている方がいらっしゃれば、教えてください。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
高感度フィルムで撮影したネガや、それをプリントした写真は荒いので、Photoshop Elementsを使い、荒さを軽減したいと思っています。
現在、フィルターの「ぼかし(ガウス)」と「シャープ(輪郭のみ)」を使用していますが、他に、良い方法はありますでしょうか?
市販の本を読んだりしていますが、良い方法が見つかりません。
フィルムスキャナーで、粒子の粗さを軽減できる機能を搭載したのがあるのは知っていますが、ソフトウェア上で減少できればと思っています。
0点


2002/01/16 15:53(1年以上前)
エレメンツは所有してないので通用するか疑問ですが、フォトショップ5.0LEでの修正法を書きます。
フィルタ>ノイズ>明るさの中間値 と選択。半径を3pixel程度にしてOKをクリックして効果を適用すると、画素の荒れが低減できますよ。
書込番号:474960
0点

お返事ありがとうございます。
教えていただいたように行ったところ、荒さを目立たなくすることができました。
フィルターの「ノイズ」で「輪郭以外をぼかす」というのもあるので、どちらが良いか、色々と試してみようと思います。
書込番号:481508
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


最近デジカメを手にしてそろそろ画像の加工がしたいと考えていましてこちらのソフトを検討していますが、皆さんは画像をパソコンへ取り込む場合はどうやって取り込んでいますか?(今はパソコンへの画像取り込みはUSBでデジカメに付属してきたソフトで取り込んでいましたが、その他に方法はない物でしょうか?)こんな質問ですいません。
0点


2002/01/13 10:40(1年以上前)
カードリーダーで取り込む
書込番号:469940
0点


2002/01/13 10:42(1年以上前)
どーも kuraba です
ここの【デジカメ】掲示板から検索すると詳細が分かりますヨ。
【パソコン全般】からでもいいですが件数が多くて埋もれているので
そちらをお勧めします (^_^)
なにせ カツラ さん のPC・デジカメの使用環境が全く分かりま
せんので全部書き込んでいると日が暮れそうなので‥‥ (^_^;)
参考までに当方はこれの↓スマートメディア用を使っています
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/index.html
USB接続ですとソフト自体を使わなくてもリムーバルメディアで認識する
のが一般的かとは思うので、必ず上記リーダ/ライタが必要とは申し
ませんけどね。 ではさわりまで。
書込番号:469944
0点


2002/01/13 16:35(1年以上前)
急がない・写真が少ない時はUSBケーブルで、
写真が多い時はスマートメディアを取り出してPCカードで、
どちらの場合でもエクスプローラで、リムーバルデスク...から適当なフォルダにコピーします。
書込番号:470394
0点



2002/01/13 20:13(1年以上前)
皆さんへ
大変貴重なレス有り難う御座いました。
とても参考になりました。
有り難う御座いました。
書込番号:470704
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版


今まで、友人のPhotoshop5.0を使わせてもらっていましたが、
自分でPhotoshopElementsのアカデミック版を買おうか迷っています。
通常とアカデミックの違いとして、「ストックアート」が入っていないとのことなんですが、
自分で買うのは初めてなので、これが何なのかよくわかりません。
あったほうがいいですか?
Photoshopの使用目的は、今のところ画像をいじるのが中心になると思いますが、
現在デザインを勉強中なので、のちのちいろいろ使えたらいいなと思っています。
よろしくお願いします!
0点

8700円も出すのはもったいないのでこのソフトの付いているスキャナーを買うのはいかがでしょう?私はそうしましたが(CANONFB1250U)が12000円ですし、手書きデザインがフォトショップに取り込めて便利ですよい
書込番号:464202
0点



2002/01/10 01:49(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございます。
スキャナにバンドルされているとは知りませんでした。
でもスキャナはすでに持っているので・・・。
バンドル版と通常版に違いはないのでしょうか?
違いがないなら、確かに買うのはもったいない気がします。
・・・どうしよう。
実は、アカデミックだと、PhotoShop5.0でも4万円位で買えるみたいなんですよね。
ちなみにPhotoShopElementsだと6千円位です。
書込番号:464296
0点


2002/01/10 04:05(1年以上前)
>今まで、友人のPhotoshop5.0を使わせてもらっていましたが、
>自分でPhotoshopElementsのアカデミック版を買おうか迷っています
買いましょう、とりあえず。
今のままでは・・・
書込番号:464395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
