Photoshop Elements日本語版 のクチコミ掲示板

2001年 6月14日 登録

Photoshop Elements日本語版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Photoshop Elements日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements日本語版のオークション

Photoshop Elements日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • Photoshop Elements日本語版の価格比較
  • Photoshop Elements日本語版のスペック・仕様
  • Photoshop Elements日本語版のレビュー
  • Photoshop Elements日本語版のクチコミ
  • Photoshop Elements日本語版の画像・動画
  • Photoshop Elements日本語版のピックアップリスト
  • Photoshop Elements日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

Photoshop Elements日本語版 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Photoshop Elements日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仮想ドライブについての質問。

2003/01/13 02:14(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 ルル2002さん

スキャナcanon1250U2にハンドルされていたこのソフトを使ってよくスキャンしています。
仮想ドライブのことでお尋ねしたいのですが、
今回、私のPC(日立プリウス:pen4 1.7G メモリ512、XP)がおかしくなって
ブルースクリーンが頻発するので新規インストールしました。
フォトショップをインストールして初めて使うときに仮想記憶ディスクの割り当ての
メッセージが出てきて変更を推奨されたのですが、変更したほうがいいのでしょうか?
設定をみると、デフォルトでディスク1が「起動ディスク」になっています。
起動ディスクって何のことでしょう?Cドラ?
あまりPCの状態がよくないので今回パーティションをきって
ローカルドライブC(20G)とG(50G)に分けています。
これらとF(外付け)が選べるようになっているのですが、
仮想ドライブの割り当ては起動ディスクからサイズの大きなGドラにするべきでしょうか?
また、ディスク2も何か設定したほうがいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1211625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルル2002さん

2003/01/14 03:59(1年以上前)

自己レスです。
AdobeのFAQに掲載されていました。
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/HotIssue?OpenView&RestrictToCategory=Photoshop+Elements

「仮想記憶ディスク」内の各ディスクに、余裕のあるドライブを割り当てます。
 − 「ディスク 1」には、最も処理速度が速く、断片化の少ないハードディスクを設定します。

とありましたが、よくわからないので、ディスク1をGドラにしてみました。

書込番号:1215085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の表示色数について

2003/01/01 17:44(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 まっちぼうさん

質問があります。
皆さんは画面の表示色数をHigh ColorかTrue Color、
どちらでお使いでしょうか?
Photoshop ElementsではTrue Colorが推奨条件となっています。
私は通常High Colorで使用していますが、Photoshop Elements使用において
High Colorで支障はないものでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:1180150

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/01/01 18:00(1年以上前)

あくまで推奨条件なので、実際に確認されて支障がなければそれで良いと思います。必須条件ではないのでしょう。ちなみに、WindowsXPでは、true color(32ビット)が既定の設定です。

書込番号:1180192

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/02 03:05(1年以上前)

自分でどちらでもイイと思うならHigh Colorで良いのでは?

あくまで表示の色数なので処理されるデータに違いはないですので、、、
もちろん表示色数が少ない方が処理速度(表示速度が速くなるので)は速くなりますしね。

書込番号:1181551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷不調

2002/11/27 13:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 両津3さん

120MBのJPEGを次の環境下で印刷中、ほんの一部や途中までしか印刷されません。メモリー割り当ては100%にしてます。
何か対処方法、御存知の方教えてください。
Pen4 1.5GB メモリー800MB

書込番号:1093042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 02:43(1年以上前)

プリンターは何?
私もF850の時,Win2000で380MBの写真印刷したら止まった記憶があるので。
プリンターをUSB接続にしたら直ったりしましたが

書込番号:1094553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レイアウトの仕方

2002/11/18 20:27(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

フォトショップエレメンツで作った画像のレイアウトの仕方をどなたか教えてください。たとえば2列×3段などにしたいのですが、ピクチャパッケージには希望の形がないし、調べてみても解らず、困っております。よろしくお願いします。

書込番号:1075005

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/18 23:05(1年以上前)

グリッド出して、自分で並べるとか

書込番号:1075274

ナイスクチコミ!0


スレ主 h705さん

2002/11/20 21:10(1年以上前)

ありがとうございました。
何とかできました〜

書込番号:1079001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動処理でバッチは可能?

2002/09/16 08:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

現在フォトショップ5.5を使用していますがフォルダー内の全ての画像を一括で処理できるようなバッチは可能でしょうか?

書込番号:946079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 14:17(1年以上前)

私はもっていないです
仕方がないのでVIX使っています

書込番号:946671

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/17 11:47(1年以上前)

出来ます。使用しているなら取り説やヘルプをみてください。
Photoshop Elementsで出来るかは知りません。
会社で使っているフォトショップ5.5では、ガンガンバッチかけて処理していますよ。

コ○ー品ってことないですよね?(笑)その場合は自分で本でも買って勉強しましょう。<5000円も出せば結構良い本買えますよ。

書込番号:948576

ナイスクチコミ!0


スレ主 三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2002/11/17 16:12(1年以上前)

質問の主旨が不明確でスイマセン。。
<<現在フォトショップ5.5を使用していますがフォルダー内の全ての画像を一括で処理できるようなバッチは可能でしょうか?>>
とは、フォトショップ5.5ではバッチ処理が可能ですがPhotoshop Elementsでは、それが可能ですか? という意味です。

書込番号:1072171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LE2.0か7.0か?

2002/10/18 12:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版

スレ主 迷迷迷迷迷さん

初めて書き込みさせてもらいます
LEか7.0か?どちらを購入しようと迷っているのですが・・・・
この二つの違いですが、画像を切り取るときに使用するマスク機能はLE2.0の付いていますか?LE2.0使用している方どなたか教えてください。
お願いします。

書込番号:1008502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Photoshop Elements日本語版」のクチコミ掲示板に
Photoshop Elements日本語版を新規書き込みPhotoshop Elements日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Photoshop Elements日本語版
Adobe

Photoshop Elements日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

Photoshop Elements日本語版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング